茶開 2011

  • 2011年12月04日 (日)

お茶会に行って参りました。
主催者の雲空間設計スタジオ 川合光行さん のお出迎え。
今日もお気に入りのピンクの羽織りで。


会場は、各アーティストの作品が発泡スチロールのブースで囲まれています。

アーティスト
谷口 均        [陶芸三助焼]
黒田昌吾       [漆]
小路口力恵      [ガラス]
三浦千歩       [キャンドル]
畠 春斎        [釜]
中岡建具店      [建具]
長谷川奈保子    [表具]
SHIMOO DESIGN  [家具]
川原謙一       [花]


SHIMOO DESIGN さんのブース。


小路口力恵 さんのブース。


畠 春斎さんのブース。


黒田昌吾さんのブース。


薮内流のお点前は、ナカタヒロヨスタジオ 中田啓予さん。
綺麗なお点前でした。
ピンボケの(すみません!)主菓子は沢田屋さんで
クリームチーズの餡を南瓜で包んであります。
とろける感じ。 定番的に売ってほしいです~


小路口力恵さんのガラスのお抹茶茶碗。
緑が透けて、器が映えますね。


お道具が並びます。


いつもの如く、バタバタでごめんなさい。
さっそく家に戻り、ブログアップと東京行き準備です。
そして、今からご飯を食べながらの打合せに でかけま~す!

楽しい忙しさです♪
 
 

講演会

  • 2011年12月03日 (土)

昨日、nousaku オープン前に出掛けてきました。
(株)中川政七商店 代表取締役社長 十三代 中川淳氏の
「モノ売りからブランド作りへ」


実は金曜日の18:30~20:15は、 nousaku にとっては
お客様がお越しになられる大事な時間。
でも、少しだけでもという思いで、1時間だけの短い間でしたが
講演を聴いてきました。

今の私にはあまり関係の無いお話のようですが
十三代社長 中川淳氏と(株)中川政七商店を知りたいと思っていましたし、
表参道ヒルズ内の直営ショップ「粋更」はお気に入りのお店なので興味もありました。

最初の部分のお話だけなので、まとめるまではできませんが
印象に残ったこと、メモしたことは ・・・
・「愚痴を言う」のは、胸を張って自分が〇〇を作っているとは言えないから。
・マーケティングとブランディングの違いは、「市場起点」と「自分起点」の違い。
・価格や機能性だけでは、人はモノを買わない。人はモノ作りの背景や思想に共感して買う。

他にも多々ありましたが、この辺で。
モノ作りや販売のみならず、いろんな場面で当てはまる言葉です。
「伝えるべきものを整理して正しく伝える」そんな講演会。
忙しいところ、時間を割いて行った甲斐がありました。

さて、齋藤 薫 氏の「こころを凛とする196の言葉」より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ふたつの忙しさ」
 忙しさには、はっきりと2種類ある。
 楽しい忙しさと、つらいだけの忙しさと。
 「忙しくて忙しくてホントやんなっちゃう」と言えるのは、楽しい忙しさ。
 そして、「楽しい忙しさ」はいかなるヒマよりも、
 ずっと人を輝かせることだけは間違いない。

「ほどよい忙しさが肌を透明にする」
 忙しすぎるとキレイにはなれないが、
 その一方でヒマがダラダラと続いてしまうと、
 女から何となく輝きがなくなっていく。
 ほどよく忙しいときは女はいきいきとし、睡眠時間が多少短くても、
 肌は透明なままでいられる。 とても不思議だが、そうなのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今くらいの忙しさが いいのかしら?と 思うことにします。
今日のやるべきこと、長期にやるべきことを イメージしながら
忙しいことを楽しみましょう♪
 
 

淑女の女子会 報告

  • 2011年11月24日 (木)

「じゅくじょ」から「しゅくじょ」
「 〃 」だけが減っただけなのに、響きが全然 違います! (笑)
まずは、ご参加してくださった皆さんに
「私のワガママにお付合いいただき、ありがとうございました」

さて、会の様子は ・・・
お料理の写真から。 和食が中心で今回は「ブリ大根」も!


時間も経過し、和気藹藹とした雰囲気に ・・・
写真アップは、全員了解いただきました!
カメラマンは夫。 やっぱり何枚撮っても良くないわ。 (-_-;)
皆さんが一番楽しく写っているのを選びました。


最後に、お抹茶で。 夫が点ててくれました。


生菓子は「こし村百味堂
サンタさんの帽子とクリスマスツリー。 カワイイ♪
お土産、ありがとうございました。


時間にまだ余裕があるメンバーでもう一軒。
皆さん、明日のお仕事があるというのに、ごめんなさ~い。
帰ってみると、夫が洗いものを全て してくれてました ・・・ ありがとう。

さて、ハマりものの
齋藤 薫 氏の「こころを凛とする196の言葉」より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「一緒を喜ぶこと」 
 女が女をいとおしいと思う瞬間、
 それは必ず「一緒」を喜んでいるときなのでる。
 そういうときに「ひとりはしゃぎ」をするのではなく、
 相手をきちんと見ながら、
 あらためて「かかわり」を喜ぶ女は必ず愛される。
 だからまず「会えてうれしい」と口に出そう。
 そして、「また会いたいね」と別れよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今度、いつ会えるのかな?」と言ってもらえ
まさに、昨日の「淑女の女子会」と文章がピッタリ!
皆さんのおかげで、素敵な会となりました ・・・
ありがとうございます。 m(_ _)m
 
 

熟女の女子会

  • 2011年11月15日 (火)

前に告知していた「熟女の女子会」
日時が決定いたしました!
しかし、申し訳ございません。 m(_ _)m
定員10名は 既に満席となっております。
満席なので募集はいたしませんが、
nousaku を閉めての会なので
貸切のお知らせとして載せます。

11月23日(水) 勤労感謝の日 18:00~21:00
nousaku 貸切と いたしますので
よろしくお願いいたします。


それと、会名を「淑女の女子会」に変更しようと思います。
若い女子も数名いらっしゃいますので ・・・



最近、気になるコラム として
齋藤 薫 氏の <大人が美しく見える法則> をブログに載せました。
まだ、いろいろ読んでみたいので、齋藤 薫 氏の
こちらの「こころを凛とする196の言葉」をネットで購入してみました。
「凛」 という言葉に弱い ・・・
その中で、「淑女の女子会」 にピッタリの箇所が。

「女に学ぶ」
よく「つらいことがあると、宇宙の広さを思う」と言う人がいる。
チリのひと粒にも満たないちっぽけなことで、
自分はこんなに悩んでいたんだ、バカみたい ・・・ そう思うためだが、
女は視野が狭くなりかけたら、宇宙のかわりに年上の女を思おう。
つらそうだけど、ときどき悲しそうだけど、
くじけずに頑張っている年上の女性の姿を。
つらいときこそ、女は女に学ぶのだ。

「淑女の女子会」 には私より年上の方は若干名ですが
頑張っている女性ばかりなので、お互いに学ぶことができたらなぁと思います。

ご参加のみなさん、事前のメールはいたしませんので
時間が17:00から18:00に変更になりましたので
お間違えの無いようにお越しください。
よろしく お願いいたします。
楽しみだなぁ ♪
 
 

景色編

  • 2011年11月14日 (月)

東京は、もうクリスマスモード。
毎年 お決まりの六本木ヒルズ で。
まず、けやき坂のイルミネーションです。
東京タワーが遠くに見えるこの景色がスキです♪


毛利庭園では、高さ4m幅7mの「滝」をモチーフにしたイルミネーションオブジェが。
幻想的でした ・・・


玄関口の66プラザは、バラの花にリボンがかけられた感じでした。
それぞれが違うので、見て回りたくなりますね。
お腹が空いているというのに ・・・ (>_<)

こちらは、表参道ヒルズ。
スワロフスキーの高さ10mのクリスマスツリーです。
「ディズニー生誕110周年」を記念してディズニーのキャラクターの影が。


話は変わり ・・・
来月に息子たちの事務所が西麻布に開設されます。
それで、私は今後の為にその近辺の散策を。

有名なギャラリー「桃居
近くにあるのが怖い! 入り浸りそうで ・・・


3年くらい前かしら?
夫といったことがある蕎麦と肴の「甲賀」が まだありました! 
嬉しいなぁ。 インテリアや器が好みで覚えていたのですが
建築家「中村好文」氏が設計されたみたいですね。


なんか、気になったので写真に収めました。
ネギの束のディスプレイとチョンナ削りのファサードが
見に留まったポイントでしょう。
葱屋四分六」というお店でした。


来月の上京時には 事務所完成しているかな?
西麻布の美味しいもの下調べしとかなくっちゃ。(*^_^*)
 
 

イベント案内

  • 2011年11月06日 (日)

イベント情報って余程アンテナを張ってないと入ってきませんね。
私もイベントが終わってから、聞いたりすることもしばしば。
それで、今 いただいてるイベント情報を日を追って載せたいと思います。

ギャラリー「AN」にて。
「手織の仕事 浅井洋子展」
2011.11.11(金) ~ 11.20(日) 月曜休廊
11:00 ~ 17:00


「大久保桂子 リースのある暮らし」
2011.11.23(水) ~ 12.4(日) 月曜休廊
11:00 ~ 17:00 


茶開 2011
富山県産業高度化センター(高岡市オフィスパーク5番地)
2011.11.26(土) ~ 12.11(日) 9:00 ~ 17:00 
2011.12.4(日) 茶会 (要事前予約) 11:00 ~ 15:00(受付終了) 


高岡市デザイン・工芸センター 「デザインセミナー」
㈱中川政七商店 代表取締役社長 十三代 中川淳氏による モノ売りからブランド作りへ
2011.12.2(金) 18:00 ~ 20:15 高岡商工ビル 4階会議室
2011.11.25(金) までに申込み 


私も nousaku にて 「クリスマス チーズパーティー」や
「熟女の女子会」を開きたいと思っているのですが ・・・
早く 企画しないとね! (有言実行型なので、有言しました)
それでは、よろしくお願いいたしま~す。 m(_ _)m
 
 

余韻に浸っています ・・・

  • 2011年10月23日 (日)

まだまだ、頭がぼーっとしています。
もともと感情が激しいので、よく泣いたのですが
歳と共に益々涙もろくて ・・・

お花やプレゼントをいただき、
北山敦子さんの歌声を聴きながら、
バースデイソングを歌っていただいて、
nousaku の3年間、自分の51年を振り返って、
北山敦子さんと泡を飲みながら、今までのことをお話しして、
何度、涙を流したことやら ・・・
おかげて今日は眼が腫れています。 (>_<)
昨日のライヴの写真はほとんど撮っていなかったです。
余裕がなかったと言いましょうか。
少ない中から。


いただいたお花の数々。
この花に囲まれ、アミザージを聴きながら
昨日のこと、今までのことを
しみじみと振り返って、今日は過ごしたいと思います。


こんな素敵な51歳のバースデイが迎えられるなんて幸せ♪
ありがとうございます。
 
 

昨日は ・・・

  • 2011年10月15日 (土)

ずっと長い付き合いの お友達の誕生日。
「おめでとう」のメールを送り、お約束通り 事務処理をしていました。

午後になって、夫が「今日は結婚記念日だね」と。
言われてやっと気付きました (^_^;
それも30周年よ~
お友達の誕生日は覚えていたのに ・・・
そして、お友達からは「結婚記念日おめでとう」との返事が。(笑)

「じゃ、夕飯でも食べに行く?」(安易だね) ってことで
着物を着て お出かけする予定にしていました。

夕方になって、テーブルコーディネートを習っているんだったら
こんな日のセッティングこそが 実践の場だよね と思い直し
急遽、我が家で食事をすることにしました。

時間も時間だし、手間をかけてのお料理は無理。
大~好きな お肉を焼くことにします!

それがですね、器が全然無いの!
和食器が多いので、洋風なイメージの行事ごとには不向き。
無いなりに 何とかセッティング。
夫が買い求めた バカラのハート。
「こんなもの どうするの?」と怒ってたのですが
役に立ちましたね~


「EGLY-OURIET」 シャンパンがあったので、開けることにしました♪
お料理の写真って難しい ・・・ 美味しそうに見えない ・・・
カットします!


焼く前のサーロイン。 涎が垂れてました!(笑)


前準備無しでのテーブルディネートでしたが
やっぱり、家での食事は落ち着きますね。
今後の器選びの意識も変わり、実践って大事です。

でも、10月22日の51歳のお誕生日祝いは
(当日は、nousaku にてパーティですので、落ち着いたらね)
夫に美味しいもの食べに連れてっても~らぉっ!
 
 

イベント三昧

  • 2011年10月10日 (月)

まずは、氷見へ!
ヒミングアートセンター前での 水辺のラララ


天馬櫓こぎ大会が始まりました!


『ラララマーケット』 もあります。 +FUN さんと。 
今日は二人着物で お出かけしています♪


tantantime さん、ジュンブレンドさんも いらっしゃいました~
家に帰ったら たくさ~んのバジルで ジェノバソース作ろう♪


その後、戸出へ!
恒例 「クラフトマンズギャザリング」 です。


真由美パンは完売、キュイドールのスイーツも残りわずか。
買占めました! (^ ^)v


「前川わと」さんの器は、欲しかったもの。


帰り道に「ハスクラフト」さんへ。


陶芸教室の生徒さんの作品が展示されています。
大勢の生徒さんがいらっしゃいますね。


この後、居酒屋 → イタリア料理とハシゴ。
nousaku終了後、居酒屋。
明日から東京だというのに ・・・
今日はゆっくりと身体を休めて、東京に備えます!

それでは、11日・12日 nousaku お休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
 
 

「高岡万葉まつり」

  • 2011年10月08日 (土)

ただ今、高岡 古城公園 にて行われています。
特設水上舞台で、万葉集全20巻 4,516首の歌のすべてを
リレー方式で歌い継ぐ「万葉集全20巻朗唱の会

昼間にちょっと様子を見に行きましたが、夜の方が雰囲気がいいだろうと
暗くなった6時過ぎにもう一度、出掛けてきました。
お堀に浮かび上がっていて、幻想的 ・・・

流暢な和歌の歌い方も 心地 良かったです。
今度は、万葉集にハマる? (笑)

古城公園内 中の島から舞台を見ることができるのですが
そこに行くまでの 池の端のお堀に沿って 足元に蝋燭が灯されています。


日時は
平成23年10月7日(金)午前9時30分 ~ 9日(日)午後6時
なので、明日の夜も この風景が見れますよ~

明日は、体育館での「万葉大茶会」へも出掛けようと思っています。
ほんと、秋はいろんな所でイベントがあって
身体が幾つあっても足りないわ~ (>_<)