衣食住
- 2017年06月04日 (日)
私の 名刺の肩書 に 言い換えました
「よそおい」 「もてなし」 「しつらえ」 を
バランス良く 毎日の生活を 過ごせたらなぁと思います。
「もてなし」は、nousaku での チーズプロフェッショナル として、
「しつらえ」は、設計監理や テーブルコーディネートで、実践しておりますが、
現在、「よそおい」 の部分が 少ないみたいくて、ムズムズ してきています。
裁縫は、一度 始めると、どっぷり 浸かってしまいますので
時間に 余裕が無いと なかなか 始めれません。
「今日は、これ!」と決めて 製図 & 裁断 をします。
2枚の着物を 洗濯。
アイロンかけと デザインを 考えましょう。
こちらは、自分が 着ている パジャマです。
今、脱いだばかりで シワシワですが。
布が 幼稚ですねー (*_*;
長男を出産する際の 入院時のために
35年前に 自分が 作りました。
「石瀬の家」 の解体時に 出てきたものですが
愛着があり、また 着ています。
改めて 見ますと、とても 縫い目が 美しく
デザインも 手が込んでいます。
心を込めて 作っていたのだなぁと。
その時の 気持ちに戻り、裁縫に 取り組みたいと思います。
いつの日にか、出来上がりました 洋服を 販売できればと。
さて、次は
- 2017年05月09日 (火)
合間に
- 2017年04月23日 (日)
相変わらずの「裁縫」
また、ブラウニーを 作りました。
裁縫に、お菓子作りと
「女子力が高い」 感じがしますが、全く 女子ではありません。
男子的な 性格なんです ・・・ (*_*;
さて、午後からは
別のことに 頭を 切り替えましょう!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
裁縫しよう!
- 2017年04月14日 (金)
「やる気」 が 出ないので、モチベーションアップを
あれこれ やっています。
その一つが 「裁縫」
先日 お洗濯をしました ピンクの絞りで 何を 作りましょう?
早くしないと、春が 終わってしまいます ・・・ (*_*;
こちらは、自分用に。
波柄のプリーツが 入っていて
イッセイミヤケの 「プリーツ・プリーズ」 の様ですね。
ただ今、肥満体型に まっしぐらですので
プリーツが 伸びないかと 心配です ・・・ (*_*;
モチベーションアップ
- 2017年04月11日 (火)
新年度になりましたが、自分の環境は 特に 変わったことが 無く ・・・
先日も 書きましたように 家で ゴロゴロしています。
何かを やろうという 「やる気」 が 出ないというのでしょうか。
それは それで 良いのでしょうが
そろそろ モチベーションアップを しないと!
まずは、「やりたい事」 は 何かを 考えます。
「やるべき事」 は、たくさ~ん あるのですが (*_*;
「やりたい事」 は 手を動かすことかなぁ。
と、着物生地の お洗濯から。
春らしいピンク色の 絞り。
波模様の 黒。
こちらで 自分の洋服を 作りたいなぁ。
4月末には、楽しいことが 幾つも 控えていますので
それらを想い、モチベーションアップ!
桜の咲く頃に 開催したいなぁと 思っていました 「ワイン&チーズ パーティ」 は
遅れ気味と なっていますので、そちらも 進めていかないと!
5月には、「美味しいものを 食べよう!」 と構想中。
こんな風に 書き並べていきますと、
ボーっと している 暇なんてありませんね。
あ、明日から 富山大学芸術文化学部にて 「工芸史」 の
オープン・クラス が始まるのでした!
のんびり できるのも 今日 一日。
今日を じっくりと 楽しみましょう!
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 自己啓発 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
家でゴロゴロ
- 2017年04月08日 (土)
最近は、用が無い限り、家から 一歩も出ていないわ~
用と言っても、銀行、スーパー、図書館、古城公園 くらいですかね。
たまに、美味しいものを いただいたりは、しておりますが (^-^)
ご飯も あるもので。
ひじきが ありました!
今日は、お仕覆の 型紙取りや、
図書館で 借りました本を 読んだり、
ブラウニー作りたいと、日々が 過ぎていってます (:_;)
家から出ない理由は、何なんでしょうかね?
ちょっと前は、興味があります イベントなどに ちょくちょく 出かけていましたので、
出不精は、歳のせい なのかしら?と
少々 悲しい思いも しています。
よ~く考えますと、
歳というより、これから始まります 「nousaku」 での
楽しい出逢いがあるから、外に出なくても 良いのです!
今晩も 素敵な出逢いが ありますように ・・・ ♡
自分の居場所
- 2017年02月13日 (月)
三日目
- 2017年02月08日 (水)
今日で 三日間の「家こもり」
わざわざじゃ ありませんよ~
特に 出かける用事がないのと、家で やることが 多々あるから なんです。
午前中は、事務処理を。
昼食は、いただきました 手打ちの麺類で。
おいしゅうございました。 m(_ _)m
事務処理が 飽きてきましたので、午後からは 裁縫。
エプロンを 2枚縫い、自分の洋服の 繕いもの。
フレアーパンツに 直径2cm くらいの穴が 開いているのが、
先日より 気になっていました。
ただの 繕いでは 楽しくないので、「お繕いの発想法」を 参考に。
水玉模様を 全体に 貼り付けてみました!
せっかくなので、このパンツで お出かけしたいところですが ・・・
ま、今日は このまま「家ごはん」で。
明日の お出かけの時に 着てみよう ♪
明日も 特に 出かける予定はないけど、図書館に 行ってこよっかね。
では、「nousaku」の 準備を 始めます。
なんと 一日の 短いことか ・・・ (:_;)
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
ワヤワヤ
- 2017年01月28日 (土)
メリハリ
- 2017年01月20日 (金)
一年前に 繕いました カメラケースに
また 穴が出来、再直し。
その後、建築現場での 定例会。
工場内を あちこち 回る。
そして、来週の茶会のための 着付けの練習。
二重太鼓なので、ちょっと 難しい。
どちらの帯にしましょう?
柄が無い方が 結び易いなぁ。
メリハリが 効いている毎日です。
私らしいのですが、年齢と供に、
頭の切り換えに ついていけなくなりそうです ・・・(*_*;