今日の一歩

  • 2017年07月11日 (火)

昨日の ブログのおかげで、一歩 進みました (^-^)
午前中は、いつもの 家事。
換気扇の フィルター交換で、気持ちは スッキリ。
DSC03773(1)

それから、スイカ柄 袖を。
型紙は、紙袋を 利用。 
そういう事が、エコっぽくて 好き。 (些細では ありますが)
DSC03772(1)

横に 置いてありますメモは 今日の ノルマを 書き込んで。
順番に こなしていきます。

午後から、延び延びに なっておりましたこと。
お話 を伺うことで、いろんな事が 解決しました。
明日から、また 次に 進みましょう。
 
 

直線裁ち

  • 2017年07月07日 (金)

花森安治氏の 追っかけ、続いています!

高岡市美術館が 街に出ます」 ということで
高岡大和にて、高岡市美術館 学芸員さんの ミニレクチャー。
IMG_0814(1)(1)

テーマは 「直線裁ち」
ちょうど、直線裁ちが Myブーム でしたので 嬉しい ♪

図書館で 借りてきました本も 「直線裁ち」
着物が 直線裁ち なんですよね。

直線裁ちの 着物地リフォームは、
今の 私が やっていること。
花森安治氏に 近づけた 感じがしました ・・・

来週の ミニレクチャーも 興味あり!
 
 

スイカ柄

  • 2017年07月06日 (木)

数種類の手拭いで シャツを作ってください とのご依頼。
どの様なデザイン、配置にしましょう?
難しいけれども、やりがいがあります。
DSC03745(1)

期限は ありませんが、夏前には 仕上げないといけません。
午前中は こちらの製図を 頑張ります!

午後からは、花森安治氏 の ミニレクチャーへ 行ってこようと思います。
花森安治氏の お話は、モチベーションが 上がるのです。
 
 

こまごまと

  • 2017年07月04日 (火)

今日は、裁縫や手芸と 「こまごまと」 したこと。

出来上がりました 白いボタンのハートを Tシャツに。
どのTシャツに しましょうと 悩みましたが、
やっぱり 大好きな コムデギャルソンに。
Tシャツ

可愛いので、他の色のハートも 早く仕上げましょう。
「こまごま」 ついでに割れてしまいました ガラスピアスを 接着。
あら? 接着剤は 木工用で、ガラスは ダメみたい。
ボタン

図書館で、「こまごま」 したことの 本を借りて。
本(1)

「nousaku」 のオープンまで もうしばらくの時間
「こまごま」 しましょう。

 
 

ワンピース

  • 2017年06月25日 (日)

直線断ちのワンピースを 作り始め
もう 20日以上が 経ちました。
合間の裁縫ですので、やっと この 2枚を。
IMG_0706(1)

限りある着物地での、柄合わせが 大変でしたが
出来上がってみますと、頑張った甲斐が ありました!

「世界に 一枚のワンピース」というのが
私のような者には、ポイントなんです。

さて、これから 高岡美術館へ。
講演会 「父・花森安治のこと」 が開催されます。
「父・花森安治と過ごした日々」 を娘さんの視点から お話しいただくのです。

刺激を たっぷり 受けてきます ・・・
 
 

ハート

  • 2017年06月23日 (金)

まだ 途中ですが、アップしています。
DSC03686(1)(1)

白系、茶系、黒系。
それぞれに バックの色を 変えてみました。

夏は Tシャツに、冬は セーターに 付けてみようと 思います。
ちょっと 重いけど ・・・ (*_*;
 
 

ボタンの山

  • 2017年06月20日 (火)

夫に 要らないボタンをと 頼みましたところ、こんなにも!
何十年分です。
まずは、種分けから。
ボタン

先日の 白い貝ボタンは、もう少しで 出来上がりー
なかなか 可愛いので、茶系、黒系でも 作ってみよう!
ハート

ずっと 同じことが 出来ない性格ですので、午後からは 別のこと。
久々に 図面を 書くことにしましょう。
色んな事を 想像しながらねー

昼食で 頭の 切り換えです。
何 食べよっかな?
 
 

こまごましたこと

  • 2017年06月18日 (日)

先日からの ワンピースを 作り終え、次の ワンピースに 行く前に
ちょっと こまごましたこと がやりたくなりました。
IMG_0683(1)(1)

雑誌で 見たのですが、使わないボタンの リサイクル。
私も さっそく やり出しました!
このハートは、冬物の セーターに 付けることにしましょう。

ボタンが 足りないかも?
夫の 着なくなった シャツから 取ってこよう。
「もったいない精神」で。
 
 

今日はこれだけ

  • 2017年06月08日 (木)

ヤル気が 出なくて、今日 やりましたことは
洗濯後の 着物生地 アイロンかけ だけ。
布(2)

明日からは、頑張らないと いけませんので
ちょっと 今から 元気を チャージしてきます!
 
 

四苦八苦

  • 2017年06月05日 (月)

ワンピースの 製図を 始めましたが ・・・
格子を合わせ、着物地のキズを 避けますと、生地が ギリギリ。
あちこちに 当てはめ、パズルをやっている 感覚です。
格子

ちょっと 頭を冷やそうと、ブログ 投稿中。
直線断ちで 簡単な はずなんですが ・・・

久々に いつもと違う 脳を使っている 感じ。
ボケ防止 ということで、いろいろと 悩んでみます。