「能 style」の和室

  • 2017年10月26日 (木)

今日は、石瀬の家から 「時計」 を 取ってきました。
DSC04432(1)(1)

ネジが 健在でした!
時報の音が うるさかったので、10時10分で 止めておきましょう。
この手の 和室には 欠かせない、ディスプレイですねー

手前の照明器具は、50年くらい前のモノが
手に入りました (^-^)

明日からは、商品を 少しずつ 並べることにしましょう。
値段を 付けと、アイロン掛けを しなくちゃ!

instagram も始めましたー
よろしく お願いいたします m(_ _)m
 
 

「能 style」 オープン

  • 2017年10月24日 (火)

自分の 57歳の誕生日に 合わせての オープンとしましたので
ほとんど 準備が 出来ないまま。
とりあえず、イメージのみ。
DSC04413(1)(1)

DSC04415(1)

DSC04416(1)(1)

どの様な お店にするのか 私 次第。
まずは、「能 style」 と 「nousaku」 の二つの生活に
慣れることですね ・・・

ちなみに 花屋さんでは ありませんよー
オープンに いただきました 花束を ドライフラワーにしているところです。

まだ、商品がありませんが、徐々に
こちらのブログの 「能 style」 カテゴリーや
fb「能 style」 にアップしていきたいと 思いますので
よろしく お願いいたします。
      能作 幾代
 
 

「能 style」 進捗状況 ❺

  • 2017年10月12日 (木)

内装工事が 始まりました。
選ぶ内装材が 特殊らしい?
DSC04347(1)(1)

私は、インテリアコーディネーターですが、内装材を選ぶのは 不得意 (*_*;
DSC04345(1)

狭い空間ですので、明日 一日で 終了することでしょう。
そろそろ、家具の セッティング。
インテリアを イメージをしています。
 
 

秋の花

  • 2017年10月06日 (金)

石瀬の家 より。
フジバカマ、ホトトギス、ミズヒキ、ドウダンツツジ。
DSC04289(1)

とりあえず、階段に 並べて。
それぞれが、それぞれの 場所に セッティングが できますよう
スペースの 確保を しなくちゃね!

「能 style」 にも意識して、お花を 飾りましょうー
 
 

ちょっとした気遣い

  • 2017年09月27日 (水)

2012年に トイレのタオルを 手拭い に交換しました。
同じタオルを 皆さんで使うのではなく、一人 一回 一枚 と清潔に。

数種類の 浴衣地の反物を 小さく切り、
柄を 揃えるように 重ね (揃える方が 美しく見えるかな? と)
籠に 入れました。
DSC04222(1)

5年間、そのようにしてきましたが、先日 ふと思うことに。
柄を 揃えるのではなく、一枚ずつ 柄を変える方が
使う人は、一枚が 取り易いのでは? と、
さっそく 柄を バラバラに してみました。
DSC04226(1)

なぜ、5年間も 気遣ずにいたのかと 悔やまれます。
きっと、日常には、まだまだ たくさんの 気遣いがあるのでしょう。

「気付き」 をいただいた 出来事でした!
 
 

お披露目

  • 2017年09月01日 (金)

「nousaku」 の上の階の 住宅部分。
一部屋が、私の 裁縫部屋と なっております。

ずっと 人目に 触れないまま でしたが、
今回 お披露目の場が 出来上がります。

20年くらい前に 買い求めました 「キリム」
色調が 好みです。
DSC04069(1)

夫が 若い頃に購入しました 机。
物置状態と なっていました (*_*;
DSC04071(1)(1)

机の上の オーディオは、CDが 挟まったまま 動かなくなり
そのまま 放置。
今回、修理に 出そうと思います。
たぶん、浜省の CDが ・・・ ♡

近いうちに、こちらの ブログで、告知をしますが
「新しいものを 買い求めることなく、あるものを 再利用で」 をテーマに
お店を 開きたいと 思っています。

まだまだ 完成が 見えておりませんので、
もうしばらく お待ちください。

それでは、そちらの準備に 取り掛ります!
月初めの 抱負でした。
 
 

また使う

  • 2017年08月31日 (木)

綺麗に拭いて、照明器具の リサイクル。
IMG_1032(1)(1)

この照明器具は、かつて 「石瀬の家」 に付いていたもの。
「石瀬の家」 を 壊す前の 写真です。
DSC079361-345x520

次の スペースに 掛け替えましょう。
捨てられてしまうのではなく、また 使いたいと思えるもの。

何でも、「また使う」 ということが、私のテーマです。
ちょこちょこと アップしていきたいと思います。
 
 

午後のひととき

  • 2017年08月29日 (火)

「nousaku」 の お洗濯後の 手拭いを たたむ時間は
ビデオ録画を 観る時間と なっています。

今日は、「日曜美術館」 を。
塚本由晴先生が 出演されていらっしゃるとのこと。
小さな家たちの冒険
IMG_1024(1)

有名な建築家 清家清 《私の家》
IMG_1025(1)

ワンルームの 小さな家。
住んでいらっしゃいます 清家清氏の娘さんの 住まい方を
聞けたことが 良かったです。

こちらも 清家清 《斎藤助教授の家》
息子が、原寸模型(部分)の設計・監理に 関わっていたとのこと。
IMG_1026(1)

次回の上京で、清家清 《斎藤助教授の家》 原寸模型が 展示されてる
東京国立近代美術館の 「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」 展に行きたいなぁ ・・・

午前は 「至福の時間」、午後は 「ひととき」 と
私って、暇そうに 見えますねー (*_*;
 
 

&.Premium

  • 2017年08月28日 (月)

また 雑誌を。
DSC04057(1)(1)

本屋さんでの 立ち読みは、日常ですが
買うことは めったにありません。

でも、これは、買わずにいられない!
「天然生活」 に引続き、BETTER LIFE の ガイドとして。

料理家 「内田真美」 氏
DSC04058(1)

料理とおもてなし 「野村紘子」 氏、フードディレクター 「野村友里」 氏 親子
DSC04060(1)

羨望の眼差し ・・・
 
 

暑中見舞い

  • 2017年07月31日 (月)

京都 俵屋さんから 届きました。
たった一度しか 行っていないのに、
毎年 年賀状と暑中見舞いが 届きます。
DSC03870(1)(1)

 

この本を 買いましたのが、20年くらい前?
(1999年 初版でした)
いつかは 「俵屋」 へと 心に留め、 2年前に 実現したのでした。
DSC068541-345x520

 

吉村順三設計、中村外二工務店、
そして、憧れの 佐藤年さんの 室礼。

 

本を読んだ頃の私には、まだ 早過ぎると
行く時期を 待っての 俵屋さんでした。

 

暑中見舞いを きっかけに
久しぶりに 写真を 見返しています。
330枚も 撮りました 中より。
DSC07624(1)

 

いろんな本に 紹介されています 中庭が憧れでした。
実物が 見れました喜びは、忘れていません。
DSC07697(1)

 

硝子が 入っていなくて、外と中が 一体なんですよ。
実際に 行ったからこそ、分かること。
DSC07566(1)

 

お庭が 見えます 「富士ノ間」 (すべての お部屋から 見えるのですが)
DSC07558(1)

 

建物の どの箇所も 絵になります。
DSC07567(1)

 

息子達は、建物自体が 「おもてなし」 だと言っていました。
外出する際、玄関に並べられました履物が 暖められていたこと、
俵屋さんからの 贈り物、仲居さんの 気遣い、
などなど、たくさんの 「おもてなし」 を
いまだに 感動と共に 思い出します。

 

また、こうして 毎年の 暑中見舞い。
学ぶべきことです。

 

お近い御来館 お待ち申し上げます。

 

ほんと、また 季節を変えて 行きたいです ・・・

 

シンプルで飾らない、それでいて 上質なモノやサービスを 本当に愛していた
故スティーブ・ジョブズ氏は、俵屋旅館を 定宿にされていた とのこと。
 
 

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 37