クラフトの台所
- 2014年09月10日 (水)
来月 10月2日(木) ~ 6日(月)
「工芸都市高岡2014 クラフト展」が開催され、
イベントの一つに「クラフトの台所」があり、nousaku も参加。
ただいま、折敷を高岡伝統産業の高岡漆器の特注で 制作していただいてます。
「クラフトの台所」までに、ちょっと イメージ作りをと
今日の酒の肴を。
器を あれこれ 変えてみて。
当日は、過去の「高岡クラフト展」で 買求めました器を
取り入れてみようと思います。
10月3日(金)~ 6日(月)19:00~24:00 の開催となりますので
ご興味のある方は、どうぞ お越しくださいませ。
- BLOG | イベント・行事 | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
中秋の名月
- 2014年09月09日 (火)
昨晩(旧暦 8月15日)は、「中秋の名月」でしたね。
「第三倉庫」では「お月見」が行われ、私は「写真係り」として
ちょっぴり 顔を出してきました。
三年前の「お月見の会」は、こんな様子。
まず 月を愛でながら、野外で お抹茶とおはぎ。
出席の方々が お揃いになられ、母の挨拶。
次は、琵琶の演奏です。
今回は「本能寺」と「大原御幸」
琵琶では 平家物語を語ることが多いので、歴史をかじり始めた私は
今までとは違った思いで 聴くことができました。
演奏が終わり、軽い食事が 始まります。
母のセッティングが 気になるところ。
母は、華やかな器が 多いです。
30人のセッティング、大変でしたね~
煮物が 大皿に盛られていました。
パワフルな おば様達に圧倒され、退席します。
お月様も 写さなくっちゃ!
しかし、ピントが合ってくれません ・・・ (:_;)
「私も来年は、お月見の会」を開きたいな~と思いながら
「中秋の名月」を眺め、nousaku に 急ぎ帰りました。
- BLOG | イベント・行事 | テーブルコーディネート | 自然・季節・花
- Comments: 0
五目御飯
- 2014年09月08日 (月)
突然、「五目御飯」を 食べたくなり 今日の昼食に。
椎茸、油揚げ、人参、鶏肉、隠元豆。
なんとか、五種類が そろいました!
食欲の秋が やってきましたね~
秋は 他にも文化的なイベントが 目白押し。
nousaku も 「高岡クラフト市場街」 に
参加しますので、いろいろと 思案中です。
また、こちらで詳細を お知らせいたしますね。
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
復習
- 2014年08月25日 (月)
昨晩、「国宝 瑞龍寺」に 於きまして「薪能」がありました。
ライトアップではありませんので、静けさの中で 佇んでいます。
雨が降りそうでしたので、野外ではなく御御堂にて。
舞囃子、狂言、仕舞、能と続き
こちらの写真は能の「羽衣」の舞の場面。
初めてのことばかりで、あっという間に 時間が過ぎていきます。
オペラグラス持参で、能面や能装束を しっかり拝見。
端正な表情の能面、透かし模様の輝く天冠、優美な天女の羽衣の長絹。
美しいものを 堪能してきました。
家に戻り、復習。
女面だけでも 沢山種類があり、羽衣では「増」という能面なんだ ・・・
「羽衣」のあらすじを もう一度 確認したり ・・・
「能」は機会がありましたら、これからも 鑑賞したいと思います。
チケットのご用意、ありがとうございました。
予習
- 2014年08月20日 (水)
今週末に 「国宝 瑞龍寺」に 於きまして「薪能」があります。
何回も 観に行く機会がありましたが、所要があったり
観たいという衝動がなかったりとで、今回が 初めて。
今年は、「一度 行ってみたいなぁ」と思ったのでした。
私のことですので、行くとなると予習をしないと!
図書館で、「能」の本を 数冊借りてきました。
「能」には、平家物語を題材にした作品が多く
ちょうど その時代を 読み終えたところですので、興味津々。
いままで「能」に触れるチャンスが 沢山あったのに
自分の気持ちが、一番興味のある時期の今まで
引き延ばされていたことに タイミングや 出会いを 感じています。
今回は 羽衣 ですので 平家物語ではありませんが
今から「能」に ハマりそうな予感♪
なので、今から とっても 楽しみなんです~
着物を着て「能」を 鑑賞したいな!
夏といえば ・・・
- 2014年08月05日 (火)
やっぱり 花火でしょ!
高岡では 毎年8月4日に「庄川花火大会」が開催されます。
nousaku はお休み無しで営業ですので、庄川河川敷にまでは行けません。
近所のビルの隙間から 観るのが 常でしたが
今年は「新高岡駅から見えるはず!」と 出かけてきました~
途中、駅地下には 富山大学芸術文化学部 生徒さんの作品。
セッティングを 先日見ておりました。
色が違ってたのですね。
文化学部の生徒さんらしい 七夕!
さて、花火は ・・・
バッチリ!見えましたよ~
来年からも この特等席でね (*^-^*)
夏着物で
- 2014年08月04日 (月)
高岡七夕まつり
- 2014年07月29日 (火)
高校野球応援
- 2014年07月23日 (水)
母校が ベスト8入り!
ということで、突然 思い立ち「高岡城光寺球場」へ。
熱中症対策に水分補給。
結果は「延長10回サヨナラ負け」でしたが、清々しかったです~
両校共に 粘り強く頑張りましたね。
私は 高校生時代、応援団(高校野球の時だけの存在)の
マネージャーでしたので(学年で一番暇そうな私を 先生が指名 (:_;))
応援団も 気になるところ。
私達の代に出来上がった「ヴィクトリーマーチ」は
今も健在で、数十年ぶりに 聞きました!
さすがに お日様に2時間も照らされると 疲れますね~
家に帰って お昼寝し、先ほど復活。
夕飯は、スタミナのつくもので (*^^)v
高校野球応援 → お昼寝で、一日が過ぎましたが
気持ちは 元気になりましたよ!
長い一日
- 2014年07月07日 (月)
ブログでは、長いお休みをいただき、ありがとうございました。
いろいろと考えてみましたが、最終的には、
ただ 私の無精ということに ・・・ (*_*;
昨日は 朝5時起き~真夜中1時半までの
長~い一日でした!
私のお茶の先生が 国泰寺 にて「月釜」を担当されることとなり お手伝い。
初めての「絽」の着物。
サラサラしてい て気持ち良いですね~
七夕の前で 記念撮影。
お昼ご飯のおかず。
さすが お寺さん!
さて、茶会のことを。
寄付(よりつき)の「積翠軒」の床。
「利休の文」に「紹鴎作の茶杓」
緑が清々しい眺め。
不動明王も いらっしゃいました♪
本席の「春樹庵」
にじり口からの入席という 本格的な茶会。
大寄せではなく、小間での茶会。
中平先生らしい こだわりの茶会でした。
夕刻より、nousaku にて中学時代のみんなで。
ほんと、長~い一日。
大切な思い出の日になりました!