夏の室礼

  • 2012年06月21日 (木)

採れたてのお野菜をいただきました!
胃痛がまだ完全に治っていないので
夕飯は、夫に材料を切ってもらい 野菜煮込み。


私は、テーブルセッティングを。
今日は、座布団に座っての食事です。


白磁器は、設楽享良、青木良太、若杉聖子 氏。
染付は、古いもの。
ブルーのボトルのプロセッコ、イッタラのキャンドルスタンド。
印花布で座布団とコースター。

涼しげなセッティングとなりました!
次は、どの様に しようかしら? 
 

テーブルコーディネート LESSON 4

  • 2012年06月12日 (火)

「ワイン、チーズ&グラス」がテーマです。
グラスを替えて、飲み比べ。
グラスの中に東京タワーが♪


同じシャンパンがグラスによって違うものに ・・・
まだまだ いろんなグラスでやってみました!
ワインティスティングは、私にとって日常的なことですが
こんな経験は、初めてで驚きです~

コルクのキャンドル、葡萄のしつらい。
こういうことが、コーディネートの楽しさなんですね。


残るレッスンは2回。
最終回では、生徒さん達での実践があり
そろそろ テーマ決めをしないといけません。
昨日、図書館でテーブルコーディネートの本を借りてきました。
何回、この本を借りたことやら ・・・


目線を変えて、パーティの本も。
以前の先生「木村ふみ」氏の本を、引っぱり出して。


木村ふみ氏の沖縄サミットのセッティング。
垂涎ものです ・・・


テーブルコーディネートは、レッスンが最終しても
生活の中でずっとやり続けていくことなので、終わりはありません。
それを皆さんにお伝えしていけたら ・・・
次の私の目標として、目の前にある難題をクリアします!
問題は自分が解決するしかないもの。
(ブログに書くことで、ヤル気が出てくるので、あえて書いてみました。)

いつかブログ上で、いい報告が出来ることを祈ります。
 
 

コーディネートは難しい (-_-;

  • 2012年06月11日 (月)

お約束通り、シャンパンを開けることに!
さて、どんなテーブルコーディネートにしましょう?
悩むところですね。

季節感を出せばいいのかしら?
この季節の行事は、何かしら? ・・・等々。
結局、お料理本を見て、イメージ決定。


こちらの蕪のサラダが気になり、さっそく作ります。
白い蕪には、黒の漆器。
テーブルクロスも黒。
という風に、色から入っていきました。


お花は季節のあじさいで。
フレスコのガラス器に活けてみます。


おそろいのフレスコの器に またまた白海老のパスタ。 (しつこい!)
黒漆とペアの白漆に タラコのバゲット。
丸い器ばかりなので、角皿に鶏肉ローストを。
無地の器ばかりで、変化がないね~ それでは、菱形の絵皿。
という風に、他の器を選んでいった結果 ・・・


まとまりが無い テーブルコーディネートとなってしまいました。 (:_;)
しっかりとしたテーマを決め、料理、花、器を ブレ無く選択しないといけませんね。
再三、器の無さを実感。 かといって 早急に揃えることは控えたいね。
今は、今後 どんな器が必要なのかを知る為の 期間なんでしょう。
料理本も、器やカトラリー、クロスを中心の見方に変わりました。

一部をアップで。
黒のテーブルクロスに naft のキャンドルとシャンパンボトルの黒
シャンパン、エチケット、炎のゴールド。
色が少ない方が、まとまります。


難しい分、綺麗に出来ると充実感があるんでしょうね。
また、頑張ろう!
 
 

本二冊

  • 2012年06月10日 (日)

本屋さん三軒回り、四苦八苦して 買いました!
「Casa BRUTUS」は、どの本屋さんでも 山積み状態でしたが
「JA」は、執念で探しましたよ~ (笑)

一軒目は置いてありませんでした。
そこで、他店に問合せていただき、一冊のみ入荷したお店があるとのこと。
そのお店に電話を入れ 探してもらうことに。 しかし、「みあたりません」との返答。
その後、他の本屋さんを あたります。 
駐車場に入るにも時間がかかり やっと入店。 なんと、売切れ。

流石にあきらめ、ネット注文しようとも思いましたが、
「みあたらない」といわれたお店に、自分の目で確かめに行きます!
ありました~ ロゴが変わったせいで 探せなかったのかもしれませんね。
本巡りで2時間も ・・・ (:_;)
その本が、こちらの二冊。


「Casa BRUTUS」は、私が ずっとずっとテーマにしている「暮らし」
「衣」「食」「住」のすべてのアイテムが揃った お店の紹介です。


渋谷に最近オープンした「渋谷ヒカリエ」 (← 次回の上京に訪れよう~!)にある
「D&DEPARTMENT」
全国47都道府県の銘品が集っています。


こちらも先月オープンした「ヤエカ・アパートメント・ストア
「シンプルで知的な美しさ」 心魅かれます ・・・


他にも、興味津々なお店が たくさん紹介されていますよ。
来月の上京までに 熟読しておかないと!

「nousaku」は、「衣・食・住」を意識して オープンしましたので
(私の名刺の肩書は「よそおい・もてなし・しつらえ」なんですよ!)
「Casa BRUTUS」での今回のテーマは、自分に取って 凄く刺激がありました。
「まずは、自分が暮らしを楽しむ」を モットーにしている私。
益々パワーアップしましょう! ヽ(^o^)丿

「JA」改め「ja」には、長男 を載せていただいています。
今日は、日曜日なので テーブルセッティングも兼ねて シャンパンを開けようね♪
 
 

ハードな二日目

  • 2012年06月09日 (土)

二日目は、動きました~
まずは、広尾の日本画専門の美術館「山種美術館
日本画家 安田靭彦筆の看板をパチリ!


「生誕120年 福田平八郎と日本画モダン」 前期が開催されています。


撮影禁止の為、チラシより。
前期のみの展示「漣」(さざなみ)と「筍」


その後、お台場のビックサイトまで。
インテリアライフスタイル展
久しぶりに訪れます。


印象に残ったのが、紙のリース。
撮影禁止の為、ブログで確認してください。

naft のブースでは、「写真を撮って宣伝して~」と。
collinette」とアロマオイル。


この「collinette」は、富山プロダクトデザインコンペで
デザイナーと企業がコラボして作られた商品。


私が自ら試してみました。
ビックサイトをグルグル回り、疲れた足の為に
お持ち帰りしたい逸品です!


ゆりかもめの終着点は立ち飲みイメージの新橋。
気になってた「竜馬」へ行くことに。
足が疲れたというのに、立ち飲み。 (-_-;
坂本竜馬の前の席を陣取ります。


立ち呑みのオ・キ・テ を読みながら、一番搾り♪


こちらの竜馬さんは、お料理が安くて美味しいと評判!
砂肝ポン酢、380円だったかしら?


焼鳥、一本150円。 とっても大きい!


店内には「ダメ汁」の張り紙があちこちに。
「ダメ汁とは、何ですか?」とお聞きしたところ「ハイリキ」とのこと。

えぇ~、ハイリキは高岡では超有名な焼鳥「鳥八」で
飲み過ぎて悪酔いしてしまうチュウーハイ。
どこの飲み屋でも「ダメ」になっちゃうのですね。 (笑)
大きい焼鳥とハイリキを見て、鳥八に行きたくなりました~


ほろ酔いでまだ今日の予定が続きます。
大事な、テーブルコーディネートのレッスン。
新橋から白金高輪というギャップ。

レッスンの様子は、土曜・日曜もありますので
アップはその後にしますね。

今日から梅雨入り。
雨の中のお出掛けは気が進みませんが
頑張って 行ってきましょう~
 
 

家ごはん

  • 2012年06月04日 (月)

最近は、毎週 日曜日には、テーブルコーディネートの
練習を兼ねての 家ごはんです。

先週は、染付の器で。
テーブルクロスを 藍にして、ブルー系。


簡単な お料理を 盛り付け、色が足されました。
どんな色の食事を作るかが 大事だなぁ と実感。


昨日は、チーズの残りがたくさ~んありましたので
じゃがいも、ベーコン、きのこ、ブロッコリーに チーズトッピング。
チーズは、なんと 8種類 !!!
(市販とろけるチーズ、コンテ、ミモレット、ペコリーノロマーノ、
ロックフォール、フルムダンベール、タレッジオ、エポワス)

オーブン皿は特注の「望月 薫」作。 
パスタの皿もお揃いにしましょう。
そうなると、ランチョンマットは、赤かしら?

夫は、「黒と赤の組合せが暑苦しいなぁ。
白と組み合わせれば?」言っていましたが
なにせ、小道具が少ない。
課題として、残しておきましょう。


アングルを変えて。
飲みものは、スペイン CAVA 「1+1=3」
闘牛を思わせるスパニッシュなクロスと
facebook で、メッセージをいただき
暑苦しい赤でも、意味が出てきました!
ナイスなメッセージ、ありがとうございま~す。


パスタが多いですが、昨日のは、初めてのTRY!
レモン味のペペロンチーノ。
こちらのレモンのオリーヴオイルとフレッシュレモンを絞り 大葉のトッピング。 
室礼は黒と赤で暑苦しかったですが、食はあっさりでしたよ。


テーブルコーディネートをしての食事は
気持が優雅になりますね。
週に1、2度は 実践しようと思います!
 
 

テーブルコーディネート 実践

  • 2012年05月21日 (月)

5月24日は、第3回目のテーブルコーディネート。
前回から 2週間 という短期間でしたので、
全然 実践が出来ていません ・・・ (:_;)

今日は ちょっと時間を割いて、やってみます!
まずは、テーブルクロスから。
アイロンがけを やってみて、大変さが分かります。


さて、どの器をセッティングしましょう?
初夏ということで、fresco さんの色ガラスを チョイス。
ブルー系とグリーン系が、爽やかですね。

前回のセッティングマリ先生に お見せし
ペリエの瓶の高さを 高くしたほうがいいと
アドバイスをいただいきましたので
今回の水注ぎのボトルは、背の高いものを 選びました。
バックの水色のキャンドルとマーガレットが ゴチャゴチャして見えますね。


こちらは、能作家の赤いバラが咲きましたので 飾ることにしました。
黒が赤を引立てるのでは?と黒いクロスで。
バラはもう少し、左に置くのが いいかしら?


同じガラス器なのに、ぜんぜん違うイメージ。
それが、テーブルセッティングの 面白いところなのでしょう。
ナプキン、カトラリー 等々、足りないものばかり。

写真のアングルが難しいことも 実感。
何枚も何枚も 撮ってみましたが、この程度です。
また一つ、カメラのアングルの勉強が増えましたね。

テーブルに飾るお花も、大事なアイテムです。
私らしく (笑) さっそく 図書館で本を 3冊借りてきました。


次回、24日のテーブルコーディネートレッスンは、カラーの講座。
ひとつ ひとつ と知識が増えていくことが 嬉しいです♪
 
 

GWを 振り返って

  • 2012年05月08日 (火)

GWが終了し、GW前に羅列した事柄が
ちゃんとできたかチェックしてみます。

・冬物衣料・履物の片付け
・本の整理
・DM、写真 等の整理
・器の入替
・普段やらない箇所の清掃
・テーブルコーディネート レッスン
・裁縫
・事務処理
・読書
・たまには、息抜きに 飲みに行く (^ ^)v

出来栄えは、別として
全部出来てる~ ヽ(^o^)丿
書き出して、ブログに載せることで
意識するのでしょうね。
これからも、この手でいこう!

そのうちの一つ「器の入替」
今までの漆器を片付けて、染付の磁器を
飾棚にセッティングしました。
初夏を感じさせますね。


時期の花も、季節を感じます。
昨日、義母が持ってきてくれた花を活けました。
(よく持って来てくれるので、お花に不自由しません)
小手毬が咲き出したそう。


設楽氏の花器にも、小手毬。


八重山吹。 山吹色が緑青に映えますね!


先日、購入したガラスの花器に 蔓桔梗。
活けやすくて、重宝しています。


夕化粧と十二単。
籠もナチュラルで、好みです!


さて、やり残した パソコン内の写真の整理を
今日はやってしまおうと思います。
 
 

お買物

  • 2012年05月06日 (日)

昨日は、何年かぶりに「スケノ」さんに出掛けました。
和の暮らし、日本の小物展」というチラシを見て
気になっていたので。

カジュアル、ナチュラル、シンプル、モダン etc.
いろんなタイプの小物が増えていました。
あれこれ見て回り、GET したモノは こちら。


テーブルセッティングをしながら、足りないモノを
頭に入れていたので、チョイスのブレがありません!

義母が持ってきてくれる「能作家の花」を活けるのに
小ぶりなガラスの花器があればなぁと思っていたところ
好みのモノが見つかりました!
さっそく チューリップを ・・・


今日は、GW最後の日。
夫と外食することになりました。
それを楽しみに 頑張ろう~
 
 

好みのモノで

  • 2012年05月05日 (土)

夕方、嬉しい知らせがありましたので ルイ・ロデレール を開けることに。
昨日は、一日中本を読んでいて 買い物には出掛けていませんでしたので
オイルサーディンの缶詰、ドライトマトオイル漬け&チーズの食事。


セッティングは、久々に バカラのシャンパングラスを引っぱり出して。
器も染付で涼しげなもの。


曲げ輪っぱのワインクーラー、
ナガエ naft のキャンドルホルダー、
2011年 高岡クラフト展で購入した一輪差し。


一輪差しのアップです。


関連して ・・・
クラフト展グランプリの「和く和くぎ」も 購入しました~


自分の好みで集めた モノ を
セッティングしての食卓は、テンションがあがりますね。

さて、今日は、お天気もいいことだし
ちょっと行動しようかしら?