今回の東京を振り返って

3日しか経っていないのに、ずいぶんと記憶から遠のいています。
忘れないうちに、早くアップしないとね。

今回は、いつもと違ってレッスン当日 月曜 朝の
電車で出かけました。
いつもは、日曜 朝だったので、比較的空いていますが
平日の電車は、いっぱ~い!
たくさんの方々が北陸から東京へ、東京から北陸に
移動されているんだと感じました。

さっそく、木村ふみ氏のテーブルコーディネート レッスン会場である
事務所エデュウスの大森へ向かいます。

今回は、「食器についてⅡ」というテーマで
前回のマイセン窯の影響がヨーロッパ中へ広がっていった
ことを中心に学びました。
ロイヤル・コペンハーゲン、ジノリ、セーブル etc.

木村氏は食器のカタログに書かれている歴史を
読んでみることも勉強になりますと言ってらしたので
さっそく、渋谷東急本店でカタログ集めです!

和食器が好みですが、洋食器も知っておかないといけません。
和と洋を 上手くコーディネートできるようになりたいですね。


渋谷 東急本店へ向かったのは、隣接する「bunkamura」 で
3月3日から始まったフェルメール展 を見るため。


でも、その前に腹ごしらえ。
空腹になると、歩けなくなってしまいますので ・・・ (笑)
パリの老舗カフェ「ドゥ マゴ」のテラスで。


東京でフェルメールを見るのは、3回目だけれど、
木村ふみ氏のレッスンを受けてから、見方がずいぶんと変わりましたね。
テーブルのセッティング、インテリア等々
食の歴史を学ぶことができます!

その次の日のランチにふらりと入ったお店がウィーンのカフェだったりで
木村ふみ氏の影響を多々、受けています。
食器の講座で、「マリア・テレジア」の名を聞き、
その名のメニューがあったりして、つながりを またまた感じています。

こちらは、青山でランチ をした時のデザート
オーストリアを代表するチョコレートケーキ「ザッハトルテ」
生クリームが無糖なんです。
ケーキが甘いので。無糖でも全然OK!

そういえば、インテリアコーディネーターの旅行で
イタリアへ行った時に、「アイスクリーム」と頼んだところ
無糖の生クリームがきて???となったことがありました。
「ジェラード」って注文しないといけないことは、
その時 分かりましたが、
2日前、無糖の生クリームがメニューに存在すること
初めて知りました。 無知です!(笑)


続きは、午後からね~
 

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)