何を 読もうか

  • 2020年05月14日 (木)

毎日、同じ 傾向の本は、飽きますので
いろいろと 趣向を 変えて。

昨日は、久しぶりに、テーブルコーディネート と チーズの 本。
建築・インテリア は、飽くことが 無く、毎日でも 大丈夫。


こちらの 2冊は、チーズプロフェッショナルを 目指していた時に、
穴が開く くらい よく 読みましたね~
懐かしい!


「Casa BRUTUS」 は、たくさん 買いましたね。
器 系。


キッチン 系。


本読みも 飽きて、今度は 裁縫。
次の ワンピースの 裁断を。


さて、今日は、何を 読みましょうか?
 
 

  • 2020年05月03日 (日)

ずいぶん前の 新聞に 「新聞紙で作る 紙袋の作り方」 が 載っていて
作ってみました!
時間を 持て余しているからこそ、出来るんですね。


夜、することが 無いと、少しずつ 編んでいました。
いびつだなぁ ・・・


明日は、何を しましょうか?
毎日、こればかり。
「nousaku」、早く 復活したい~
あと、一ヶ月!
 
 

家こもりを 楽しく

  • 2020年04月17日 (金)

もともと 「家」 に 居るのが 好きなので、苦では ありませんでしたが、
規制されているという意識となると、ちょっと 辛い気持ちにも。
それで、家こもりを 楽しく感じるようにしましょう!

作りたい洋服を、何枚も。
いつも 同じ型紙ですが、生地が 違うと 新鮮。


手作りマスクの ご注文も いただきました m(_ _)m
裏地が 旗のように つながってるのが、せっせと感。


読書と断捨離を 好きなだけ。
ものは、期間の区切りを決めて、緩やかに “ 引き算する ”

著者の お父様が 10年くらいかけて 持ち物を 引き算され、
最後の家具は、ベットと 数枚の衣類を おさめた箪笥 だけに。


潔い人生に 憧れました!
それを 目標に、毎日、モノを 捨てています。

華やかな 気持ちにも。
いただきました 花束を、入口に。
ほとんど、来客は ありませんが、気持ちだけは。


外は とても 良いお天気。
ウォーキングは、3密には、なりませんよね?
ちょっと 出かけてきましょう。

外に 出るということが、「楽しさ」 になるなんて。
(基本、日光に 当たりたくない)

新型コロナで、何かを 発見できたり、意識が 変わったり。
プラス思考で、いきましょう!
 
 

暇してます

  • 2020年04月14日 (火)

「nousaku」 を お休み、外出が 出来無い とあっては
一日中 暇を 持て余しています。

何かしら していないと 落ち着かないので、
「マスク」 を 作ることに。


夜も ミシンに 向かい、とりあえず、10枚。
息子たちの 居る 東京に 送りました!


ワンピース 作りも。
同じ 型紙だけれども、切替を 入れたり、タックを 入れたりで
気分が 変わります。


ご飯も ゆっくりと いただいています。
カルシウムとビタミン たっぷりの。
いつもは 「nousaku」 オープンのため、
夕飯は バタバタ していますから。


昼飯も、相変わらず、骨粗しょう症 対策。


こんなに のんびり 出来ることなんて、無かったから
それはそれで、良いのかもしれませんが、
早く 「nousaku」 で、お客様と 楽しい会話を 楽しみたいです~
 
 

入院準備

  • 2020年03月16日 (月)

今日の 午後より、約 2週間の 入院。
こんなことは、滅多に無く、何をすれば 良いのやら?

病院では、マスク 必須ですので
昨日、ハンカチを 利用しての マスク作りを。
使用済の 市販のマスクから 鼻部分の針金と ゴムを 再利用。

一枚の ハンカチから、2枚 出来上がり!
しかし、派手過ぎる ・・・


最近の ご飯は、骨太を 意識して。
納豆、油揚げ、にしん昆布巻、水菜、など、
豆類、魚、緑黄色野菜。


先日 読みました 本。
シンクロ してました!


「医者に かかり休養することが、今を 一所懸命に 生きること」
この文字通りの、しばらく nousaku をお休みすることに。
休養することが、怠けていることではなく、
ゆっくりさせてもらうことと 教えていただきました。

それでは、もうしばらく、nousaku を
お休みさせて いただきます。
よろしく お願いいたします。
 
 

貸し切り営業

  • 2020年02月28日 (金)

明日、2月29日 (土)
貸し切り営業 となります。


よろしく お願いいたします。



ただ今、ハマり中の 水引。
5本どりで、ちょっと 大きめにして 「髪留めゴム」 に。
 
 

水引のブートニエール

  • 2020年02月26日 (水)

SHAKER homme」 の 「LARDINI」 の ブートニエール (ラペルピン) を
スーツ左襟の フラワーホールに。


水引で 作ってみました!
「梅」 なので、フラワーでもあるし。


色違いで。


こちらも、色違い。


全体の イメージ。


水引の ブートニエールは、
SHAKER homme」 にて、販売中!
 
 

コースター 作ってみました!

  • 2020年02月21日 (金)

夜な夜な 作っておりました 「モチーフ」
大作は、時間が かかりますので、
最小 レベルの 「コースター」


器を 乗せると、それなりに。


茶托だと、かしこまる感じが しますが、
ニットだと、温かみが。

シチュエーション により、使い分けね~
サイズ感も、大事!

飽き性なので、2枚が 限度?
色違い などで、飽きなく、楽しんで やることにします!
 
 

ワンピース 3点

  • 2020年02月18日 (火)

のんび~りと 作っていました 着物リフォーム。


後ろは、リボン。


こちらは、自分用。


以前、作りました トロンとしました ワンピース。


腰の リボンを 外してみました。


実は、全部 同じデザイン。
丈の長さや、切替の位置を ちょっと 変えただけなんです。

作っていることが 楽しいので、
だんだん 溜まってきました~
いつか どこかで お披露目を ・・・

まだまだ、作りたい!!
 
 

夜な夜な

  • 2020年02月07日 (金)

ギックリ腰 以来、体調不良が 続いていて
家の中で おとなしくしています。

昼は ミシンをかけて、夜は 手仕事。
スパンコール入りの毛糸で、モチーフを 編んでいます。


アップにしますと、キラキラが 見えますね~


さて、編んでは みましたが、
何を 作ろうかしら?
編み物は、手を動かすことと、出来上がっていくことが
楽しいのです!