大阪・京都旅行
- 2012年09月28日 (金)
一気に載せると大変なので、幾つかに分けて載せることにします。
息子達の建築展「U-30」を見るために大阪入り。
大阪は、何年ぶりかしら?
10年以上 行ってないような気がします。
大阪駅に降り立ち、観覧車 を発見!
いつできたのかしら?と まったくの大阪オンチです。
今回の 大阪・京都旅行は 夫と夫の母との三人旅。
夫がメーカー仕入れの間に、残る2人は「東洋陶磁美術館」へ。
前々から「安宅コレクション」として 興味あるところでした。
国宝「油滴天目」
「傭」は だんだん ハマりそうな アイテム。
「加彩 婦女傭」
夫と合流し「U-30」の開催地 「アジア太平洋トレードセンター(ATC)」へ。
とりあえず、旅の記念の撮影。
兄弟2人の模型数点。
施工中のビデオも流れています。
ままごとのような、模型。(笑)
さて、京都へ向かいましょう。
ここで一度、アップ中断!
続きは後で ・・・
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
「唯心席」
- 2012年09月25日 (火)
先日の「金屋町楽市」
小泉邸でのシンプリシティ 緒方慎一郎氏 プロデュースの茶席の報告です。
「金屋町大茶会」ということで4ヶ所で茶席が設けられていました。
シンプリシティ 緒方慎一郎 席主は4回目となりますが
いつも人気で なかなか席入りできません!
今回は予約をして準備万端で。
まずは、紅葉が始まりかけた庭を眺め
HIGASHIYAの「ひと口菓子」
まったく予備知識のないままの席入りでした。
そこは、暗闇の中。
ほんとうに、何も見えません!
ただ、釜のお湯が沸く音、柄杓から抹茶茶碗に注がれる音、抹茶を点てる音のみ。
しばらくして、抹茶の香りが部屋中に漂います ・・・
五感の中の視覚によってモノを見ている自分に気付かされます。
視覚が無いだけで、その他の 聴覚、触覚、味覚、嗅覚が研ぎ澄まされていきます。
お抹茶を飲み終えた後、襖が少しずつ開かれ
最後にはこちらの景色。
視覚のありがたさにも気付かされ ・・・
心震える茶席でした。
緒方氏の鋭い感性は、いったいどのようにして生み出されるのでしょうか?
私も感性を磨きに京都巡りに行ってきます。
出来あがったモノではなく、美しさの根本に触れてきたいと思います。
それでは、明日 26日(水)お休みいたしますので
よろしくお願いします。
あっ、抹茶をいただいた紙の茶碗 「WASARA」
暗闇の中での この紙の触感は、暖かさを感じます。
小泉さんの点てたお抹茶、大変 美味しゅうございました。
そのシリーズが 小泉邸で販売されていました。
先日の「イートワイン」で リバーリトリート雅楽倶「サヴール」さんが使われていたものですね。
こちらは、昨年 購入した「WASARA」
もったいなくて まだ使ってません! (-_-;
これらを使って、素敵なパーティ をしたいなぁ ・・・
感性を磨いてからねっ!
- BLOG | イベント・行事 | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
チーズ講座 始まりました
- 2012年09月24日 (月)
今日から、また3回のコースで始めました~
せっかく、テーブルコーディネートレッスンに通っていたのだからと
その効果をチーズ講座にと、自分にプレッシャーをかけていました。
今回は「お月見」をテーマとすることに。
能作家から摘んできた「ススキ」
橋場信夫氏の作品の金のドットを「月」に見立てて。
チーズ講座なので、今回のチーズの紹介も。
◎フレッシュ(非熟成)タイプチーズ
リコッタ (Ricotta)
モッツァレッラ・ディ・ブーファラ・カンパーナDOP (Mozzarella di Bufala Campana)
ブリヤ・サヴァラン (Brillat Savarin)
◎青カビタイプチーズ
ブルー・ドーヴェルニュAOC (Bleu d’Auvergne)
ロックフォールAOC (Roquefort)
一口サイズのモッツァレッラチーズって「月見団子」みたいでしょ!
黒とベージュでまとめてみました。
テーブルセンターは菊の柄、漆器は満月に兎の柄です。
この時期にしか使えない器の登場ですね!
6人という少人数での開催で、落ち着いた まったりした感覚がしましたね。
素敵な時間、ありがとうございました。
それでは、また来月に ・・・ どんな室礼にしましょうか ・・・
- BLOG | チーズのこと | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
大阪行きを計画中
- 2012年09月14日 (金)
行くと決まったら、徹底して調べたい!(笑)
図書館で「るるぶ」を借り、旅行会社でパンフを集めてきました。
なぜ、大阪に行くのかと申しますと
息子達が「U-30」に参加しているので
ひさびさ 関西方面に出掛けようと。
9月26日に夫の大阪出張に合わせて
出掛けようと予定しています。
nousaku をお休みすることになりますが
よろしくお願いいたします。
- BLOG | イベント・行事 | 室礼・建築・デザイン | 旅行・観光
- Comments: 0
東京 いろいろ 三日目
- 2012年09月11日 (火)
三日目はと ・・・
ずいぶん 忘れていますね。
そうそう、息子達とランチしました。
事務所の地下にある「しゃぶ玄」さんへ。
初めての訪問です。 アットホームでいい感じ♪
レッスンは夕方からなので、ご近所までお出かけ。
六本木ヒルズ けやき坂でウインドウショッピング。
ルイヴィトンは草間弥生とのコラボ。
さてテーブルコーディネートレッスンに出かけましょう。
段ボールに器を詰めてキャリーで運びます。
いつもは nousaku での室礼なので
場所を変えることの大変さを実感。
ホールでのお茶会、昨日のイートワイン、息子たちの建築展覧会 等々
イベントを開催するパワーは凄い!
では、レッスンの様子をご紹介します。
夜のレッスンは2名。
テーマは時季の「重陽」 自分たち生徒で決めました。
真理先生 からは、白い器(角or丸)を使う という課題だけが出ています。
まずは、器だけ。
テーブルセンターは、小菊模様の着物地です。
伊勢丹で見つけた大輪の菊と色合いがマッチしてますね!
菊の被綿ということで、綿も付いていますよ~
お料理を盛付けたところ。
もうお一方は中国料理の先生なので、すべて作っていただきました。
平安時代以前は、農山村や庶民の間で秋の田畑の収穫が行われる時期に
「栗の節句」とも呼ばれて栗ご飯などで節句を祝ったということで、栗おこわです。
アングルを変えて。
平安時代に入って中国思想の影響を受けると、
菊の花を浸した「菊酒」を飲み交わしたといわれ
菊の花びらを 浮かべました。
真理先生がご用意くださった「CAVA」も加わります。
光が増えると華やかになりますね。
こちらは、漆器のアップ。
菊花模様の器と兎と月の漆皿。
今回の漆器は、ほとんど母に借りてきました。
お料理のアップです。
どれも味付けが上品でした。
昨日、伊勢丹で購入した重陽に因んだ銘柄の「菊水」
サラリとしています。
デザートまで作ってきていただきました。
しっとりとしたチーズケーキ、ご馳走様でした。
レッスンが終了しました。 お疲れ様!
以前の「木村ふみ」さんの時は、一客のコーディネートで 今回は四客。
お料理を足したことも、違う点ですね。
いつか、何かの形で、今まで得たことを
アウトプットできることを願い
一旦 テーブルコーディネートは終わります。
真理先生、ありがとうございました。
ただ、レッスンが終了しただけで、
生活の中では、ずっとやり続けていきたいです!
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 東京 | 美味しいもの
- Comments: 0
頭を切り替えて
- 2012年08月29日 (水)
昨日、ずいぶん前 に注文してありました
「若杉聖子」さんの蓮の香立が 届きました。
誕生仏と 撮影!
それまで 私の頭の中は、ほとんど「肉」で占められていましたが (-_-;
香立をきっかけに 頭の切替えです。
「9月6日のテーブルコーディネート発表」
「9月9日のイートワインチーズ講座」
今日は、「テーブルコーディネート発表」の準備として
朝から とりあえず 器を出してきました。
セッティングまでは至りませんが、イメージ作りです。
そして、「イートワインチーズ講座」の準備として
チーズプロフェッショナルの3人で
FBメッセージのやりとりも 同時並行。
FBメッセージは、お知らせが早いし
使い易く 重宝しています。
そんなわけで、しばらくは「肉」から遠のきます。
この2つが終了した時には、思う存分に! ヽ(^o^)丿
- BLOG | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
夫と富山遠征
- 2012年08月21日 (火)
ずっと行きたいと思っていた「楽翠亭美術館」
「夏のしつらえ ― 日本家屋の涼と美 ―」が
今日まで開催され、滑り込みの入館。
篠田桃紅さんの軸が展示されているとのことで
楽しみに出掛けました。
家屋も庭も展示物も、すべてが感動!
お庭の写真は撮ってもいいとのことで数枚アップします。
畳敷きのお風呂からの眺め。
和テーブルから。
こちらに座り、しばしのんびりします。
中庭の蹲に、スイカやらラムネやら。
併設SHOPで買い求めたモノ。
なんだか分かりますか?
スポンジ製の指輪なんですよ。
自分なりに組合わせてみました。
こんな感じ。
その後、お腹空いたよ~とお隣の「国土交通省富山県河川国道事務所」の食堂でランチ。
¥480の定食でこのボリューム。
誰でも入れますよ。 最初に食券を買ってね。
「Matilde」さんへも!
前回は閉まっていましたので、やっと。
センスの良さが際立っています!
買い求めたモノ。
ソックスとアンティークスプーン。
袋がまたイイ♪
帰り道に呉羽の「hi-s」さんへ。
こちらも初めて!
買い求めたモノ。
ポルトガルのカトラリーブランド「Cutipol」の
「GOA」シリーズのスプーン2本。
カトラリー多めだけど、それらを使って
お料理の写真を撮りたくなりました!
昨日は、初めてのところばかりでインプットの容量オーバー。(笑)
今日もイートワイン打合せで富山遠征なんですが
さすがに今日は、大人しくしています。
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
緊張感
- 2012年08月11日 (土)
普段は ほとんど緊張感がない暮らし。
それなので、お茶の稽古は凛とした気持ちを持てる 貴重な時間です。
今回の水指は、染付大鉢に漆蓋。 夏のしつらいです。
床に飾ってあった 小判草(?)をいただいて帰り
家の角瓶に投げ入れました。
七夕をイメージしますね。
しつらいは、あるものを 他のものに見立てることと感じていて、
イメージを抱くことは、しつらいのレッスンにもなると思います。
茶道は、程よい緊張感と見立てをイメージする
私の大事な時間です。
もう少し、普段の生活に取り入れたいなぁ ・・・
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 習いごと・研修・資格・大学 | 茶道・中国茶
- Comments: 0
テーブルコーディネート レッスン 報告
- 2012年07月20日 (金)
もう先週のことになります。
5回目のレッスンが終了しました。
夜は照明の関係で美しく見えません。
それで、マリ先生のアップまで待っていました。
詳しくは、こちら をご覧ください。
レッスンの楽しみの一つに、ご用意してくださる
デザートがあります。 (マリ先生の画像より)
御多分に洩れず、私も形を見て「ちまきですか?」と
お聞きしましたが、中身は違っています。
京都和久傳のれんこんの水菓子「西湖(せいこ)」
つるんとして、美味でした~
残る1回のレッスンとなりました。
発表会となりますので、9月までいろいろと準備をしないといけません。
日頃の意識がずっと勉強ということです。
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
昨日のあれこれ
- 2012年07月01日 (日)
午前中に、射水神社の「夏越しの大祓」
半年間で 知らず知らずにおかした 罪や心身に触れた けがれを、
「茅の輪」を くぐって祓い清める神事です。
その後、富山に向かいます。
まずは、建築見学先 近所の蕎麦屋「よつの葉」さん。
電車で来たので、生ビールにつまみ。
持参の本で、まったりと 過ごします。
向かった先は、富山県知事公館跡 高志の国文学館 。
7月6日オープンします。 昨日は、オープン前の見学会でした。
外装も内装も こちら 葉っぱの模様。
文学館らしく サイン は 「本」
落合務がオーナーシェフを務める「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」直営店が出店。
こちらの庭を眺めながら、お食事が出来ますが 予約でいっぱいだとか!
富山までの 「ちょっと散歩」
いい刺激となりました~
- BLOG | イベント・行事 | 室礼・建築・デザイン | 美味しいもの
- Comments: 0