何しようかな?
- 2014年05月06日 (火)
あっという間に、GW 最終日。
今日は、何しようかな?
ねがいみち駅伝「nousakuチーム」の 共通のモノを 作りました!
去年は、赤いスカーフ でしたね。
お気に入りの コート。
もう一枚 作りましょう♪
前回は 銘仙、今回は 渋い紬地で。
ちょっと袖ぐりを大きくして、厚着ができるようにしましょう。
秋までには、出来上がりますように ・・・
次は?
- 2014年04月18日 (金)
水仙
- 2014年04月05日 (土)
手作業
- 2014年02月26日 (水)
思い立ったら
- 2014年02月12日 (水)
そればかり。 (>_<)
今日は、編み物。
もうすぐ 出来上がります~
休憩をはさんで。
昨晩 いただいた銀座「空也もなか」
この最中は、ギャラリー無境 塚田可晴さんとの 思い出の
この設楽享良作の お皿で ・・・
もう少し編み物をやってから
お天気が良いので、おでかけしましょう!
図書館へ
- 2014年02月10日 (月)
もったいない精神
- 2014年01月31日 (金)
バタバタと
- 2014年01月23日 (木)
さて 今日は何をするかな?
- 2014年01月22日 (水)
毎朝 ベットの中で思います。
週末は飲んだくれて(>_<)
ブログに投稿する記事が無く過ごしていましたが
今日あたりから ちょっと何かを!
先日読みました「笹本恒子」さんの
「97歳の幸福論」より
50代の私にとって 嬉しい内容だこと♪
頁の最後に書かれている
…
興味のあることを勉強してみる。
爛熟期こそ、一日一日を存分に楽しみましょうよ。
…
私も あれこれと興味を持ってTRYしなくっちゃ!
週末はお茶の稽古があり、
久々の濃茶の手前を全く忘れているという
悲しい出来事。
じゃ、今日は濃茶の稽古を自宅でもと
奮起しましたが、茶入れの仕覆がありません。 (:_;)
まずは、仕覆作りから。
時間がかかりますので、いつになるのやら?
昨日は図書館で この本を。
頭の中から、お茶のことは 抜けていないのですね。
そして、先ほど、昔の「和楽」を引っ張り出して
読み出しました。
お手前のみならず、審美眼を磨くことも。
飽き性の私ですが、この系統は
ずっと好きみたいです。
おやつの時間は、お抹茶で!
東京から戻りました!
- 2014年01月09日 (木)