お正月 準備

  • 2012年12月26日 (水)

昨晩は、クリスマスなので いちおう クリスマスケーキも。


今日は、朝から クリスマスの室礼を片付け、正月飾の準備を始めました。
チーズ講座 での「収穫祭」のセッティンの際に
大変な思いで ご用意していただいた稲穂。


今度は、正月飾りに 活かそうと思います。


図書館では「折形」の本を借りてきました。


お料理は どんなセッティングにしましょうか?


「巳」年の 年賀状作り。
今年は、ちょっと 力を注いでて、いつ出来上がるか心配。 (-_-;


いずれも、出来上がったら お見せしますね。
さて、やり始めましょう!
 
 

チーズ講座 3回目

  • 2012年12月03日 (月)

3回コースでのチーズ講座、昨晩ですべて終了。
今回の室礼は「クリスマス」です。
生徒さんが、下尾デザインさんのサンタさんに合わせて
ブリザードフラワーを作ってくださいました。


合わせて壁掛けも!
nousaku が、一気に クリスマスモード となりました。
ありがとうございます。


テーブルセッティングは、このように。


アップにしてみました。


更に、アップにしてみました。


チーズとスパイスを合わせてみます。
レッドペッパーとグリーンペッパー。
設楽享良氏の器を 雪の結晶に見立てて。


今回のチーズは
◎シェーブルタイプチーズ
 セル・シュール・シェールAOC (Selles-sur-Cher )
 クロタン・ド・シャヴィニョルAOC (Crottin de Chavignol)
 バノンAOC (Banon)
◎ハード(加熱圧搾)タイプチーズ
 モルビエAOC (Morbier)
 グラナ・パダーノDOP (Grana Padano)
 パルミジャーノ・レッジャーノDOP (Parmigiano Reggiano)

今回は、少人数制としましたので、2週にわたっての講座となりました。
合わせて室礼も ということで、いつものチーズ講座より
準備がかかりましたが、終わった充実感はありましたね。

そして、それぞれの講座のメンバーさん同士の
新しい交流も始まり、嬉しく思います。
昨晩の方々は、私以外、全員が陶芸をされるという偶然が。

「春になったら、また講座を始めたいなぁ」を締めの言葉として
今年のチーズ講座を終わります。
 
 

クリスマス コーディネート

  • 2012年11月29日 (木)

先週に引き続き、クリスマスのテーブルコーディネートでの食事で~す!
前回 とは、イメージを変え、白と黒を中心にしてみました。
赤と黒とは 全然 違ったイメージになりましたね。


能作家から、またドウダンツツジを。
前回 と枝ぶりが違います。


夜だと、照明の具合でまた違って見えます。
敷物も、急遽 作りました!


「テーブルコーディネート」と いっても、2人だけの簡単なもの。
それでも、いつもの食卓とは違い、気持が高揚しますね~
 
 

目指すもの

  • 2012年11月20日 (火)

伊豆高原の素敵なご夫婦の暮らしを 目の当たりにし
少しでも近づきたいなぁ ・・・と 出来ることから。

昨晩の食事です。
次は、クリスマスなので、最後に秋の室礼で。


いただいた お菓子で、お抹茶を。
竹皮は、敷物ではなく 松任の「圓八」あんころだよ~


テーブルセッティング、お抹茶を点てるという
ちょっとしたことで、生活が楽しくなりますね!
そして 好みの器であれば、もっともっと ・・・
 
 

伊豆高原まで

  • 2012年11月18日 (日)

三日目は、「スーパービュー踊り子号」で
伊豆高原まで お出掛けです!

たくさんの写真を撮りましたので、どの様に ご紹介しましょうか ・・・
今日のブログは、組立てが大変!

伺った先は、骨董コレクターのお宅です。
まずは、玄関の室礼。
アフリカ、英国、他の見立てです。
お花は、ホトトギス 日本。


階段へ通じるスペース。


室内に入ると ・・・
相模湾が一望。 
伊豆大島が見えました!


景色だけでも 感動なのに、
この好みの品々で埋め尽くされた室内にまた感動!


李朝の棚に 逸品を。


モノが溢れているのに、ひとつひとつが本物なので
雑多に見えません!


桃山時代と言ってらしたはず ・・・
たくさんの品々をご紹介されたので、こんがらがっています。 (-_-;


魯山人だったはず ・・・


イタリアのモダンな花器に。


お花も 至る所に 飾られていますね。


うっとりと室内を見回していると、奥様の手料理でおもてなし。
私に合わせて、泡とチーズをご用意してくださいました。
目の前には、海しかありません!


次から次へと、CAVAに合うお料理が。


もっぱら会話は器のこと。
魯山人、白洲正子、浜田庄司、芹沢圭介、益田鈍翁 ・・・
凄い方々のことばかり。(>_<) 銀座ギャラリー無境の「故 塚田晴可」氏の話題も。 亡くなられても こうして話題に登場されるのは 塚田さんも喜んでらっしゃるかしら?
私が 金継ぎを習おうと思っていると話すと
こちらの志野茶碗を見せてくださいました。


欠けた器を継ぎ合わせる「金継ぎ」ではなく
違う陶片を組み合わせて一つの器を作る「呼び継ぎ」です。
かけらごとに色が違っていますね。

これも 「志野 呼び継ぎ」です。


ゆっくりと食事を済ませ、地下の倉庫を見せていただきます。
階段には、キャンドルスタンドです。
インド、日本、もう一つは 忘れました。 (-_-;


階段 踊り場にも。 家じゅうが すべて 展示場ですね。


地下室の ほんの一部です。


このアイアン いいなぁ ・・・


レースのような照明カバー。


お庭に出て、離れの茶室。


あぁ ~ ~ ~
いまだに、写真を見て放心状態になるくらい。
80歳台前後のご夫婦に
究極の暮らしを 教えていただきました。

これからの私にとって 大事な一日。
お連れいただき、本当にありがとうございました。
 
 

チーズ講座 2回目

  • 2012年11月05日 (月)

テーブルコーディネートを意識してのチーズ講座。
今回は「収穫祭」 秋の実りをイメージしました。

農家のお客様に気軽に「稲穂ありますか?」とお願い。
もうすでに、稲刈りは終わっているというのに ・・・
(私は全然 その状況を知らないの)
回りの農家さんやまだ刈入れが終わっていない見知らぬ農家さんに
当たっていただき、持ってきてくださいました。
本当に助かりました! ありがとうございます。


一週間後にも追加の第二弾のチーズ講座。
その時は、稲穂が垂れていて、また違った感じです。
稲穂を収集するのに大変なことになってたお話を聞くと
なおさら価値が上がります!


器も秋らしく、漆や陶器で。


チーズはこちら。
◎白カビチーズ
 サン・タンドレ (Saint – Andre)
 カマンベール・ド・ノルマンディーAOC (Camembert de Normandie)
◎ウォッシュタイプチーズ
 タレッジオDOP (Taleggio)
 マンステールAOC (Munser)
 モンドールAOC (Mont – d’or)

秋から出始める季節限定「モンドール」は、大好きなチーズ♪
チーズにも旬や話題があり、マッチングが面白いです。

第二弾では、風邪をひかれたり所用で欠席がでましたが
急遽、参加された おじ様達(笑)と女子達の楽しい時間。
ありがとうございました~
 
 

チーズ講座2回目

  • 2012年10月29日 (月)

昨晩、無事に終了し、画像は撮ってありますが
来週も追加講座がありますので、アップしないでおきます。

今まで「テーブルコーディネート」を何気なく
いろいろな場所や本などで見てきました。
いざ 自分でセッティングをするとなると、イメージはできるのですが ・・・
イメージのモノを準備してくる大変さを実感しています。

今回のセッティングも、多大な ご尽力をいただき
素敵に仕上がりました。
ありがとうございます。 m(_ _)m
来週の画像アップまで、お待ちくださいね~

セッティングばかりに気を取られ、チース講義の内容を
忘れてしまってるいという、情けないことにも ・・・(-_-;
毎回、毎回、自分を振り返り、反省するいい機会でもあります。
次回、頑張ります!

ハロウィンの時期ですね。

 
 
 

結婚記念日

  • 2012年10月15日 (月)

急遽、結婚記念日のテーブルセッティングをすることに。
お花は、昨日のお茶の稽古で いただいてきたものです。


夕方、高岡大和デパートへ食材を買いに出掛けました。
ちょうど、「北海道展」が開催され、ハロウィン時期にピッタリの南瓜のグラタンと
ハーブウインナーを買って帰りました。
チーズと果物のサラダと蓮根チップを作っただけの簡単な料理ですが
セッティングによって、それなりに見えますね♡


今日の果物は、柿とメロンです。
クリームチーズと生ハム、レタスなど(これはプチトマト)に
オリーヴオイルを垂らしただけ。


グラタン皿以外は、すべて 「伊藤 正」氏の器です。
銀座「ギャラリー無境」で初めて買ったもの。
しばし、今は亡きオーナー塚田氏を 思い出します ・・・
土を無釉のまま焼き締める炻器で、これからの季節に合わせます。

31年前のことも、少々。
まだ20歳そこそこの私に夫が「平凡で何もない日常が幸せ」だと。
その頃の(今も? 笑) まだまだ刺激を求めたい私には、
夫の言葉に耳を傾けませんでしたが、
最近、分かってきた気がします。
このように、家でのんびり過ごす記念日が 幸せなのかなぁって。
 
 

出会い

  • 2012年10月09日 (火)

昨日は、二日酔いのため、家でゴロゴロ。
ブログアップする間もなく、nousaku を。
そのため、代わりに今日は2つアップしましょう!

まずは、昨日分。
最近、人とのつながりが急速に増えてきました。
自分の思いをしっかり持つと、感性の合う方々と出会える。
それを実感する、今日この頃です ・・・



自分の感性に合ったものを 身の回りに置いているからでしょうか ・・・
 
 

お月見のセッティング

  • 2012年10月01日 (月)

昨晩は、十五夜。
しかし、台風の影響で 月は見れそうにありません ・・・ (:_;)
お月見のテーブルセッティングで 気分だけでも!

空の「黒」と月の「金」のイメージになればなぁと・・・
「十五夜」は「芋名月」とも言われ、
お料理はじゃがいもの「ニョッキ」で~す。
月見団子のようにも見えませんか?(?)


丸いお皿ばかりでの セッティング!
中でも、取皿の「青木良太」氏の銀彩皿は、ホンモノのお月様のようです。


室礼をするたびに、昔の人は、日頃から季節を 味わっていたのだと 感じます。
テレビやネットが無い時代では、身の回りの自然だけが、情報なのですから・・・

昨晩は、遅い時間に雨が上がり、
雲の切れ間に見えないかなぁと ウォーキングに出掛けました。
生憎、薄い雲がかかり、月自体は 見ることはできませんでしたが
回りを照らす 灯りだけは、感じることができました。
月はいつの時代も 神秘的で 存在感がありますね ・・・