GW 真っ只中

  • 2014年05月03日 (土)

昨日は、朝から メモ書き通りに進めて。
メモ

換気扇のフィルター交換しました。
換気扇

第二回目のチーズ講座のセッティングのイメージを膨らませます。
本

ブーツを磨いて 仕舞い、冬物衣料は お洗濯しました。

GW 真っ只中なんですが、
今日も 昨日と変わらず 家に こもりっきりです ・・・ (:_;)
 
 

本格的な寒さ

  • 2013年12月13日 (金)

暴風雨やら寒さやらで
外に出る気が起きません!
そんなことで、ご近所のスーパー以外はずっと家。

雪が降ったら敷くことにしていた起毛の敷布を敷いて。
(寒くなる前に敷いてしまうと、本当の寒さの時に困るので)
布団乾燥機も。


裁縫部屋に電気カーペットを。


冬は家に居て 洋裁をするに限る!
型紙を いっぱい作りました!


最近、自作の着物リフォームの洋服に 付けるための「タグ」を作ったのです。
「能」の色は、日本の伝統色「韓紅花(からくれない)」
過去に 洋服を 300枚は作りましたが、自分のしるしになるものを付けたいなぁと。


他には、録画ビデオを見たり。
NHK 日曜美術館 「本阿弥光悦 日本最強のマルチアーティスト
アートシーン 「井戸茶碗 戦国武将が憧れたうつわ」
「趣味 DO 楽 落語でブッダ」


隷書の練習をしたり。


でも、寒くてもこの時期。
たまにはふらりと 飲みにも行きたいな♪
 
 

ルーチンワーク

  • 2013年11月14日 (木)

ルーチンワークの 家事一般。
その一つの 食事の用意。
おでんを早い時間から 仕込んでおくと、あとが 楽チン。


溜まりに溜まった 事務処理。
毎日のルーチンワークに してしまえば、
溜まらないのは わかっては いるのですが ・・・


今日のノルマのルーチンワークを終え、
読み終わった「空海」を返しに 図書館へ。
今回借りた本は こちら。


今年の年賀状は 毛筆でと思っています。
それは、読み終えた「空海」の影響。

「弘法大師」こと空海は、中国で
五本の筆を両手・両足・口にはさみ、一気に五行
(楷・行・草・隷・篆)の書体を 書き上げたことにより
五筆和尚」と呼ばれています。

私の「九成宮醴泉銘」の 臨書が出てきました~
高校の授業で「音楽・美術・書道」の中から 一つを選ばないといけなく
音痴で絵が下手な私は、残る「書道」しかありません。
文化祭の出展のために 書いたものと思われます。
あっちこっちに 字が傾いてて、「落ち着きが無い性格」が 表れていますね。 (-_-;


これを見て ビックリ!
長男の名前「文徳」の文字が 書かれていました!
その当時は、まったく 無意識で書いてたのですから。

その時、書道の先生に「書道を習ってはどうでしょう?」と
言われたのですが、もうすでに高校生の私は
「今更習っても ・・・」との思いで、習わずじまい。
でも その記憶は うっすらとあり、空海を読んだことで
「書」が上手になりたいなぁと。 特に隷書体が好き!
まずは 年賀状からね~ 

他には ・・・
空海がらみで「密教」の入り口の本と
空海の 次の人物「在原業平」の本を選びました。
今までの歴史物語とは、系統が違ってそうね。


書道も読書も「ルーチンワーク」にすると いいのでしょうね。
しかし、今日は お天気が良いので、じっくりしているには もったいない。
掃除や洗濯を 頑張ろう!
 
 

23日以降の営業日

  • 2013年08月21日 (水)

8月の営業日 にて「貸し切り日」を 追って連絡しますと
載せましたが、貸し切りではなく、
通常通りの営業となりましたので
よろしく お願いいたします。

「ひじりびと」ライヴの際に、ほとんどのモノを 片付け
心が スッキリしましたが
また ちょこちょことモノが 増えてきました。 (-_-;

いつも このような 状態をキープしないと!


棚もスッキリしていますが、そろそろ 秋の室礼に
切り替えないといけませんね~


 
 

土曜日の準備

  • 2013年06月27日 (木)

初めての 母のお料理教室があります。
私も生徒として、茗荷寿司と胡麻豆腐を教えてもらいます。
レシピ作りを 今日中に終えて、母に見てもらわなくっちゃ。

パソコン作業中に、キッチン前のタイルの油汚れが気になっています。
しかし、昨年あたりから 洗剤にアレルギー反応が ・・・
「水だけで汚れを落とす!」スポンジで試しに
油汚れを落としてみたところ ・・・


キレイに落ちました!
左がスポンジで汚れを落としたタイルです。


一気にやるのは、筋肉痛の危険があるため
2、3枚ずつ、他の作業の合間に。

それにしても、水だけで油汚れが落ちるとは、驚き!
環境にも私の身体にも 優しいね~
換気扇も磨いてみよう!
 
 
 

今日は 大掃除 そのⅠ

  • 2013年01月06日 (日)

年末は 年賀状制作に 明け暮れていましたので
大掃除が出来ませんでした。 (-_-;
昨日で、年賀状作りを 断念いたしましたので
今日から 年末に出来なかった「大掃除」を徐々に
やり始めることに。

まずは、キッチン。
下がオープンになっていて
キャスター付のワゴンやゴミ入れなど
全てのモノを 引っぱり出して 拭き掃除。



18年 使っていますが、総ステンレスなので
こんなにも綺麗です!
私のお気に入りの ドイツ「ブルトハウプ」のキッチン。
大切に使っています。


大掃除の後は、お抹茶で 休憩。
梅の生菓子、かわいい♪


明日は、3階の収納棚の整理かな?
掃除をすると、気持が すっきりするね!
 
 

さて、時間が空いたよ

  • 2012年09月02日 (日)

チーズ講座の原稿を まとめたし、
テーブルコーディネートも だいたいメドがついたし ・・・
急に時間が空いた感じになりました!
本をパラパラとめくり、ワンピースの裾を直し
まだ時間があります。

さて、何をしましょうか?
思い立ったのがトイレ掃除。
毎日、簡単には やっていますが、今日は念入りに。

便器の写真はチョットなので、他の写真で。
洗面所は、重曹で磨きます。


炭と香は、埃を払いましょう。


我が家のトイレには、高岡 瑞龍寺 のトイレの神様
「烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう」を
便器の上に貼ってあります。

烏瑟沙摩明王 は便所清めの功徳として有名。
古代インド神話においては炎の神で
「この世の一切の汚れを焼き尽くす」神力を持つとされています。

トイレが綺麗になったことで、すっきり。
気分転換に出掛けてきましょう♪
 
 

昨日のこと

  • 2012年08月15日 (水)

特にブログに載せることがなかったので
昨日一日のことを。

昼飯。
好みの器での食事は、それだけで嬉しくなります♪


書類の整理。
無印良品のSHOP みたいね~(笑)
コルビジェの椅子の模型は、次男が大学で初めての授業で作ったもの。
私は、椅子フェチです!


9月6日のテーブルコーディネート発表の準備。
家庭画報インターナショナルは、参考になります!
7年前に大学の社会人入試で英文訳があったので
好きな本だと英文も読めると購入したもの。
今でも、ちょくちょく写真だけ見てます。 (-_-;


パジャマのゴムの入替。
お腹周りが大きくなって、伸びたかな?


裁縫もほんのちょっぴり。 プレゼントとして作りました!


nousaku に同級生の敦子さん が遊びに来てくれました~
いつもありがとう♪


特に何をしたってわけじゃないけど
充実感の残る一日でしたね。
今日も、そんな一日となりますように!
 
 

大掃除

  • 2012年07月18日 (水)

4年ぶりに 大々的な掃除を この暑い中、始めました。
部屋を占めているほとんどが、本・調度品・布と着物。
本は、思い切って捨て、


調度品は棚に収納、


布と着物は 能作家からタンスを運び、片付けることにします。
夏休みの宿題のように、毎日の日課にして。
秋には、すっきりとしていることでしょう。
 
 

生姜ご飯

  • 2012年07月17日 (火)

新生姜と油揚げを細かく刻んで炊きました。
勝駒大吟醸入り。 (^ ^)v

生姜は、暑い夏に さっぱりとして、食欲が増しますね。

昨日から、急に思い立って3階の大掃除。
こんな暑い時に、しなくても ・・・ (>_<) まだまだ、途中です。 その為、時間が無くて、ブログは短め。 早く、すっきりしたいなぁ。