3週間ぶりの着付け教室

教室に行けなくても、その間に着てみようと
2回も TRY してみましたが、上手くいきませんでした。 ^_^;

今日は、先生にちゃんと教わろうと
いつも以上に前向きな気持ちで。
しな布の帯は締め難いので、何度も何度も やり直し。
やっぱり先生に教わると、柄もピッタリの位置に来ました。


生徒さんが手作りの「ちまき」を持ってこられ 休憩タイムです。
和気藹藹とした教室、あと1回になりました ・・・
継続は出来るのかしら? 次回、聞いてみよう。


着物を着たまま帰りましたが、淋しいことに
出掛ける場所がありません。
オタヤ市と桐の木町のサンコースーパーのみ。

週に1度は、nousaku で着ることにしましょうか。
そうでもしないと上手くなりませ~ん!
週末はバタバタするので、月曜日か火曜日あたりにね。

午後からは、のんびりと。
3ヶ月も前からの注文のB5サイズのブックカバーを やっと仕上げました。
遅くなって、申し訳ないです。 m(_ _)m
お忙しいのが終わられましたら、いつでも取りにいらしてくださいね。


さて、次の事は、何をしましょうか?
お茶道具が入る漆の箱がみつかったので
茶箱のお仕覆を作ってみようかな ・・・
まずは、教えていただいてる O様 に途中を見ていただこう。


自己啓発本に「達成させたい目標を101個書き出しなさい」と
書かれているのに、こう毎日、なんやかんやと やることがあったら
101個の目標はいつになったら出来るのでしょうか?
その前に、101個を書くことが目標。 (笑)
 
 

Comments:4

次郎長夫婦 11年06月17日 (金) 10:02

194さん、水曜日は素敵な記念日だったようですね。
着付け教室は継続できますよ、6ヶ月間は受講料もあのままで。
それから前回のようにお休みされた分は、先生のお宅や別の会場で教えていただくこともできるようです。
今夜こそ着物でnousaku!って日の夕方にでも行って来られたらバッチリかも。柄ピタで(笑)!
私も高岡市美術館の南桂子展に着物で行けたらな~と思ったりしてます。

194 11年06月17日 (金) 11:31

次郎長夫婦 さん
情報、ありがとうございました。
次回、先生にお頼みします。
浴衣も 上布も 帯の変わり結びも 教えてもらいたいです~

美術館は着物がピッタリの場所ですね。
まだ、楽翠亭美術館へは行けてません。
もう少し上手に着れるようになったらね。

着物を着て食事もいいですよ!
なぜなら、帯で胃を締めててあんまり食べれないから。
ダイエットになります。 (笑)

tomo 11年06月23日 (木) 21:34

初めてのコメントです…
いつも拝見していました!同じ教室に通っています、が、私は
いつも隅っこで皆さんと違う事をしているので…^^;
なぜか教室のお姿とこちらのブログがまったく結びついておらず…
今日になってやっと「あああ!!!」と…。納得…。
こちらのブログの帯とお着物、とっても素敵でした!
柄がとても良い位置にきていて美しかったです!
いつも素敵なお着物だな~と思いながら拝見しています♪
ではまた次のお教室で…!

194 11年06月23日 (木) 23:58

tomo さん
今日も着付け教室、お疲れ様でした。
私もびっくりしました。
まさか、お隣で練習されている方が
私のブログを見てくださってるなんて...
不思議な縁ですね。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

Comment Form
Remember personal info

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)