お土産

  • 2014年10月21日 (火)

高岡のゲストハウス」に絡み、2年ぶりに 長男も 高岡に帰省。
お土産を もらいました!
建築の関係で ヴェニスに行ってたらしく、ヴェネチアングラスと食材。
お土産

さっそく ドライトマトとイカ墨パスタを。
私の好みを よく知ってますね~
パスタ

「高岡のゲストハウス」では、念願のホームパーティを 開きたい!
その為にも、お料理は 今から頑張って 練習しておきましょう~
 
 

思い立ったら

  • 2014年02月12日 (水)

そればかり。 (>_<) 今日は、編み物。 もうすぐ 出来上がります~ 襟

休憩をはさんで。
昨晩 いただいた銀座「空也もなか」
この最中は、ギャラリー無境 塚田可晴さんとの 思い出の
この設楽享良作の お皿で ・・・
空也

もう少し編み物をやってから
お天気が良いので、おでかけしましょう!
 
 

お土産編

  • 2013年12月09日 (月)

赤福と伊勢神宮のお神酒、お札は
前にアップ しましたが、その他にも 少々。

伊勢の町では、ほとんどの家の玄関に
正月でもないのに 〆飾りが。


調べてみたところ
中央に「蘇民将来子孫家門」あるいは「笑門」「千客萬来」などと墨書きした
門符(木札)が付き、左右にシデやウラジロなどを飾った太い注連縄です。
正月の注連縄飾りは普通は松の内が過ぎればはずすのが一般的ですが、
伊勢志摩では、一年間かけたままで過ごす風習があります。
それは、「その昔、この地を訪れたスサノオノミコトに、
貧しいながらも慈悲深い蘇民将来が一夜の宿を貸した。
ミコトは旅立つ時、今後は門符を門口にかけておけば、
子孫代々疫病から免れると言い残した」という伝説があるからです。
蘇民の子孫である証拠として門符を掲げ、
無病息災を願うようになったそうです。
つまり、家内安全の祈りを込めた「厄除け」の門符です。
ちなみに「笑門」とは、後に「蘇民将来子孫家門」を縮めた「将門」で、
さらにこれが平将門に通じるのを嫌って「笑門」になったと言われています。

私も その〆飾りを お土産に。


松坂牛をいただいたお店では、肉の販売も。
「すじ」で十分美味しいとのことで「牛すじ」を。
もう一つは、ホルモンミックスです。


さっそく、すじ煮を たっぷりと いただきました~
おうどんを入れたり、雑炊にしたりと。
やっぱり、松坂牛は 美味しさが違うなぁ ・・・


これで、伊勢神宮関連は すべてアップしましたので
明日からは、違う話題で。

そろそろ お伊勢さんの余韻に浸ってられない
時期となりましたし ・・・
焦らないと、歳越せないよ~ (-_-;
 
 

伊勢参りより

  • 2013年12月01日 (日)

先ほど、帰りました。
「無事に着いたね~」と、赤福と泡とで 乾杯♪


とても感動の2日間!
皆さま、いろいろと ありがとうございました。

明日にでも アップが出来ればと思います。
今日は、このまま 休みます zzz ...
 
 

好みのモノ GET!

  • 2013年07月06日 (土)

高岡へ戻ると、また あれこれと やることが
いっぱ~いで ただ今、頭の中で 段取り中。

その前に ブログを アップしておかなくっちゃ!
東京での お土産編です。

蔵前の「カキモリ」さんで購入した
木製のバインダーとテープカッター。
それに、お伺いしたお店からいただいた フライヤー。


こちらは、東京駅で。
夫の夕飯となりました。


こちら、自分のお土産。
葉山「SUNSHINE+CLOUD」で見た瞬間に 欲しいと思った ビニールBag。
津軽の「こぎん刺し」を 連想させますね。
「和」の小物が お気に入りなので~


今日は、今から 出張パーティの 準備です。
来週も 「食+器」の 打合わせがあり
今回 東京で経験したことが、活かされると 思います!

さて、準備を 始めましょう~
 
 

東京記録 其のⅡ

  • 2013年06月08日 (土)

東京で いただいたもの の他には ・・・
BAGに残ってたペーパーが それ。


●「出光美術館」にて古染付と祥瑞
 先日 茶事のお稽古がありましたので、向付や鉢に眼が行きましたね。
●「ビックサイト」でのインテリア ライフスタイル 2013
 高岡から出店されてる方々が頑張ってらっしゃいました。
●新幹線内のフリーペーパートランヴェール は いつも持って帰ります。
 3冊も持って帰ってきたわ。(笑)

前回の上京では、トイレを使用しただけでしたので
今回は、2日も訪問した「KITTE


KITTE 6階の屋上庭園から東京駅を。
高層ビルとレトロな東京駅が東京らしいかな?


今回は たくさんの方々に お会いしました。
どんなお土産にしようかしら?と思案するのも
上京の楽しみでもあります。
今回のテーマは「高岡」
全て 「MADE IN TAKAOKA」です~!


●高岡地酒「勝駒
●錫製の「すずがみ
●大野屋「高岡ラムネ
●麻善かまぼこ「ちびたい

こちらは、東京で買ってきた お土産。
スパークリングのボトル型の入浴剤。
間違って飲まないように!


今から、文化ホールで お茶の稽古です。
余韻に浸る間もなく、高岡の生活が始まりました。
高岡の日常も 充分に楽しみましょう♪
 
 

越中富山お土産プロジェクト ~幸のこわけ~

  • 2013年03月27日 (水)

今日は 「nousaku」 にて
ポスター用の 商品撮影を いたしました!
幸のこわけ」の イメージ写真です。


いろいろな商品で ホームパーティが 開けそう!


福わけ鯛」の細工蒲鉾が 可愛い♡
いか黒作り、ほたるいか燻製、しろえび姿干し、山の幸昆布じめを
つまみに、日本酒が 進みそう!


私も こんな風に、パーティを 開きたいですね~
ポスターが出来上がるのが、楽しみ♪

撮影後、お店をオープンし、今しがた片付けが終了しました。
今日は、「自分の ご褒美に 泡♪」と いきたいところですが
真夜中の泡は 危険なので、明日に取っておきま~す。
では、おやすみなさい zzz
 
 

素敵な帯

  • 2013年03月02日 (土)

今の私にピッタリの帯を 母の知り合いの方から いただきました。
お仕覆に入っている茶入れの模様です。
色合いも 上品ですね。


その方は、私のブログを見てくださっていて
「茶道、着付、仕覆」に興味がある私のことを 知ってらっしゃいます。

こちらをいただいて、本当に相手の事を分かって
的を得た贈物は、こんなにも嬉しいものなのか!と感じました。

私も見習いたい出来事でした。
この場をお借りして、お礼 申し上げます。
ありがとうございました。 大切に使います。

冬の間は、雪が降ったりで あまり着物を着る機会がありませんでしたが
3月になり、雪の心配も無くなってきましたので
そろそろ、着付の練習も始めないとね~

この帯が上手く締めれるようになって
お茶会に出掛けたいなぁ ・・・
 
 

美味しいもの

  • 2013年02月21日 (木)

いただきました!
富澤商店 混ぜごはんの素」に「秩父路 肉の味噌漬」


さっそく「ひじきご膳」を。
炊いた2合のご飯に 混ぜるだけで、こんなに美味しくなるなんて!
青唐辛子ご膳」 も ピリリと良かったです~
ただ、私達夫婦には、2合では 足りませんでした ・・・ (-_-;


秩父肉には、きのこや野菜を たっぷり投入しての ホイル焼き。
味噌の味付けだけで、十分 美味しくいただけました~


初めていただくものって、テンションが上がります!
それにしても、世の中には 美味しいものがいっぱいあるんですね ♡
ご馳走様です m(_ _)m
 
 

七味のり

  • 2013年01月31日 (木)

最近の お気に入り 香辛料です。
以前、お蕎麦に付いてきたものですが
その味が忘れられずにお取り寄せ


雑炊に ふりかけたり、


焼うどんに ふりかけたり。


お裾分け しますね~