伏木まで遠征

  • 2022年04月23日 (土)

「高岡茶会」

 

勝興寺での お茶会があり、JR 氷見線で 伏木に向かいます。

 

新しくなって、初めての勝興寺、素晴らしかったです。

 

 

 

茶会 床の間の 室礼。

 

お点前は、偶然にも nousaku のお客様。

ピシッと されてました!

 

華道展も 開催され、見応えがあります。

華道展は、明日 24日 まで。

 

 

せっかく JRで 来たのだからと、アルコールでも。

「ふしき坂ノ上ヴィレッヂ」 へ。

 

お弁当と ビールで くつろいで。

 

さて、帰ろうかと 道に出ると、伏木の同級生と バッタリ。
車で、伏木案内をしていただき (松田枝浜・気多神社・などなど)

高岡の家まで 送ってもらいました。

 

久しぶりの 茶会と、のんびりとした 時間で

癒された 一日でした ・・・

ありがとうございます。

 

とらや

  • 2022年02月02日 (水)

先日の 東京。

新幹線内での 飲食を 避け、二重マスク、

テイクアウトの食材を 買い込み ホテルの部屋での 食事、

等々、慎重な 行動で 過ごしておりました。

 

そんな中、少しくらいは、「おのぼりさん」 をしましょう。

内藤廣 氏 設計の 赤坂 「虎屋本店」 まで。

左官屋さんから、黒漆喰の 壁のことを 聞いていて、

拝見したいと思っていました。

 

図面が 展示されていましたので、写真を。

 

地下には、ギャラリー。

今年は、「寅年」 ですから、虎が いっぱい!

 

「竹虎青貝井籠」 伝元禄11年 (1698)

螺鈿 の井籠で、蓋や側面には 虎の意匠。

 

3階は、喫茶 「虎屋菓寮」

天井を 撮りました。

 

お汁粉と 抹茶。

 

期間限定の 雑煮もありました。

白みそ仕立てです。

 

お向かいの 豊川稲荷、赤坂御用地の 緑を 眺めながら

ゆっくりとした 時間を 過ごすことが 出来ました~

 

あ、黒漆喰の壁 の 写真が ・・・ (^-^;

 

 

 

「石瀬の家」 を 整える

  • 2022年01月09日 (日)

先日の 外壁が この様になりました。

 

息子二人が、窓ガラスを 拭きます。

 

茶室に 和箪笥。

 

庭の椿を 一輪。

 

台所も スッキリと 掃除。

先日来の 土壌改良と 土壁塗りで、泥だらけ だったのです。

 

設楽享良氏の 角瓶に 庭の 南天。

 

図書館の本の 影響で

「石瀬の家」 が 整いました。

 

 

 

2022年 元旦

  • 2022年01月01日 (土)

新年 明けまして おめでとうございます。

本年も よろしく お願いいたします。

 

「nousaku」 は

1月3日 (月)19:30 より オープン しますので、
よろしく お願いいたします。

 

いつもの如く、正月の お節や飾り などの 記録をしておきましょう。

ブログの 記録は、見返すには 貴重なんです!

 

元旦は、朝からの シャンパンが 許される~ ♥

夫と 二人だけの お節ですので、お義母さんからの 頂き物を

詰めただけの 手抜き。

 

シェーカーオムの 正月飾りを。

 

頂いた 柳リースに 水引と 「石瀬の家」 の 南天を 結びました。

 

庄川挽物の 木工の 鏡餅を シェーカー BOXに 乗せて。

段々 小さくなっていくのが 可愛いね~

 

今日は、寝正月となってしまいましたが、

明後日からの (明日も お休みです)

2022年は、悔いの無いよう 行動したいと思います!

 

 

外壁ワークショップ

  • 2021年12月30日 (木)

この 年の瀬の 慌ただしい中に、訳ありまして

「石瀬の家」 の 外壁塗りをしました。

 

夫や 息子の 慣れない 作業。

 

左官屋さん 3名の ご指導のもと、

富山大学の  先生・生徒さんたち、ご興味のある方たち、

東京から 息子たちの 参加で、始まりました~

 

炭入りの 荒藁土壁。

外壁が 黒くなり、イメージが 変わりましたね!

 

 

私は、食事担当。

左官屋さんの 一合炊き コンロで ご飯を。

 

寒いので キムチ鍋と おにぎりで。

 

休憩は、夫手作り チーズケーキと 珈琲。

 

たまの 小降りの雨の中、無事 終えることが 出来ました。

ありがとうございます。

 

大変な 作業でしたが、竣工から 5年が 経ち、

やっと 外壁を 塗ることができ、嬉しいです (*^^*)

 

残りの棟は、どの様に するのでしょうかね?

次の 課題です!

 

 

 

 

 

 

下地作業

  • 2021年12月25日 (土)

12月29日の 外壁ワークショップに 向け、
晴れ間に、左官屋さんが 下地作業をしてくださいました。


中庭の 様子。
作業の場所となっています。


サンプルも 作っていただき、ありがとうございました。
当日、息子たちと 色調整をします。


しばらく 雪模様となり、29日の お天気が 気になりますね。
あまり 積もらないように 願います。

私は、食事の 段取りしなくっちゃ!
 
 

土壌改良

  • 2021年12月07日 (火)

「石瀬の家」の
土曜、日曜の 2日間の 作業。

この様な 土壌改良をします!


随分前から あちこちの 方々に 材料を 手配。


東京から 指導のお方、スタッフ、息子達、富山大学 学生さんと、
沢山の お手伝い をいただきました m(_ _)m


水はけの 悪い 場所ですので、
前日が 雨で、水溜まり。


2日目は、お天気となり 作業が 進みます。


落ち葉が 足りなくて、この状態で 保留中。
集めなくては!


私は、食事担当。
1日目は、豚汁、おにぎり、かぶらずし。
テーブルコーディネートとは、程遠い ・・・


2日目は、カレーと 唐揚げ。


とても 大変な 作業でしたが、「やった!」 感 があります。
(私は、何も 作業をしていませんが ・・・)

関わってくださった 皆様、ありがとうございました~

次は、年末に 左官屋さんの 指導の下、
土壁の 外壁を 塗る 予定です。

慌ただしい師走 ・・・
 
 

9月27日(月)

  • 2021年09月27日 (月)

毎日 ブログアップしよう!
三十八日目です。

今日で、毎日 ブログアップは、終了です。
以前の 8月21日の ブログで 復活の日まで としていたから。

・・・・・
「nousaku」 をお休みし、毎日 暇と 言っていますが、
暇なら 毎日 ブログアップしよう!
と、「nousaku」 復活の日まで、頑張って。
・・・・・

懐かしい 「nousaku」 の風景。


本日 20時より、「nousaku」 を 再開することとなりました。
しばらくぶりですので、戸惑うこともあるかと 思いますが
どうぞ、よろしく お願いいたします。

 
 

9月20日(月)

  • 2021年09月20日 (月)

毎日 ブログアップしよう!
三十一日目です。

今日は、建築話題。
つい最近 発売となりました 「新建築 住宅特集10月号」 に
長男 (能作文徳) が 載りましたので、早速 購入。

本に 載りましたら、シャンパンを 飲むことにしています (*^^*)


富士山が 見える 山梨県にて 「明野の高床 (藁)」


藁ブロックに 土壁の 「ストローベイルハウス」 構法。


リサイクル可能、分解可能マテリアルなどの 提案をしています。

奥さんの 常山未央さんと 共同設計の 「氷見市 移住者用 賃貸住宅」


氷見産杉が ふんだんに 使われています。


息子たちが、やりたいことで 頑張っているのを 見て
私も やりたいことで、頑張ろうと 思います!
 
 

9月1日(水)

  • 2021年09月01日 (水)

毎日 ブログアップしよう!
十二日目です。

図書館通いが 日常となっていましたので、図書館が お休みの今、
読み物に 困ります。
また、隣の 「能 style」 より、雑誌を 取ってきました。


2014 ・ 2015 ・ 2016年の 発売。
随分前の本 ではありますが、全然 損傷がありませんね~
むしろ、今の 感性に ピッタリ!


古い本 ばかりも ・・・
久しぶりに 本 を購入。
次男 (能作淳平) が 「pen」 に載るとのことで。


冒頭
「断捨離」 という言葉の本質は、やみくもに 捨てることではない。
「いらない」 という思い込みも、新たな価値を 付与することで、「欲しい」 に変わるはず。
・・・

モノだけに 限らず、建築も 同じく。
スクラップ & ビルドではない、これからの 建築のあり方。


「富士見台トンネル」 と 自宅が。


私も、着なくなり 捨ててしまわれる 着物を
洋服にアップサイクルしている (と、思ってる) 者として、
とても、興味深い 内容です。

古い本も 良いけど、
最新の 雑誌で 情報を得ることにより
刺激をもらいます!