毎日 暑い~

  • 2011年07月10日 (日)

この暑さで 今日は、一歩も家から出ていません!
それでも、それなりにやることがあって
もう一日が過ぎ去ろうとしています。

夫のお客様のお直し。
針仕事です。


nousaku の空間を気にいってくださった方に図面を書いています。
このパソコンには、CADソフトを入れてないので手描きで。
数年前までは、原寸大の部分詳細図面を書いてたというのに
恥ずかしながら 今は、やっとこの程度。 ^_^;
あらあら、縮尺まで間違ってるわ。 S=1/20だね。

私が現場に行けない遠い所の方ですが
このようにご相談に来てくださるのは、嬉しいことです。
次回、高岡出張の際には、どうぞこの図面を取りにいらしてくださいね。

針仕事、図面で肩が凝りそう。
静岡・長野のお二人にいただいたお土産で休憩です。
美味しくいただきました。 ありがとうございます。


夕飯もまたパスタ。
トマト缶と挽肉があったので、ミートソースを作り
大量のパルミジャーノ・レッジャーノ。 旨い♪
冷奴には、カリカリに炒ったジャコとオリーヴオイル。 こんな食べ方も、なかなかイイ。

毎日、CAVAを飲んでるな~
この暑さだと、欲しくなるんですよ!
あぁ~ あと、2ヶ月は こんな毎日が続くのですね ・・・
 
 

買ったものの報告

  • 2011年04月12日 (火)


金沢で購入した牛乳パン。
「これは、すごいですよ~」とお店の方に言われ
どんなのか、楽しみにしていました♪
クリームの厚みが 2cm はありましたよ~
こんなの初めて! お・ど・ろ・き!




金沢 石田屋さんで買い求めた「ガーゼタオル」
探し求めていたのです!
nousaku を OPEN した時から、トイレのタオルが
気になっていました。
やっと、想いのタオルが見つかりました♪

先日、チーズの生徒さんより、
「nousaku は、OPEN した時より、2年余り経った今の方が
いいお店になっていますね」 との言葉をいただきました。
「普通は、OPEN 時が一番良いものだけど ・・・」 と。

そうなんです。
OPEN 時には、買えなかった「設楽享良」氏の角びん。
2009年6月 nousaku での展示会 で3年越しで購入。


nousaku 2周年の記念に買い揃えた
SHIMOO DESIGN さん のトレイ。


この様な作品に代表されるように、少しずつ
nousaku にピッタリと合うものを時間をかけて揃えました。
これからも、そうしていきたいです。

そして、「0」 から始めた nousaku を
自分なりにお店の方向を決め、素敵なお客様に恵まれたことが
2年余り経った今の方が いいお店になっていると
言っていただける理由なのかなぁと 感じています。

先日の、ガーゼタオルを買い求めた時に
ふっと この想いが出てきました。
こだわりを通すことは、大事なこと ・・・
この想いをずっと忘れずに!
 
 

金沢の旅 其のⅡ

  • 2011年04月10日 (日)

しいのき迎賓館に到着!
さっそく2階の木村ふみ氏の「桜・花見」のテーブルコーディネートを拝見。

前回の ヘレンド展 では撮影禁止でしたが
今回は、撮ってもいいとの木村氏の了解が得られているとのこと。
「チェリーブロッサム ビュフェ」


アングルを変え。
お菓子がかわいい♪


「さくらの宴」


アングルを変えるとボリュームたっぷり。


「桜の茶会」
和の室礼もあります。


先日の灌仏会のコーディネートで何が足りないのか 分かってきました。
木村ふみ氏は、カラーの統一が しっかりとされています。
それと、「格」のブレがないです。
すごく目利きでいらっしゃるのでしょう。
私も、もっともっと 本物を見ないといけません!

こちらは、金沢でGET してきた小物。
物欲が満たされました。
これくらいの金額で、物欲が満たされるとは 幸せな性格です~
木村ふみ氏のショップで桜のミニ三段重と
石田屋さんのガーゼタオル。 嬉し~☆


食欲も満たされました!(笑)
ビゴのパンに、松本大好き展での「小松の牛乳パン
高岡駅で夫の夕食(帰りが遅くなってご飯作る時間が無い!)の蛍いか釜飯。


買ったものの報告も後ほどね。
今日はポカポカとした陽気。
夕方には、お花見宴会があるので、ちょっと早めに出かけ
桜の様子を見てこようと思います。
 
 

上京準備 続き

  • 2011年03月31日 (木)

東京では、お花見も!
それで、春らしい洋服を着ていきましょう。
ただ今、製作中。


お土産は、気休めですが、ヨードが多く含まれる食品の昆布です。
富山県は昆布消費量全国1位なので、昆布加工品が多いのです。


私が絡んでいるお土産プロジェクトの商品は
高岡では、明日から ホテルニューオータニ高岡で
数品ですが ギフトボックスとして販売が 始まります。
そちらは、明日買い求めます!
 
 

日経ビジネス オンライン

  • 2011年03月07日 (月)

先ほど、日経ビジネス オンライン日本を元気にする
「イノベーションデザイン」を取材をされていた鶴見樹里氏より、
越中富山 お土産プロジェクト「幸のこわけ」記事アップの連絡が入りました。
是非ともご覧くださいね。

富山の美味しいもの

  • 2011年03月03日 (木)

昨日、「勝駒・大吟醸 しぼりたて生汲み上げ」が入荷いたしました。
nousaku は、チーズのお店でワインバーでは
ありませんので、エビスビール、焼酎、日本酒 ・・・を置いてありますが
チーズには、ワインが合い易いので、ワインがメインになっています。

大吟醸に、こちら 越中富山 お土産プロジェクト 「幸のこわけ」の
ほたるいか粕漬け」を合わせてみました!


富山の美味しいものついでで ・・・
昨晩、夫と義母さんとで居酒屋さんへ行ってきました。
義母さんは、なかなか外に出ることがないので 嬉しそうでした♪
そこで、いただいた刺身盛り合わせ。


大き~い、ぶりかま。


こんなに美味しいものを お手軽にいただける環境に感謝です!
 

嬉しいシンクロ

  • 2011年03月02日 (水)

相変わらず、シンクロニシティ が起きています。
最近の嬉しかったシンクロです。

先日、高岡大和デパートのお菓子売場をウロウロしていて
目に付いた和菓子がありました。
いちご雛。 桜餅の中にイチゴが入っています。
買おうか、どうしようかと迷い、結局、買わず仕舞い。
30分後に自宅にお客様が。
そのお客様の手土産が、そのいちご雛だったんです!
なんと 10個も!!!
もちろん全部は食べれないから
nousaku のお客様にお出ししましたよ~

とても、嬉しいシンクロでしょ?
毎日、あれ食べたい これ食べたいと思い描こうかしら?(笑)
しかし、意識すると、絶対、シンクロは起きません。

今日も、明日のひな祭りの為に いちご雛を買ってきました。
お内裏様とお姫様 みたいでしょう。

なんか、お互いにそっぽ向いてるね。(笑)
お抹茶と、美味しくいただきました~♪
 
 

黒とろろ

  • 2011年03月02日 (水)

先日の 越中富山 お土産プロジェクト 「幸のこわけ」の際に
東京丸の内のレストランで試食会がありました。

その時に この「黒とろろ」を使っておにぎりが出されていました。
が、使い方が間違ってる! ご飯と一緒に混ぜてあったのです。
柴田理恵さんも 「これ、違うよ~ 美味しくないよ~」 とご立腹。
私も試食してみましたが、昆布がベタベタして美味しくないんですよ!

私達富山県民にとっては、当たり前のことなんでしょうけど
他県の方達には、分かるはずもなく ・・・
それで、食べ方を載せてみました。


中味は、シンプルに梅干にしました。
ラップで包んでおにぎりを作るとラクチン♪


この様に、回りに 黒とろろ を くっつけます。
海苔と違って、手にくっつきやすいのが玉に瑕。


それで、我が家では、掴むところを海苔にしています。


昆布つながりで。
世界遺産でも知られている富山県五箇山の 五箇山豆腐 で昆布〆を作りました。
お酒のつまみにピッタリ♪


富山は、昆布の消費量が全国1位。
何でも、昆布で〆ます。
越中富山 「幸のこわけ」には、「刺身の昆布じめ」と「山の幸 昆布じめ」 が選ばれていますよ。

最近は、富山の食材がマイブームとなっていま~す。
美味しいね☆
 
 

高岡に戻りました

  • 2011年02月23日 (水)

ちょっと お疲れですが、ブログをアップしたいわ~

いろいろありましたが、まずは、上京のメインでもある
越中富山 お土産プロジェクト 「幸のこわけ」商品発表会から。

東京駅直ぐそばの「丸ビル」1階のスペースで行われました。
ディスプレイ、試食、販売が丸一日。
さすが東京駅そばなので、たくさんの方々が来られています。
様子は、KNBニュースで。


県知事と柴田理恵さんのトーク。
柴田さんは富山出身なので、「富山の食が大好き!」と
いうのが伝わってきました~


プレス発表ということもあって、撮影シーンです。
柴田理恵さん自身もこの「幸のこわけ」をお土産にしたいと
いってらっしゃいました。 ありがとうございます。


その後、越中富山 お土産プロジェクト 「幸のこわけ」商品を食していただきます。
手前の前菜が目立ちますが (綺麗だったので撮るでしょ!)
奥には 鱒の寿し、昆布〆、昆布のおにぎり 等々が ずらっと用意されています。


おすそわけ文化 の見本も持ち込まれていました! 60cmくらいかしら?
(富山では婚礼の際に、大き~い「鯛の蒲鉾」を引き出物とし
それをご近所や親戚に切り分けて 配ります。)


越中富山 お土産プロジェクト 「幸のこわけ」商品発表会が
無事終了し、女性4人と前回 取材を受けた方々との再会。
取材内容は、アップされたら案内いたします。

本当に、いつも人の縁を感じ、ありがたいです。
プレス関係者の方々に、いい発表会だったねと
誉めていただき、みなさん、ほっとした表情です♪


そこは 「musmus」という蒸し料理のお店。
蒸篭いっぱいにお野菜が! わっ~という歓声が出ました。
優しいお野菜で癒されましたね。


みなさん、朝が早く お疲れモードで、早々に切り上げです。
私は、東京駅を真下に見下ろした景色を眺めながらバスタイム。 
(実はワインを飲みながら ・・・ 似合わない ・・・ 笑)
写真は捉えていませんが、東京タワーも お台場のレインボービレッジも 見えています。 
幸せな夜でした☆


そして、今日 東京駅で。
駅構内新幹線改札口付近 「SouthCourt」 の中にある ニッコリーナ
「幸のこわけ」がさっそく販売されていました。
ロゴ&パッケージデザインの ファインプロジェクト 中山真由美さん、とても嬉しそう♪

目に入りましたら、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
富山の美味しいもの、食べてみてくださいねっ!


越中富山 お土産プロジェクトを通じて、たくさんのことを
勉強させていただきました。
そして何より、自分たちの提案が形になるという
素晴らしい経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
 
 

今日も幸せな朝

  • 2011年02月16日 (水)

また、夫が東京出張しています。
私とすれ違いの東京、ありがたいです。(笑)
だって、高岡から離れるのは、日常から離れると言うこと。
夫と東京に行ったら、普段と変わらないでしょ?

ただ、3月8日だけは、重なってしまいました! (:_;)
それならそれで、息子達も交えて家族会議をしましょうか ・・・
これからのこと、大事なことです。

iTunes ラジオでレゲイを聴きながら 
ゆっくりと朝食をとって、幸せ感 ・・・
ふと、新聞に目を向けると、夫が出かける前に
マーカーで丸印を付けていました。


昨日、ブログに載せた「越中富山 幸のこわけ」のことが
北日本新聞 2011.2.16 「天地人」に紹介されていました。
抜粋して
……………………………………………………………….
▼なによりも特筆すべきは「おすそわけ」の風習だろう。
切り分けるなどして親類や近所の人に配り、
幸せや福を分ける。 温かみのある文化だ。
▼この「おすそわけ」をコンセプトにした富山土産が生まれた。
県の越中富山お土産プロジェクトとして、まず18種類の
商品が売り出される。
    ・・・・・
▼「越中富山 幸のこわけ」との統一ブランド名のように、
新しい富山土産が全国に福を分けることになればいい。
富山の名も大いに広まろうというものだ。
……………………………………………………………….

富山の「富」は「財産が豊かになる。満ち足りる。家の中が豊か。」
という意味を持っています。
またその成り立ちは「宀」と「畐」に分かれ「宀」は家の形を表し
「畐」は音を示し「ふく」というそうです。
富山の「富」には「ふく」が含まれているのです。 
――― 越中富山お土産プロジェクト デザインとコンセプトより

お土産とは、人と人をつなげる潤滑油だと 私は思っていて
この「越中富山 幸のこわけ」 が、がその役割を果たしてくれることになるのですね。
 
それでは、夫の留守中、自由にさせてもらいます。
いつもだけど ・・・ (笑)