初めての料理教室
- 2013年06月30日 (日)
去年の9月 に母に教えてもらおうと思い
はや、9ヶ月。
やっと、初めての料理教室が終了。
「茗荷寿司」と「胡麻豆腐」がメイン。
「南蛮漬け」、「浅漬け」、「いちぢくワイン煮」も。
セッティングは私の役目。
どうしようかと悩んだ結果、初夏のイメージで。
竹籠にガラス、染付の器です。
各自が 自分のお寿司を握ります。
寿司飯が 手にいっぱい くっついたりで 大変!
胡麻豆腐の「辛し味噌」も手作りで。
母が用意した「黒い漆器」は、皆さんのお好みでしたね。
冷茶(冷酒では、ありません~)の「チロリ」や
敷き物の麻の「蚊帳」は、母が用意したもの。
「娑羅双樹」も 母が持ってきてくれました。
料理教室ということで、お料理の手順は もちろんですが、
室礼にからむ「器」や「花」などの準備も 大切なこと。
私は、それらを 母に改めて教えてもらいました。
- BLOG | nousaku 講座 | 室礼・建築・デザイン | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
早起きしています
- 2013年06月13日 (木)
ここ最近、早く目が覚めます。
歳の影響なのでしょうか ・・・
その為、朝食がゆっくり取れます。
定点観測のように、いつものカウンター。
昨日買った「pen +」を読みながら。
「夢をかなえた家。」というタイトルで 衝動買い。
本って こういうのが上手いよね!
さりげなく 置かれたモノに アートを感じます。
ハイレベルな センスの 持ち主ですね!
モノ ひとつ ひとつに こだわりが ・・・
さて、のんびりしている場合じゃないわ~ (-_-;
事務処理が溜まりに溜まっているんだった!
今日一日、こちらのカウンターで事務処理をいたします。
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 本
- Comments: 0
チーズ講座 第3回
- 2013年05月16日 (木)
3ヶ月間にわたった講座が 昨晩 終了いたしました。
チーズは 毎回の繰り返しなのですが、
テーブルコーディネートは 毎回 変えてのセッティングですので
そちらの方が大変でしたね~
その分、充実感や反省点で、自分の進歩があったように思えます。
では、報告を。
今回のチーズです。
◎シェーブルタイプチーズ(手前左より)
サント・モール・ド・トゥーレーヌAOC (Sainte-Maure de Touraine)
シャビシュー・デュ・ポワトゥーAOC (Chabicou du Poitou)
◎ハード(加熱圧搾)タイプチーズ(奥左より)
コンテAOC (Comte)
グラナ・パダーノDOP (Grana Padano)
ペコリーノ・ロマーノDOP (Pecorino Romano)
今回のセッティングのテーマは「初夏」としました。
ガラスや染付、白い器で涼しげなイメージにしようと。
それで、先日の伊豆高原では、染付を中心に器を買い求めました。
それらの器でセッティングです。
前回 2回目のセッティングは、フォーカルポイントが無かった為、淋しかったので
今回は、能作家から お花を摘んできました。
日々草です。
生徒さんが、ABCクッキングスクールで作られたケーキを持参してくださいました!
ご馳走様です~
こちらは、水曜日コースのセッティング。
お花が違いますね。
十二単と小手毬です。
「すずがみ」を おしぼり受けとナイフフォークレスト にしましたよ!
ナプキンは、紺色の麻布で。
周りを チクチクと刺子しました。
チーズ講座後、nousaku は バタバタと。
片付けが終了したのが、a.m. 2:30。
生徒さんからいただいた お煎餅と
プリン体カットビールで お疲れ様~
来月 6月は、母の初めてのお料理教室。
6月29日(土)の昼前後の時間を予定しています。
お申込みのありました方々には、個人メールをいたします。
テーブルセッティングも母と考えなくっちゃ!
今日は、ちょっと のんびりしながら 過ごしたいと思います。
昨日、おめでたいこともあったので お祝いもしなくっちゃね♪
- BLOG | チーズのこと | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
自分らしい 住まいかた。
- 2013年05月05日 (日)
昨晩は、夫が同窓会だったため、
図書館で借りてきた本を見ながらの 一人家ご飯。
「自分らしい 住まいかた。」というコピーに魅かれ・・・
内容についても、うなずくことばかり。
そんな中、今日は最近 新築されたお宅に訪問しました。
嬉しい おもてなし ♡
窓からはこんな景色です。
気持のよい毎日を過ごされるのですね~
これから「自分らしい 住まいかた。」を
されていかれるのね。
素敵なことです ・・・
お招き、ありがとうございました。
- BLOG | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
久々に セッティング
- 2013年04月24日 (水)
息子のことで、嬉しいことがあったので
昨晩は、シャンパンをいただきました。
久々にテーブルセッティングを。
テーマは ・・・
「銀継ぎした器」
銀継ぎした器には、愛着がとてもあり 使いたくなります。
欠けた器は使いたくないので、
銀継ぎによって 蘇るのは、器にとっても 嬉しいことですね。
そんなことで、今日は朝から 今週末の「金継ぎ講座」の準備です。
先生が 前回おっしゃったこと。
「金継ぎをするのは、講座だけではなく、家での作業が 大事です。
講座は、質問する場所くらいの気持ちで」と。
そうですね。
私は、今までに 色々な 講座や習い事
(チーズ、テーブルコーディネート、着付、金継ぎ、茶道 etc.)に通いましたが
絶対に 自分のものにする という意識は 強かったと思います。
まだまだ 全てのことに於いて 未熟ですが
楽しんで 様々な 「道」 を 極めていけたらなぁ と思う次第です。
- BLOG | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
チーズ講座 第2回
- 2013年04月19日 (金)
日曜日コースと水曜日コースが 終了しましたので
ブログにアップいたします。
今回のチーズ講座は、悩みましたね~
前回の3月 は、お花見をテーマにした為、
4月であっても 桜にはできません。
セッティングは、早め早めに しないといけませんし・・・
それで、桜の後は 新緑でしょうと
「緑」という色を 使うことにしました。
私が持っている器で緑は、これのみ。
「nousaku」が オープンする時 に、フレスコ さんで特注した ガラスのお皿です。
お揃いの器も登場させて。
メインのチーズ達。
今回は全てが パッケージ付きで 可愛い♪
今回は、白カビとウオッシュチーズです。
サン・タンドレ (Saint – Andre)
カマンベール・ド・ノルマンディーAOC (Camembert de Normandie)
ジェラール・セレクション クリーミー・ウォッシュ (GERARD)
ポン・レベックAOC (Pont ‐l’Eveque)
エポワスAOC (Epoisses)
日曜日コースはエポワスではなく、
マンステールAOC (Munser)
チーズを盛付けて・・・
キャンドルを入れたグラスを写すために照明を落として。
せっかくの「緑」が、写真では 上手く写っていませんね。
フォーカルポイントが無いため、淋しい写真となってしまいましたが、
それはそれで、自分の勉強となりました。
室礼は、兜です。
菖蒲を 活けたいところですが、まだ 能作家 には咲いていませんで、残念。
最近、戦いのシーンが多い 歴史本を読んでいるせいか
こちらを選んでしまいました。
そのうちに、刀や甲冑に興味が いったりしてね。(笑)
長々と読んでいた「壬申の乱」を題材とした
「天の川の太陽」を 先ほど、読み終えましたので
追って 感想を 書き込みたいと思います。
今日も こんな時間まで
もたもたと 過ごしてしまい反省。 (:_;)
21日の駅伝に向けて 寝起きの時間調整を
しないといけませんね。
では、おやすみなさ~い zzz ...
- BLOG | チーズのこと | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
目の保養
- 2013年04月13日 (土)
茶会のお道具は、ほんと 目の保養。
美術館へ出向く様なものです。
昨日の富美茶会の会場である「富山美術倶楽部」は
松川に面していますので、点心席からは
この様な眺めなんですよ~
点心を いただいてから、本席に入りました。
床には、伊藤若冲を 思わせる軸が ・・・
「まさか」と思っていたところ、本物!でした!
御席主に 御了解いただき、撮影させていただきました。
香合は「仁清」
菓子器は「初代 柿右衛門」
というように、半端無いものばかり。
小間にセッティングされたお道具は
古いものでありながらモダン。
センスが伺われます。
脇床の「傭」にも うっとり。
副席の見立ても その方の個性が表れますね。
釣釜でしたので、蓋置を五徳にされたりと
それぞれに ストーリーがあるのが、
コーディネートの勉強になりますね。
お点前も お運びも 全て男性ということからか
直径 40cm もある豪快な水指にも 納得がいきました。
お客様の9割の方が、柔らかものの お着物を
お召しになられていて、私も いつかはお着物で と
思いを馳せる茶会でした。
- BLOG | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン | 茶道・中国茶
- Comments: 0
もちよりパーティ
- 2013年04月01日 (月)
昨晩、nousaku では、お客様主催の
お目出度いことを祝う「もちよりパーティ」がありました。
春らしい色目のテーブルセンターも お客様のもちよりでしたので
そちらに合うように、セッティング。
「HAPPY BIRTHDAY」も!
バーニャカウダは、バーナーまで ご用意してくださいました。
このような集まりに 「nousaku」を選んでいただき、
私が今まで集めた器が 活かされることは、嬉しいですね~
そして、一緒に「食」を共にすることで、文化みたいなもの
(何と表現をしていいのか 分かりませんが ・・・)が
生れるのかなぁ と感じた一日でした。
- BLOG | イベント・行事 | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
越中富山お土産プロジェクト ~幸のこわけ~
- 2013年03月27日 (水)
今日は 「nousaku」 にて
ポスター用の 商品撮影を いたしました!
「幸のこわけ」の イメージ写真です。
いろいろな商品で ホームパーティが 開けそう!
「福わけ鯛」の細工蒲鉾が 可愛い♡
いか黒作り、ほたるいか燻製、しろえび姿干し、山の幸昆布じめを
つまみに、日本酒が 進みそう!
私も こんな風に、パーティを 開きたいですね~
ポスターが出来上がるのが、楽しみ♪
撮影後、お店をオープンし、今しがた片付けが終了しました。
今日は、「自分の ご褒美に 泡♪」と いきたいところですが
真夜中の泡は 危険なので、明日に取っておきま~す。
では、おやすみなさい zzz
- BLOG | お土産・贈物 | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
チーズ講座 第1回目
- 2013年03月21日 (木)
昨晩、チーズ講座 第1回目が終了しました。
チーズ講座は もうすでに 何回も開催していますが
室礼は 毎回 変えないといけません。
どの様にしましょうか?
時期的には「桜」が思いつくところですが
桜の絵付けが施された食器でのセッティンだけでは ・・・
もう少し、絞り込んだテーマにしましょう!
そんなことで、野外でのお花見のセッティングとしました。
過去の自分のお花見の写真を引っ張りだして検証。
こちらは 3年前 。
初めてお重を持って、古城公園でのお花見。
スタルクの プラスティック製 パーティ皿で。
2年前 。
持ち寄りの お花見宴会でしたね~
鳥八さんの焼鳥が 懐かしい!
去年 です!
パワーアップしてますね~
シャンパングラスは プラスティック製なので安心。
野外を意識すると、自ずと 器も決まります。
クラフト展で購入した 小さなお重 を 風呂敷きに包んで。
(日曜日、水曜日の 2回講座の写真を 取り混ぜてあります)
花屋さんでは、桜が出回っています。
一枝 投げ入れただけで、お花見の気分♪
桜色のロゼスパークリングで 乾杯!
器は割れない「錫製」に漆のお盆。
紙皿では、味気ないのでね。
野外では地面が ガタガタしていますので、お盆は 必須なんですよ~
風呂敷き包みを広げました~
お重には、世界三大ブルーチーズが入っています。
ロックフォール、ゴルゴンゾーラ、スティルトン。
昨日は、ちょうど 能作家から 桜も届きました!
すずがみを筒状にして 花器に見立てます。
チーズ講座っていうより、お楽しみ会のよう。
器に興味のある方が多い会でしたので、許されたでしょうか ・・・
来月は どうしましょう? と 終了した瞬間に 頭に浮かびましたが
それを楽しみとして 1ヶ月を過ごすことにします。
申し遅れましたが、
日曜日、水曜日 それぞれの講座に ご参加の皆さまに
和やかな しっとりとした 素敵な会となりましたことを
お礼 申し上げます。
ありがとうございました。
- BLOG | チーズのこと | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0