生姜ご飯
- 2012年07月17日 (火)
新生姜と油揚げを細かく刻んで炊きました。
勝駒大吟醸入り。 (^ ^)v
生姜は、暑い夏に さっぱりとして、食欲が増しますね。
昨日から、急に思い立って3階の大掃除。
こんな暑い時に、しなくても ・・・ (>_<)
まだまだ、途中です。
その為、時間が無くて、ブログは短め。
早く、すっきりしたいなぁ。
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 美味しいもの
- Comments: 0
読書
- 2012年07月06日 (金)
nousaku オープン前に 2冊、読み終えました。
「お掃除デトックス」 中谷彰宏
●元気が出ない時に掃除をすると、元気がわいてくる。
●捨てることで、時間が手に入る。
「幸福の言葉」 宇野千代
●「忙しい」というのは追いかけられるということではない。
朝から晩まで、何かに追っかけられているような気持ちで、
暮らすことは禁物である。いつでも、こっちから
追っかけるような気持ちでいることである。
●「心をかけると 暮らしが愉しくなる」
宇野千代さんは、実体験がつづられていますので
他のどんな自己啓発本よりも説得力があります。
今日も行動しましょう~
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 本 | 自己啓発
- Comments: 0
モヤモヤ
- 2012年07月05日 (木)
最近、原因不明の「モヤモヤ感」
どうやって その感覚を 解決しましょう?
身の回りを スッキリとすれば いいのかしら?
まず、本を読んで、モチベーションを上げます。
後回しになりがちな 事務処理を 少々。
書類の整理と処分を少々。
目一杯でなく、毎日 少しずつが 長続きのコツかもしれません。
洗濯槽の除菌と消臭。 スッキリしそう~
私にとって、図書館で本を借りることは、気持が落ち着きます。
「お掃除デトックス」を真っ先に、読みましょう。
残るは 美味しいものとアルコールかしらね。
夕飯の支度を始めましょう!
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 自己啓発
- Comments: 0
変な癖?
- 2012年06月28日 (木)
眼に付いたものが気になってしまい
先にやらないといけないことでも
そっちのけになってしまいます。
今日は、塩の整理。
タッパーや小瓶に移し替え。
特に今日やる必要がないげど ・・・
今晩は、チーズ講座があり
資料作りや準備をしないといけないというのに
気になってしまうと、そちらに眼を向けてしまう変な癖。
塩の整理が出来て、スッキリしたところで
チーズ講座 最終回の準備しま~す!
- BLOG | そうじ・片付け・家事
- Comments: 0
ここ二日のこと
- 2012年06月14日 (木)
梅雨入りしたとのことですが
昨日、今日と いいお天気が続いています。
その間に、毛布のお洗濯。
普段、ほとんどテレビを見ませんが、今日は「温故希林 骨董」を。
骨董市の様子や「樹木希林」さんの お宅を拝見。
ゆっくりテレビを見たのは、久しぶり~
(お仕覆を作りながらだけどね)
紫陽花の生菓子をいただいたので、お抹茶タイム。
紫陽花の葉っぱを敷くと、お菓子が映えますね♪
能作家からの菖蒲。
毎年この時期になると義理母が持って来てくれます!
癒されながら、菖蒲湯に浸かり ・・・
家でのんびりばかりもしてられない。
出掛けてきます!
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 癒し・休息 | 自然・季節・花
- Comments: 0
繕いもの
- 2012年05月30日 (水)
先週の上京時に 息子達から預かった洋服。
「擦り切れたから 何とかならない?」と。
今日は、今週のバタバタした合間の のんびりできる日。
部屋の片付けやら、繕いものを しています。
繕いものをすると、もったいない精神からか
いいことをした気持になりますね。 (笑)
先週の 上京から 早一週間。 (-_-;
来週 6月6、7日は 4回目の テーブルコーディネートレッスン。
残るは、あと 2回。 早いものですね。
4回目は 「ワイングラスについて」 ワイン・チーズ入門編 なんですよ~
自分に直結したレッスンなので、しっかり学ばなくては!
ちょうど、その時期には インテリアライフスタイル展 が
開催されているので、市場調査にも。
またまた、ハードな上京となりそうです。
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
靴の入替え
- 2012年05月14日 (月)
連休中は、ブーツ&長靴の片付けをしましたが
今日は靴の入替えを。
オイルを塗り、乾かしています。
先の丸い靴が 好みですが、
たまには お姉さんらしい靴も。
10年くらい前に買った靴を 引っぱり出してきました~
実は、ピンクの靴が好きだったりで
自分の好みがイマイチ 分かりません!
まぁ、言えることは、高いヒールが履けないということ。
最近は、こちらの ウォーキングシューズ ばかり。
「歩きやすいのが一番!」とオバサン化しています。 (-_-;
他にも、事務処理や読書。
東京疲れなのか、家でのんびり。
こんなふうに 過ごす日も いいね♪
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 癒し・休息
- Comments: 0
GW中にやること
- 2012年04月30日 (月)
世の中が休業で、レジャーなどを楽しんでらっしゃる時に
家事や遊びでない所用をやりますと
2倍頑張った気持になります! (笑)
最長 9連休。
どう過ごしましょう?
昨日は ・・・
もうそろそろ 冷房を入れる時期になり、エアコンのフィルターを
掃除しました。
普段、なかなか出来ないことも。
義母も小物を手作りするのが好きなので、ティッシュケースを
作ってもらおうと、分かり易く 図面を書きました。
連休中に普段できないことを やってしまいましょう。
自分に言い聞かせるために、羅列しておきます!
・冬物衣料・履物の片付け
・本の整理
・DM、写真 等の整理
・器の入替
・普段やらない箇所の清掃
他にも
・テーブルコーディネート レッスン
・裁縫
・事務処理
・読書
・たまには、息抜きに 飲みに行く (^ ^)v
さて、今日のやること、やらなくっちゃ!
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 自己啓発
- Comments: 0
いいお天気でしたね~
- 2012年04月19日 (木)
昨日、お花見をしたので、今日は、おとなしく家に。
せっかくのお天気なので、冬物のお洗濯をしました。
家こもり中なので、夫のお店の商品の裾直し。
お頼みしていた方の老齢化で、出来なくなってしまい
私がすることになりました。
いちおう、文化服装学院で学んでいましたので
裾直しくらいは、できますが、時間が無いんです。(:_;)
あっという間に、今日が過ぎてしまい 焦っています ・・・
時間もっと欲しい!!!
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
肩コリやら腰痛やら
- 2012年03月14日 (水)
またまた更年期障害話題。
いやだねぇ、歳を取るとこの様な話になっていくこと。 (:_;)
でも、自分にとって一番の問題なので、避けれない!
肩コリや腰痛も 更年期の頃から だんだん ひどくなるんですよ。
食器洗いは結構 肩や腰にきますね。
nousaku を始めて3年半、ずっと手洗いでしたが
プラスチックやこまごました豆皿は 食器洗浄機を使うことにしました~
全然 使ってないから 埃だらけ ・・・
ただ今、作動中。 あっという間に終了!
グラス類、漆器、金が施してある器は手洗いでと。
こちらの 「OXO」の食器洗いスタンドが重宝しています。
先日から、洗剤も無添加に変えたりしていましたが
食洗機だと、そもそも 洗剤が手に触れないから
もっといいんだね~
午後からの会議の後、スーパー銭湯にゆっくりつかり
血行促進してきま~す!
その前に、読書と裁縫 しましょう。
そっか、私の日常が 肩コリ・腰痛の原因なのか ・・・ (-_-;
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 健康・美容・スポーツ
- Comments: 0