灌仏会

  • 2015年04月08日 (水)

4月8日は、お釈迦様の 誕生日。
花で飾った花御堂に 誕生仏を置き、甘茶を かけて祝います。

DSC08136(1)

nousaku のシンボル 「誕生仏」を お花で飾りました。
 
 

まめまめと

  • 2015年02月03日 (火)

青豆ご飯に 黒豆煮という昼食で「まめまめ」してたところに
DSC06875(1)

カレー味の入り豆を いただきました~
ご馳走です。 m(_ _)m
DSC06888(1)

お豆には、骨粗しょう症の予防や 更年期の不調を改善する
「イソフラボン」が 含まれています。
もっともっと 食べなくてはね!

今日は、ちょうど 節分でした~
歳の数だけ (とっても たくさん 汗) いただきます!
 
 

第3回目の「19夜」 準備

  • 2015年01月19日 (月)

今日は「19日」
19夜 おもてなしプレート」の日です。
まず 悩むのが 「どの様なイメージの プレートにするか」 ということ。

5年ぶりに 「節分」 のセッティングに しましょう。
小物は 何とか 揃いました!
DSC06732(1)

かごの目は 鬼の目を くらまし、イワシは 鬼を 追いはらう臭いを立て、
ヒイラギは 別名 「鬼の目突き」といって 鋭いトゲで 追い払い、
豆は 鬼にぶつけることにより 邪気を追い払う と言われています。

これだけ 揃えば、鬼は来ないでしょう (*^_^*)
さて、これらを どうセッティング しましょうかね?

 
 

夫のBirthday

  • 2015年01月16日 (金)

昨日は 夫の 62歳の誕生日。
手抜きで すみません。 m(_ _)m
DSC06704(1)

クリスマス・イヴ の セッティング とほとんど変わりませんが、
折敷は 隅切りで、違うものなのです。

3種類の折敷をオーダーしましたので、
機会がある度に、使ってみたいと思います。

次は、「19夜」に ・・・
全然 セッティングが思い付かないのだけど (*_*;
 
 

私も頑張る!

  • 2015年01月11日 (日)

昨日、高岡駅地下クルン「B1スタジオ」に 於きまして
高陵中学の同級生「OXIES(おくし~ず)」デビューステージを 観てきました!
「おくし~ず」の「おくしい」とは、高岡弁で「美しい」ということ。

名の通り 美しい 3人組です。
赤

結成したのが、確か 昨年の正月くらいで、一年で 素晴らしいステージに。
スタイルも 抜群!
DSC06614(1)

同級生の男子の 撮影会(笑)
男子

それでもって、私も 一緒に 撮影。
どのぞの山から 出てきたような 格好の私 ・・・ (:_;)
私

同じ年の女性と 思われますか?
ちょっと 私も 頑張らなくては!

美しいだけではなく、この様な ステージをやれたというパワーに
とっても 刺激を いただきました。

私は とりあえず、明日のお茶会に、頑張ります!
そんな訳で、明日12日は、お休みいたしますので
よろしく お願い いたします。
 
 

人日の節句

  • 2015年01月07日 (水)

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」 の
七草粥を 作りましょう!

DSC06569(1)

今年は、ゆっくりと時間を 過ごしたいです ・・・
 
 

正月三が日

  • 2015年01月03日 (土)

今日、やったことは「箱根駅伝」を観て
「全国高校サッカー選手権」を観て
射水神社に お参りに行ってと。
神社

年賀状、やっと 半分だけ 宛名書き。
羊

まだ お正月気分に どっぷりつかり、何にも したくなぁ~い。

なぁんて、言ってられません!
今晩から「nousaku」ですよ~
 
 

クリスマス イヴ

  • 2014年12月24日 (水)

最近は、時間に余裕が無くて ・・・
特に クリスマスの準備は していませんでしたが、
利休形の折敷で、少々 セッティングを。
セッティング

nousaku をオープンし、お越しになられた お客様と
苺入りの泡で、何回も 乾杯 ♪
いちご

シュトーレン、クリスマスケーキ で「クリスマス イヴ」を
皆さんで、楽しみました~
ありがとう!

 
 

ワイン会

  • 2014年12月17日 (水)

建築士会高岡支部の 恒例行事「ワイン会」が
とある事務所で 開催されました。

東京にいる ソムリエのお嫁さんも 参加してくださり ワインを担当。
私は チーズ担当で。
1

準備中の バタバタしている 様子です。
4

第三倉庫から お重のケータリング。
2

「手作りピザ」に
5

「パエリア」までも。
6

キッチンを囲んでの パーティは、やってみたいことの「一つ」でした!
皆様、お疲れ様 ~ m(_ _)m

 
 

19夜

  • 2014年11月18日 (火)

明日に 迫りました「19夜」。
どの様な セッティングにしましょうか?と
秋の雰囲気の器を 並べてみました。
194

秋らしさを 醸し出せたらなぁ ・・・

まだ、お席に 余裕がございますので
お気軽に お越しくださいませ。 m(_ _)m