自分を変える

  • 2018年03月02日 (金)

今まで、自分は、いったい 何をしてきたのでしょう?と
思うくらい、「石瀬の家」 の室礼に 悩んでいます。

若い頃から、「インテリア」 に憧れて
インテリアコーディネートや 室礼ということに 触れてきたはずなのに
いざ、自分のこととなると、どうしていいのやら?

「これをやりたい!」 というイメージが ないのです。
今までは、「それなりに」 やってきていたのでしょうね。
そんな自分が 情けなくなります。

今回の 撮影は、自分のことを 考える きっかけと なりました。
忙しくて できないとか、適当に モノを 置いておこうとか
中途半端な ことばかりの 自分を変えよう。

室礼だけではなく、全てのことに 言えます。
今日が、自分が 変わっていく日 となったらいいなぁ。


 
 

 

見学

  • 2018年02月25日 (日)

最近、「石瀬の家」 の 東京からの
見学が 続いています。

この日は、突然の 訪問。
人 ⇒ 人 ⇒ 人 ⇒ 人 ⇒ 人 ⇒ 人 ⇒ 人
と、何人かの 人つながりで 私の携帯に 電話がかかり
見学に 至りました!
見学者さんの 「粘り強さ」 は 見習わないといけませんねー

私も かつては「会いたい人(所)に、会いに行く!」 という スタンスで
動いていましたが、近頃は、パワー無しです ・・・ (:_;)

雪が 少々 融けましたね。


応急処置の 室礼が 現状で、
「石瀬の家」 もいつでも 訪問していただけるように しないといけませんね。
反省ばかりです。


それで、今晩は 「食べたいものを 食べに行く!」 を 実践します (^-^)
 
 

TOTO ギャラリー・間

  • 2018年01月30日 (火)

ヴェネチア・ヴィエンナーレ国際建築展
日本館帰国展へ 打合せの合間に 出かけました。

「能作アーキテクツ」 の 「石瀬の家」


瓦や表札、タイル、柱のつなぎ、錫香炉。
アクリル板の反射で 見えにくいですね。


「常山未央 mnm」 さん 「不堂前ハウス」
お嫁さんですが、息子達より、男性的な感じで カッコイイ! (*^-^*)


4階には、ヴェネチア・ヴィエンナーレ国際建築展 後の
それぞれの 建築家の作品が 展示されていました。

「能作文徳」 + 「常山未央」 の
「西大井のあな 都市のワイルドエコロジー」


「能作淳平」 の 五島列島 「さんごさん」


模型が リアルで、かつ、センスが良いのが 目立ちましたね。
生活が 楽しそうな様子が 伝わってきました ♪


そうですよねー
建築によって 生活が楽しくならなくちゃ!
 
 

天神様祭

  • 2018年01月21日 (日)

富山県呉西地区では 正月に「天神様」を
お飾りする風習があります。

1月25日は 「天神講」
江戸時代、山町筋一帯の 寺子屋で
食事を囲みながら 「菅原道真」 の偉功を 子供らに 伝えていました。
この伝統に 触れてもらおうと 山町筋では
毎年、「天神様祭」 が開かれています。

先日の 駐日外交団レセプションで 「天神様」 のセッティングを しましたので
ただ今の 一番の興味 「天神様」

山町筋の 先祖代々 続くお宅では、天神様が ズラリと。
ほとんどの お宅の写真を 撮りましたが、
ウインドウ越しでは、映り込みがあり 上手く取れませんでした。

映り込みのない 数枚を アップしますね。

掛け軸。
コレクションされていらっしゃるとのこと。
いろんな お話を聞かせていただきましたよ。


高岡の 正月らしい 景色。


木彫りの 天神様。


こんなに 可愛い土人形の 天神様も。


お供えの鯛が 立派!


1月25日には お帰りになります。
家の天神様も お供えをして 片付けなくては ・・・

天神様を 片付けますと、もう一月が 終わります。
早っ!
 
 

今日から

  • 2018年01月04日 (木)

平成30年の 「nousaku」 が始まります。
(昨晩は、同級生との 貸切り営業の プライベートだったのです)

気も新たに レイアウト変更を。


広々とした 感じー
モノが 少なくなり、清々しいです!

照明の 位置も変わり、雰囲気が 違うー
照明、大事ですね。

2018年の 「nousaku」 が 益々
素敵な空間と なりますように ・・・
 
 

geibun gallery

  • 2017年12月24日 (日)

「建築で、地方を考える。」
富山大学 芸術文化学部 建築デザインコース 教員の方々による 建築展です。


最終日の 今日(今日 情報が入りましたので (*_*; )
行ってきましたー

久しぶりの 建築展。
模型や図面、写真などを 観ますと
ワクワク するのです!
建築が 好きなんだなぁ ・・・と感じます。

ギリギリの 告知となりましたが
ご興味のある方は、是非!
 
 

クリスマスっぽく

  • 2017年12月02日 (土)

12月に 入りましたので、「能 style」 内を
クリスマスっぽく 飾り付け。

と言っても、ほとんど 先日の 「日本橋とやま館」 での
セッティングと 同じですが ・・・


「技のこわけ」 の 「福分け皿」 でのセッティングです。
器が 変わっただけでも、雰囲気が 違ってきますねー

アルベキ社「流し彫」


桂樹舎 和紙トレイ「唐草」


毎日、少しずつ 変化を 楽しみながらの お店番ですー
 
 

店内の様子

  • 2017年11月24日 (金)

花を活けたり、ディスプレイをしたりと
少しずつ お店らしくなってきました。
チーズ&ワイン 「nousaku」 同様、表だった 宣伝はしていませんが
徐々に 軌道に乗っていきますようにと、毎日 コツコツと 頑張ります!

さて、店内を 追い追いと ブログ、「fb」、「インスタグラム」 に
アップしていきたいと思います。

「石瀬の家」 から ドウダンツツジを 切ってきました。
「設楽 享良」 氏の 角瓶。
DSC04584(1)(1)

中身は、まだ こんな感じで。
DSC04597(1)(1)

入り口の 薬棚は、硝子たち。
DSC04598(1)(1)

まだ、どんな商品を販売するのが 良いのか 見当が付かず
私物を 並べています。

休憩所も。
お茶を飲んだり、本を読んだり、できたらいいなぁ ・・・
DSC04585(1)

ここで、業務連絡です。
毎週 金曜日は 建築定例会の為、
13時~15時まで 外出します。
その分、「能 style」は、19時まで延長いたしますので
どうぞ、よろしく お願いいたします。
 
 

何を置くか

  • 2017年11月13日 (月)

棚の 移動ばかり していますが、
その棚には、何を 置くのか!
それが、最大のテーマ なんですよね?

薬棚には、キャンドルスタンドや 扇風機、電話と 外側のみ。
DSC04513(1)(1)

昨日 移動しました棚は、まだ 空っぽ。
DSC04512(1)(1)

何を 並べていいのやら?と
ずっと 悩んでいましたら、夫が
「毎日 変えてもいいんだから、そんなに 悩むことないんじゃない?」 と。

「売り物」 となりますと 難しいので
しばらくは、私物を 置くことにしましょうかね。

「能 style」 の ショップスペースではありませんが、
どこでも 収納棚が 気になって ・・・
今日は、台所の 箪笥の横に 小さい棚を 移動。
DSC04514(2)(1)

「nousaku」 の 階段室下も。
プラスチックが 置けないの。
DSC04515(1)(1)

「収納」 ばかりに 目が 行っていますが、
これからは、「ディスプレイ」 に 頭を 切り換えなくっちゃねー
 
 

和箪笥 移動

  • 2017年11月11日 (土)

今日は、「石瀬の家」 から 箪笥を 移動しました!
IMG_1363(1)(1)

以前は、2階 和室 奥 (息子達の模型に 占領されていますが) に
夫の 箪笥として。
「石瀬の家」 解体の時 には、捨てずに 残しておき、今日やっと 陽の目を 見ましたー
DSC079371-345x520

台所に 収納箪笥として 納まり、台所が スッキリと。
横には、鉢カバーの ゴミ箱です。
IMG_1366(1)

台所の収納は、今、特に、
「片付け」 として 私のテーマでも ありますので、まだまだ ・・・

あちこちの 収納や室礼も 気になり、
「能 style」 の オープンに なかなか 辿り着けません (*_*;