お道具

昨日のお茶会のお道具の一部を ご紹介します。
ブログに載せることで、名前を覚えることができるのでね。

まずは、待合。
龍の掛物とつるの香合。


本席の 掛物
大道老師筆 「彩鳳舞丹霄
精巧な龍の竹細工に感動!


花入
竹一重切 銘「青松」 兼中斎在判



霰丸



高麗卓 輪島塗
茶器
笹蒔絵棗 不審菴伝来写
水指
紫交址青海波
私の帯も青海波柄でしたので、シンクロが嬉しい♪


莨盆
火入 桶川
莨入 即中斎好押切箔
煙管 如心斎好筋


削ぎ落としたお道具の見立てが私は好きです!
男性的なのでしょうか・・・ (-_-;

中平先生と母のツーショット。
私は19歳の時に、(25年のブランク有り)
母の薦めで中平先生に お茶を習い始めましたので
先生と母は面識があります。


夫とのツーショットは これ1枚。
いちおう 載せておきます。


人前でお点前が出来るようになるのは いつのことだか。 (:_;)
お手伝いをして、少しずつ お茶会に慣れていきたいと思います。
 
 

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)