カフェ 2日目

五月晴れが続いていますね~
バタバタしながらも とりあえず、準備が整いました。
菖蒲、ちまき、兜と「端午の節句」をベタで。(笑)


実は、ちまきを食べた記憶が無いので(柏餅はありますが)
こんな風に立つと 「ちまきって立つんだ~」 と感心しています。
注:結ぶとちゃんと立つのですよ!

ちまきは 「難を避ける」と言う縁起ものだそうです。
木村ふみ氏が テーブルコーディネーションは「歴史を学ぶ」 ことが大事だと
言われるように、端午の節句の「いわれ」について調べてみようと思います。
 
 

Comments:2

Shoco 11年05月04日 (水) 20:41

たくましい男の子の節句と
かわいいお花…不思議だけれど合うんですね☆
端午の節句、
中国にも「端午節」って粽を食べる風習ありました☆
日本のと似ているけれどもビミョーに違う…
何がどう派生していったんでしょうか?
そうゆうのを調べるのも面白そうですね。
中国の粽、甘いのからしょっぱいのまで
バリエーションとあたりはずれがおおきくて…
スリリングでした☆

194 11年05月05日 (木) 3:03

Shoco さん
とても華やかな帯をいただいたので敷いてみました。
花柄の帯が無いと、色目が寂しくなるところでしたね。

ちまきは、中国伝来だそうです。
このちまきは、「くず」「ういろう」「黒蜜ういろう」と
3種類あるので、中国のようにバリエーションあり?
どれも、美味しいですよ。

Comment Form
Remember personal info

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)