おせちの準備

  • 2014年12月30日 (火)

まずは、どの様な おせちにしようかしら?と
雑誌を パラパラと。

畏れ多くも 「嵐山 吉兆」を お手本に。
中身は違うけど、イメージ だけね。
おせち

義母に「黒豆」と「おすわい」を 頼み
私は、大和デパート 地下食料品売り場へ ~(*_*;

今日の予定、頑張ろう!!!

クリスマス イヴ

  • 2014年12月24日 (水)

最近は、時間に余裕が無くて ・・・
特に クリスマスの準備は していませんでしたが、
利休形の折敷で、少々 セッティングを。
セッティング

nousaku をオープンし、お越しになられた お客様と
苺入りの泡で、何回も 乾杯 ♪
いちご

シュトーレン、クリスマスケーキ で「クリスマス イヴ」を
皆さんで、楽しみました~
ありがとう!

 
 

第2回目の「19夜」

  • 2014年12月20日 (土)

手軽に 正月のイメージ を作ってみました。
紅白の紙、水引、松葉、華やかな器を +(プラス)して
あれこれと セッティングを 試してみています。
全体

おすわい、ぶり燻製、チーズ少々。
セッティング

お正月に向けての 準備となり、
2015年の元旦には、もう少し それらしく出来たらなぁと
自分の勉強に なりました!
 
 

第2回目の「19夜」準備中

  • 2014年12月18日 (木)

明日は12月19日。
第2回目の「19夜 おもてなしプレート」の日です。

第1回目の「19夜」 より
もう 一ヶ月が 過ぎ、早いような 遅いような ・・・

「どの様な セッティングに しましょうか」と
朝から 器選びを しております。
19

今回は、クリスマスのセッティングを 飛び越え、
正月のセッティングを 考えています。

ワインというより、日本酒ですかね?
数種類の 日本酒を 用意しておきます。

大雪が続き、足元が 大変 悪くなっておりますが、
ご都合よろしければ、どうぞ お越しくださいませ。
19:30 ~ オープンしています。 m(_ _)m
 
 

12月お休みの案内

  • 2014年12月05日 (金)

12月13日(土)・14日(日)
大晦日の 31日(水)
お休みを いただきます。
よろしく お願いいたします。


折敷

秋バージョンの 折敷プレート。
12月19日の「19夜」の「おもてなしプレート」は
どんなのに しよっかな?
 
 

クリスマス に向けて

  • 2014年12月02日 (火)

たまたま テレビを付けていると
趣味 DO 楽 「ニコライ・バーグマンが贈る 北欧スタイル 花のある暮らし」が。

「幸せ運ぶ クリスマスパーティー」が テーマでした。
花

お花をメインに、セッティング。
セッティング

私も もうそろそろ クリスマスバージョンに しないとね~
 
 

茗荷寿司 レシピ

  • 2014年11月23日 (日)

リクエストが ありました「茗荷寿司レシピ」
簡単なので、レシピってほどでは ないのですが ・・・

甘酢
・酢 200cc
・水 100cc
・砂糖 大さじ3杯
・塩 小さじ1/2杯

まず、茗荷を 一枚一枚はがし、ボウルに 入れます。
ミョウガ

甘酢を沸騰させ、茗荷のボウルに注ぎ
ラップをして 冷蔵庫に入れます。
ミョウガ2

2時間ほどで、綺麗な ピンク色になります。
ミョウガ3

寿司飯を握って、はい、出来上がり!
利休形の折敷に 盛り付けました。
ミョウガ4

シャキシャキ感が残る 茗荷寿司です!
皆さんも 作ってみてくださいね。

 
 

第1回目の「19夜」

  • 2014年11月21日 (金)

毎月19日の夜に「おもてなしプレート」を 始めることになりました。
11月19日が 第1回目。
お越しいただきました方々、ありがとうございました。

「19夜」は、テーマを決めて、自分自身の 室礼のレッスンでもあります。
今回は「秋」
紅葉が 見頃ですね。
紅葉

折敷は「根来塗り」で 秋らしさを。
194

「朴葉」をお皿に見立て、新生姜と大根菜の おにぎりも。
おにぎり

次は、12月19日。
クリスマスにしましょうか? お正月にしましょうか?
器との兼ね合いを 考えながら、今から 時間をかけて ・・・
では、また来月に!

 
 
 

19夜

  • 2014年11月18日 (火)

明日に 迫りました「19夜」。
どの様な セッティングにしましょうか?と
秋の雰囲気の器を 並べてみました。
194

秋らしさを 醸し出せたらなぁ ・・・

まだ、お席に 余裕がございますので
お気軽に お越しくださいませ。 m(_ _)m
 
 

また 金沢へ!

  • 2014年11月15日 (土)

「木村ふみ」氏の ティーサロンに 行ってきました。
先生には、3年ぶりに お会いしましたが、お変わりなく
穏やかな物腰で いらっしゃいました。

テーマは「秋・たけなわ・民藝」
木村ふみ先生の講義では、歴史や古今和歌集まで さかのぼり
奥が深いです。

こちらは、「小鹿田焼き」の テーブルコーディネートです。
コーディネートのポイントを 色々と教 えてくださいました。
テーブル

まだしばらく 時間があります。
21世紀美術館 の図書館で 本を読み、館内を ブラブラと。

アリンコ(蟻)の愛称で親しまれています「アリンコチェア」
まさに 蟻が 並んでいるようです!
アリンコ

タレルの部屋にも 立ち寄ります。
鳥が飛んでくるのを 待ち構えて。
タレル

オープン時間が17:00の おでん「三幸」
その時間まで、外で時間をつぶして(看板の電気が 消えているので)
店内に入ると、もうすでに 満席!
おでん

金沢18:32発の電車で高岡に戻り、nousaku を。
充実した 一日でした~

今日は、富山大学芸術文化学部にて「建築文化講演会」
次男の恩師「手塚貴晴先生」が 講演されます。
出かけてこなくっちゃ!