いいお天気でしたね~
- 2012年04月19日 (木)
昨日、お花見をしたので、今日は、おとなしく家に。
せっかくのお天気なので、冬物のお洗濯をしました。
家こもり中なので、夫のお店の商品の裾直し。
お頼みしていた方の老齢化で、出来なくなってしまい
私がすることになりました。
いちおう、文化服装学院で学んでいましたので
裾直しくらいは、できますが、時間が無いんです。(:_;)
あっという間に、今日が過ぎてしまい 焦っています ・・・
時間もっと欲しい!!!
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
春が近づいてる
- 2012年03月09日 (金)
スカーフ続き
- 2012年03月07日 (水)
日常に 戻りました
- 2012年01月03日 (火)
年末に向けて
- 2011年12月23日 (金)
今年やり残したことや、やるべきこと、
ラストスパートに入っています!
お正月ディスプレイ用に 御注文を受けた「お仕覆」
本を見ながらの独学で、何とか出来上がり、満足!
昨年から御注文を受けていました「ラ・ターシュ」
一緒にいただきました!(*^_^*)
今年、頑張ったご褒美として♪ ご馳走様でした~ m(_ _)m
今年一年を振り返り、とても充実していて
ありがたい思いでいっぱいです。
来年も、もっと 充実した年となりますように ・・・
それは、待ってても来ないわけで、
自分が努力しないといけないことなんだよね。
さて、もう少し 残ってること 仕上げましょう!
繰り返し
- 2011年12月12日 (月)
幸せな気持ち
- 2011年11月07日 (月)
今日は時間が無い!
- 2011年09月15日 (木)
小物作り
- 2011年08月26日 (金)
秋の気配
- 2011年08月19日 (金)
昨晩の雨以来、少し涼しくなってきた感じがします。
My お猪口もガラスから漆器に ・・・
お仕覆も秋らしいものを制作しなくっちゃ!
能作家の小菊を籠に投げ入れて。
籠って「夏」のイメージだけど ・・・
ちょっと調べてみよう~
花器も秋らしく民芸調で。
下盆もざっくりとした栗材。
飾棚のガラスや染付の器も
秋らしい陶器や漆に変えていかないと ・・・
季節毎に室礼をセッティングすることを
楽しんで出来ることに感謝しています。
棚や室礼を変えていく時には、お掃除が付きもの。
先程から、棚や床の拭き掃除をして、心がすっきりしています!
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0