動き出したこと

  • 2011年04月29日 (金)

三日前に やりたい習い事が二つ あると書きましたね。
さっそく段取りました~
我ながら、早さに驚き!

一つ目は、着付けです。
お客様で着付けを習われている方がいらっしゃって
昨晩、「教室に入るには?」 とメールをしたところ
「明日、ちょうどお稽古日なので、飛入り見学されますか?」 との返信。
明日? 早い! ピッタリのタイミング♪

ということで、着付けの風景。
白大島とってもお似合いですね。


羽織りもいい感じ☆


色無地と帯のマッチングが素敵。
着付けを始めると、着物&帯の組合せが気になりだしますね。


もう一つのことは、お仕覆作り。
「赤木 明登・安藤 雅信・内田 鋼一・長谷川 竹次郎・ヨーガン レール」の「茶の箱」の本を見て
こんな風にお茶道具を お仕覆+茶箱で携帯できたら ・・・ と、ずっと憧れているのですが
絶対 実現したい!


野外でもお茶が飲めますね~


それぞれのお仕覆の布に 味がありますね。


母の知人でお仕覆を作られる方がいらして
まず、電話でお頼みすることに。
母曰く、「とても忙しい方なので、家にいらっしゃるかな?」
私「とりあえず、電話してみるわ!」とかけてみると
なんと、直ぐに電話に出られました。
ラッキーなことです♪

教えてはいらっしゃらないのですが、
連休明けに 時間を取ってくださることに。

やりたいイベント的なこととは、着物を着て
MY お猪口をお仕覆に入れて、飲みに行きたい♪
それと、来年のお花見では、着物を着て
野外でお茶を飲みたい♪

そのためには、着付けとお仕覆作りは必須なんです!
今日は、二つとも段取りができて、嬉しくて嬉しくて ・・・
早く出来上がりをブログで紹介できるよう、頑張りま~す!
 
 

コム・デ・ギャルソン

  • 2011年03月11日 (金)

25歳頃から 「コム・デ・ギャルソン」の黒い洋服を着ていました。
なぜ「コム・デ・ギャルソン」なのかと 説明が難しいのですが
カリスマ性? デザイン? いろいろとあると思います ・・・
縫製はびっくりするくらい丁寧で(自分が洋裁をするのでよけいに感動!)
それも、購入したくなる理由かも。

40歳くらいから着物のリフォームを始め
だんだんと黒を着なくなりましたが、
どこかに「コム・デ・ギャルソン」の黒が入ってるの。
セーターだったり、ジャケットだったり。
なので25年も前に買った「コム・デ・ギャルソン」の洋服が
今もタンスにしまわれています。

年月が経っているのに、捨てることができなくて ・・・
サイズが小さくなったものは、妹にあげたり、ウェストを直したり
ほつれてきたものは繕って、今も大事に着ています。

10年くらい着ている、とっても重宝している薄手のジャケットの
襟周りがほつれてきました。
母に相談したとことろ(私の洋裁の師匠)
襟を裏返して付け直しすればいいよと教えられました。
それで、さっそく!


仮止めしました。
ここまでして着たくなる洋服。
とても素晴らしいことだと思います。


買う時は、ちょっと覚悟をして買わないと
いけないこともあるけど
着ている時も幸せで、長持ちすること
一年で着たくなくなる洋服のことを考えると
安い買い物だと思います。

着物地にも合わせやすいしね。
襟を直したジャケット、春に向けて♪
 

やっと 出来た~

  • 2011年02月26日 (土)

今月中に、50枚の文庫カバーの依頼。
この他に 20枚くらいプレゼントしているので
70枚も作ったんだ~
忙しいのに、よく頑張りました!
ご褒美にちょっと焼き鳥でも。 (笑)

実は、まだ最後のマツリ縫いが残ってるのですが。
1枚に5分かかるとみて、あと5時間はかかるわ。 (-_-;
明日 発送出来ますよ~に。


こうやって並べると綺麗です☆
プレゼントした方から 「手触りがいいね」との
コメントをいただいて、楽しく製作ができました。

では、もうひと踏ん張りします!
 
 

製作中

  • 2011年02月04日 (金)



何を作ってるかと申しますと、
着物地の文庫本用のブックカバーです。
50個の依頼ですが、ただ今、25個。

全部 違う柄にしたいなぁ ・・・
布があるか、期日に間に合うか?
頑張ります!