本4冊
- 2020年08月13日 (木)
先日の 図書館から 借りた 5冊を
まだ 読み終わっていないのに、
また 4冊を。
その中の 一冊 「東北の刺し子」
・庄内刺し ・津軽こぎん刺し ・南部菱刺し
地域によって 違うのですね。
今年の冬は、「こぎん刺し」 に 挑戦したい!
この夏に、冬の話なんてねぇ。
その前に、マスクを 数枚 作らないと!
サンドレスそのⅡ
- 2020年08月08日 (土)
引き続き、サンドレスを 作っています。
上部は 風呂敷、下部 浴衣。
前と後ろが 全然 違った 表情。
まだ、すそが 出来上がっていませんが、
今日中には 仕上げたい!
毎日の 裁縫が、楽しい ♪
渦巻柄
- 2020年07月23日 (木)
先日の 渦巻柄 浴衣で、いろいろ 作ってみました!
シャツ、スカート、小物。
貼り付けた 渦巻の 糸の始末が 気になって仕方ない。
糸を結び、かぎ針で 渦巻の中に 入れ込みます。
こんな風に なります。
渦巻は、24個あり、なかなか 時間のかかる 作業。
裏なので、誰の目にも 触れないのですが ・・・
糸の始末が 綺麗だと、自分の気持ちが、すっきりするんです。
ただ、それだけ。
マスクも 作りました。
もちろん、糸始末 してあります。
七夕飾りも。
4連休 だけれども、しっかりと 家こもりで
裁縫 三昧。
次は、何を 作ろうかなぁ ・・・
浴衣生地で
- 2020年07月20日 (月)
リメイク。
やっぱり 夏は、浴衣生地!
夫の ステテコ。
自分の ツーピースの 残り布なんです。
同じ浴衣から 渦巻を 切り出し、縫い付けいます。
一個だと、バカボンの ほっぺみたいね (^^;
さて、何を 作ろうかしら?
孫の 2人に お揃いで。
マスクも 数点 作ってみました!
これから 暑い夏。
浴衣で 乗り切ろう~
孫のパジャマ
- 2020年07月07日 (火)
最近は、毎日 午前中に 裁縫をしています。
先日、作りました サンドレス は、全て 私の 手を離れました。
ありがとうございます。
次は、何を 作ろうかしら?
ジャイアンツの 浴衣地で、孫の つっくんの パジャマを 作ってみました!
今度は、弟の 「樹」 君に。
浴衣地や 麻の着物は、涼しいのです。
自分の サンドレスも 作りたいね~
サンドレス
- 2020年06月23日 (火)
ちょこちょこと 時間を取り、
麻・夏織・浴衣 の 着物リメイク 3枚を
作りました!
デザインは、ほとんど 同じ。
自らが、モデルと なりまして m(_ _)m
撮影。
男物の 麻着物。
サラッと 気持ち良い ♪
透け感が 涼しげですね~
紺の浴衣は、ザ・夏!
そのまま サンドレスでも、
インナーを着られて ジャンパースカートにも なります。
ご興味が ありましたら、
ikuyo@nousaku.net
まで、ご連絡を お気軽に どうぞ~ m(_ _)m
夏に、涼しい ワンピースは、嬉しい ♪
5年ぶりの 19夜
- 2020年06月20日 (土)
お客様から リクエストがあり、5年ぶりの 「19夜」 を
昨晩、やってみました!
手作り 「水羊羹」 と 冷緑茶で ウエルカム。
涼しげ です~
5年前とは、指向を変え 「水引」 を 取り入れてみました!
新緑の葉の イメージの 「箸置」
食後に、お持ち帰り いただきました。
楊枝を、毎日 少しずつ 作っていました!
並べてみると、なかなか 素敵 ♥
チーズを 使った おつまみ。
青楓で 空間の雰囲気が 初夏!
久しぶりに テーブルコーディネートを あれこれ 思案し、
自分が 一番 楽しんだみたい。
ふだんからも、「nousaku」 での セッティングを
意識しようと 思わせてくれました。
この気持ちを 忘れずに ・・・
おへそ
- 2020年06月08日 (月)
その人だけが もつ習慣。その人の 根っこを つくるもの。
それを 「暮らしのおへそ」 と呼ぶ。
私の 「おへそ」 は、何なのかな?
と、本を 読みながら、問うてみています。
毎日 ほとんど 欠かさないことが、一つ。
「裁縫」 です。
ミシン部屋で 西日の入らない 午前中のみ
ミシンに 向かいます。
午後からは、別の部屋で、裁断をしたり、まつり縫いをしたり。
今日は、手作りマスクに ゴムを入れます。
他にも、「おへそ」 に なりつつある 「お菓子作り」
今日は、バナナの ブラウニー。
焼き上がりました!
食べるのが、楽しみ ♪
「おへそ」 は、果てしない 繰り返しのなかで、
いつの間にか 定着するもの。
と、書かれています。
裁縫と お菓子作りが 「おへそ」 に なるのかなぁ ・・・
ま、私の事ですから、直ぐに 変わるかもね~
どちらも、好きでやっていること。
義務では なくね。
そういうこと なのかもしれませんね。
手仕事
- 2020年05月25日 (月)
何かしら 手を 動かしています。
昨日は、夫の すり切れた シャツから
ポケットチーフを 作りました。
早速、今日の ジャケットに 合わせていました。
水色と茶色の 組み合わせは、イタリアでは、「アズーロ・エ・マローネ」 と言い、洒落者が 好むらしい ・・・
義母が 作りました ポケットティッシュ入れ。
何でもないのが 淋しいので、毛糸の お花を 付けてみました!
なんか、不細工 ・・・
冬に 作っていました コースターの 糸始末。
飽き性なので、同じものが 作れない (^-^;
2個が 限界 ・・・
今日は、何を 作ろうかしら?
眼が 疲れない 程度にね~