案内(高岡銅器と和菓子の競演)

  • 2017年03月18日 (土)

ギリギリの報告となり 申し訳ございません。

[展示会概要]

高岡銅器と和菓子の競演

会場:四津川製作所 ショールーム
    富山県 高岡市 金屋 6-5
    http://www.kisen.jp.net
日時:3/18(土)-19(日)10:00-18:00
主催:伝統工芸高岡銅器振興協同組合


ご予約は 要りませんので、ご興味がありましたら
いらしてくださいね。
 
 

ひな祭り

  • 2017年03月03日 (金)

おばさんだけど、ひな祭り なので、
ちょっと 女子力 アップしましょう!

先日の チョコベジパーティ に 触発され、苺に ホワイトチョコ。
DSC02927(1)

フルーツカッティングと 合わせてみました!
DSC02928(1)

茗荷寿司もね。
少々、桃の節句っぽく。
DSC02930(1)

「ひな祭り」 の 次は、何を テーマ にしましょうかね ・・・
 
 

チョコレート 其のⅡ

  • 2017年02月15日 (水)

今年は、一個も チョコを 買いませんでしたが
おすそ分けを 口にすることは 出来ました~
ご馳走様です m(_ _)m
t5(1)(2)

「コッフェ」の珈琲、「ジャンポール・エヴァン」のチョコ、
「ブノエ・ニアン」のチョコと、こだわりの もの。
DSC02853(1)

「ブノエ・ニアン」は、カカオの味を 比べられるのですよ。
産地の地図 付きです!
ベネズエラ、エクアドル、マダガスカル、キューバ。
パッケージ

「Cacao Story」、「Tablet」と「Ganache」の 説明書きも。
説明

もったいなくて、まだ 口にしていませんが
説明書を 熟読してから、いただきたいと 思います m(_ _)m
 
 

チョコレート

  • 2017年02月12日 (日)

ぞくぞくと いただきました。
ありがとうございます。 m(_ _)m

イタリアのチョコレート「VESTRI
DSC02828(1)

中身は、ピエモンテ州の ヘーゼルナッツ、シチリア産の ピスタチオ
専用の 金のスプーンで すくって。
DSC02829(1)

京都の「DARI-K」 も いただきました~ (*^_^*)
DSC02849(1)(1)

そして、チョコに ピッタリの デザートワイン。
イタリアの甘口ワイン「APIANAE」も ナイスタイミングで いただきました!

チョコレートと甘口ワインで とろけています ♡
あ、そろそろ、バレンタイン・デー ですね ・・・
 
 

正月気分も そろそろ終わり

  • 2017年01月08日 (日)

年賀状を出せる期間が 終了しましたので、制作も 終了。
着物地を 一枚一枚、切り抜きました。
今年の年賀状の 記録としましょう。
DSC02677(1)

不器用ながら 手作りしましたので、枚数が作れない (:_;)
2013年 己年 に比べると まだ簡単ですが。

一日遅れの 七草粥。
DSC02682(1)

昨日は、お粥を作る時間が とても無く、
そのまま 今年は見送りと しましょうか ・・・
でも、やっぱりと、一日遅れの 七草粥。
春の香りと味が しました!

人日の節句が 終わり、正月気分から、徐々に 仕事モードに
気持ちを 切り替えないと いけませんね。

まずは、今年一年の やるべき事、やりたい事を
書き出しましょう~
 
 

プチ同窓会

  • 2017年01月04日 (水)

「nousaku」にて。
朝から 色々と 準備をしていました。
先日 習いました「フルールカッティング」から。
DSC02652(1)

茗荷寿司も作り、この様。
DSC02656(1)

フルーツのアップ。
レッスンを受けて 良かったと思う 瞬間です。
DSC02657(1)

今日が ベストの帯の 着付け中。
鳥柄ですもの。
着物と帯については、またの 機会に。
DSC02660(1)(1)

宴の 始まり 始まり。
DSC02662(1)(1)

美味しいつまみが 集まりました!
ほんと、どれも 美食家の 選りすぐり。
DSC02665(1)

お酒も 持ち寄りで。
DSC02666(1)(1)

こちらの同級生シェフが、肉料理の数々の 腕を振るって くださいました。
DSC02671(1)(1)

豚南蛮は 絶品でした!
DSC02670(1)

京漬物の「すぐき」
刻みは、当事者に 頼みます。
DSC02667(1)(2)

全体写真を撮り忘れまして、こちらしかありません (*_*;
DSC02669(1)

この様な 美味しん坊の 同窓会は 癖になりそうですね~
「石瀬の家」でも 開催したいねとの 話題も出ました。
もう少し 大人数でも「石瀬の家」では 大丈夫ですので
いつか 出来たらと思います。

高校時代は、ほとんど お話したことが 無い方々も いらっしゃいましたが
大人になって 一緒に お酒や美味しいものをいただき
楽しい時間を 過ごすのが 同窓会なんですよね (^-^)

同級生のメーリングリストに リンクしていますので
(ブログアップは 了承済みです)
少々、内容が 濃いものとなりました。
あしからず。
 
 

正月準備

  • 2016年12月27日 (火)

新しい「石瀬の家」での 初めての正月を 迎えます。
2014年元旦 を最後に、3年ぶりとなります。
その準備としまして、参考書を パラパラと。
DSC02599(1)

息子達は 帰りませんので、内輪だけでの こじんまりとした お正月になりますが
室礼は、それなりにね。

「石瀬の家」では、調理器具などが まだ揃っていませんので
「nousaku」にて お重に詰めて 持参しようと思います。
重箱は、持ち運びに 重宝しますね。

さあ、準備に 取り掛りましょう!
 
 

「石瀬の家」での ホームパーティ

  • 2016年11月08日 (火)

先日、東京にいます 息子達&お嫁さん達&つくぽんが 駆け付けてくれ
「石瀬の家」お披露目をしました。
つくぽんが 中庭で 遊んでいる間に、準備を 進めます。
創

ソムリエールのお嫁さんのお客様 新宿御苑前「匠 達広」さんの ご厚意で
お寿司を 握ってくださっての 会の始まりです。
DSC02372(1)

5年も前から この日のためにと ワインセラーに
保管してありました「サロン」で 乾杯 ♡
サロン

夫と私が 長年にわたり 収集しました器に お寿司を
素敵に 盛り付けていただきました。
器も 嬉しいことでしょう (*^-^*)
いか

昆布〆を 細かく刻んで。
DSC02370(1)(1)

大間マグロの赤とピンクが 交互に お花の様で 可愛い ♡
DSC02375(1)(1)

中庭から パーティの様子を 写してみました。
我ながら、いい感じ~
DSC02379(1)

「匠 達広」さんの お店では、お出しすることのない
お弟子さん作の サラダ巻。 美味しかったです!
DSC02376(1)

手作りパンを お持ち寄り。
キリン柄とシマウマ柄。 面白~い!
DSC02380(1)(1)

ゴージャスな フルーツカッティング。
フルーツカッティングの レッスンも、こちらで やってみたいなぁ。
フルーツ

徐々に 辺りは暗くなり、落ち着いた 雰囲気となります。
お持ち寄りの オードブル、モンドールチーズなどで
まだまだ 宴は 続きますよ。
DSC02384(1)

夜

息子に 虎屋さんで 紅葉の羊羹を 買ってきてもらい
中締めに、夫が お抹茶を 点ててくれました。
抹茶

季節ピッタリの帯のお方が。 素敵です!
私も 着物を着なくちゃと思いましたが ・・・
なかなか 出来ない自分が 情けないわ。
DSC02391(1)(1)

まず、第一回目の ホームパーティをと TRYしてみました。
お手伝いくださいました方々、そして 心地良い時間、和やかな空間を
作ってくださった 皆さま、ありがとうございます。

さて、次の パーティは いかに?
「nousaku」での、話題の一つと なっています。
 
 

1022に

  • 2016年10月24日 (月)

自分の誕生日+「nousaku 8周年」を 迎えました。
記念すべき日 ではありますが、気持ちの余裕が ありませんで
特に 何もしないまま その日は終了しました。

しかし、気持ちだけは ケジメをと
こちらのブログに 抱負や目標などを 留めておくことにします。

「石瀬の家(高岡ゲストハウス)」の建設が、35年の念願が 叶いましたように
時間は かかりましても、ブレが無く 目標に向かってきています。
56歳の 今年は、「石瀬の家(高岡ゲストハウス)」での 暮らし方・生活を
形にする歳となればと 思っています。

ただ、最近は 気力が 落ちてきておりますので (:_;)
慌てず のんびり、そして、楽しんでね。

10月14日が 35回目の 結婚記念日、
新建築 住宅特集に「石瀬の家(高岡ゲストハウス)」が載りましたこと、
10月22日の 56歳の 誕生日。
その三つの お祝いに シャンパンを。
DSC02261(1)(1)

いつもでしたら、外食に 出かけるところですが
最近は 出不精となり、簡単に 家で済ませてしまいました ・・・

56歳が 素晴らしい年と なりますように!
それは、自分次第。
私自身に 言い聞かせています。
 
 

余韻に

  • 2016年09月19日 (月)

ひたっております・・・
それは何かと 言いますと、昨日「長野ビックハット」にて
浜田省吾コンサート が ありました。
浜省さんが コンサート活動を 始めて 40年。
私は、その頃からの ファンなのです ・・・(*^_^*)
トラック

17:00 開演、3時間半のコンサートとのことで 腹ごしらえ。
長野と言えば、蕎麦と馬刺、きのこ かしら?
馬刺し(1)

駅前の 蕎麦屋さんで いろいろ つまみながら、一献していたところに
浜省さんらしきお方が 入口に現れ、お隣のテーブルに座っていらした カップルの男性が
駆け寄り、携帯電話で 浜省さんらしきお方を 撮影。
私も それにつられ、思わず パチリ。
一緒に居ました夫に 写真撮る前に 本人の了解を 取るべきだろうと 怒られまして ・・・
そうですよね (*_*; それくらい 焦ってました。
蕎麦屋さん

しかし、冷静なお方が。
お隣さんのカップルの女性が、浜省さんと ちょっと違うよ って。
浜省さんらしきお方は、一瞬で消えてしまい 確かめることはできません。
お隣さんと、本物? ソックリさん?
どちらから? 富山です! 私たちは高岡!と
浜省ファン同志の会話で、それはそれで 良しと。

今回は 立ち見席しか 取れなくて、フリースペースとなっていますので
早めに シャトルバスで 長野駅から ビックハットまで 向かいます。

席をゲットしてから 場内をブラブラしていましたら、
先ほど 蕎麦屋さんで 出会いました 浜省さんに バッタリ!
普通に 入場されてました。(笑)
また、無断撮影。 すみませんでした。m(_ _)m
浜省(1)

蕎麦屋さんで 撮りました写真と 見比べたところ 同じお方と 判明。
浜省さんと 同じ格好で いらっしゃるとは、熱狂ぶりが うかがわれますね。 (^O^)

コンサートの盛り上がりは、凄くて 凄くて ・・・
29曲 を歌ってくださり、それも 好きな曲が たくさ~ん。
一曲目は 予想通りだったのも 嬉しかった!
最後の曲も 最後に ふさわしく、その曲が「余韻」と なっています。

初めて浜省コンサートに 行きました夫は 圧倒されていましたね。
浜省さんと夫とは 同じ歳でもありますので、
浜省さん本人、バンドメンバーのパワーは もちろん、ファンの 方々の 熱気がね。
浜省教としか 思えないと。

そう言う夫も 「浜省教」の 仲間入りとなりました ・・・
今度、夫と 浜省大ファンの「居酒」さんに、
報告と自慢に 行ってこようと思います。