3連休
- 2014年01月12日 (日)
nousaku を休みなしでやっている私には
世間一般のお休みは 関係がありませんが
この3連休は、お昼に楽しんでいます。
11日は全国高校サッカー。
準決勝「富山第一高校☓四日市中央工」の観戦を nousaku にて。
感動の試合でしたね!
12日は「高岡なべ祭り」
同級生が「わをん本舗」というボランティア団体の
「どんど焼き」を焼いていました~
美味しかったよ!
明日 13日は、高岡文化ホールでの「新春フェスティバル」
私も着物を着て 呈茶席のお手伝いをしないといけません。
半襟付けから。
二重太鼓の練習も。
どの帯にしようかと迷うところ。
慌ただしい毎日ですが、ノルマを きっちりこなしています。
今、こうしてブログを書いているのが一番大変な作業?(笑)
正月備忘録
- 2014年01月04日 (土)
毎年のことですが、私の日記としてのブログに書いておこう。
能作の義母さんの手料理と実母のお重。
お正月には、お抹茶を いただきます。
義母さんの きんとんで。
しばらくぶりで着物を着ましたので 着物帖に。
「本町の家」で買求めた着物用冬物コート
ここは どちらだと思います?
高岡大和7階の大和レストランですよ!
眺めが とってもいい。
夕暮れ時となり、徐々に 空の色が変わってきました~
穴場です!
その後、歌いたかった紅白の紅組のトリ
高橋真梨子の「for you ・・・」を カラオケで。
歌いたい歌と 歌える歌は 違うのですが。 (-_-:
楽しい新年会が終りました。
さて、気合を入れて
今年を 始めましょう~
仕事納め
- 2013年12月28日 (土)
秋の終りに
- 2013年11月28日 (木)
先ほど、天気予報通り 一瞬 あられが降ってましたね。
こんな寒い日は家に こもりっきり。
昨日は、ナイスタイミングで良いお天気に
2度目の 高岡古城公園の紅葉を 見てきました!
池の端側より、中の島へ向かう途中の お堀です。
水面に映る紅葉が よろしい ・・・
色のバリエーション。
赤い橋が ポイントに なっていますね。
写真を撮っていると、通りかかった おば様が
私を写してくださるとのこと。
せっかくなので アップします。
なにやら モコモコ。 (-_-;
こちらは、紅葉柄の帯を締めた証の写真。
アップする時期を外すと 興醒めなので 今!
いつもながら、背中が モコモコ。 (-_-;
そうね、もうすぐ 師走ですね。
なんと、秋の季節の 短いことか!
忙しいはずなのに
- 2013年11月13日 (水)
洋裁をしたくなります。
困ったものです。 (>_<)
リサイクルで求めた着物を
お義母さんに ほどいていただきました。
羽折りで作ったコートは 既に出来上がりましたが
残念ながら 私には 似合わなくて ・・・
何か 作りたいなぁ ・・・
しかし、やるべきルーチンワークが たくさ~ん。
なんでもかんでも やりたくなる性格も 困りもの。
図書館から借りた自己啓発本に
このような言葉が書かれていました。
…
ルーチンワークと変化。
それをバランスよく行っていくことで、
活動範囲は少しずつ広がり、
やがて自分なりの道を 刷新できるようになります。
…
そっか、ルーチンワークを ちゃんとこなして
やりたいことを しないといけないんですね。
原美術館で
- 2013年10月12日 (土)
9月29日 息子の結婚パーティが
東京 品川 原美術館のお庭でありました。
お客様にいただいた青い着物からのリフォームの洋服を
お披露目しますねと以前 ブログに書きましたので
その洋服が写っている写真を。
女系松下家 集合写真。
息子の大学研究室の先生。
いつも 青いお洋服の「手塚貴晴」氏。
私の青い洋服に反応されてました。(笑)
手塚先生の設計した ふじ幼稚園 は有名ですね。
「情熱大陸」や「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも
出演されていて、さっそく 母が声をかけます。
同級生の「北山敦子」さんと ギターの「長澤紀仁」さん。
nousaku でライブ をしてくださった2人の演奏も
パーティを より素敵なものと してくださいました。
お嫁さんのウェディングドレスは、母と妹(4女)の手作り。
乾杯の発声は、息子が勤めていました「長谷川 豪」さん。
お料理が綺麗でした♪
富山の鯛の蒲鉾も 忘れずに!
私が携わっている富山県お土産プロジェクト「幸のこわけ」
可愛い♪ と好評でした!
結婚パーティ → クラフト展 → 仏像セミナー
合間に建築やnousaku の 更新手続きやらで
なかなか 結婚パーティの様子を アップすることが出来ずにいて
やっと、ご報告が出来ました。
全てが手作りの 温かいパーティ。
関係者の皆様、ありがとうございました。
今後とも 2人を よろしく お願いいたします。
シンクロニシティ
- 2013年10月05日 (土)
昨晩、すごいシンクロが ありました!
「クラフト展 クラフトの台所」が 始まるやいなや
お一人の男性が 恐る恐る(笑) お越しになられました。
北海道 札幌から お越しとのこと。
日本酒がお好きということで、日本酒や
お住まいの北海道の話題で時間が過ぎ ・・・
私が「ところで どうして高岡へ?」との質問。
男性「クラフト展に出品したのです。」
私「何を出されたのですか?」
男性「靴べらです。」
私「えっ~、グランプリのお方ですか? 私、靴べら 買いましたよ~!」
私がクラフト展で たった一点買い求めた
作家さんが お越しになられたのですよ!
私は作り手さんと会って モノを買いたいのですが
クラフト展は、その点が なかなかできなくて 残念でしたので
このような出会いは、ほんとに嬉しい♪
人と人が出会う ってこういうこと なんですねと
改めて 実感した 出来事でした。
お帰りになられる時に、作家さんが
「高岡に来て良かった!」と言ってくださったのが、何よりも嬉かったです ・・・
昨日は、他にも欲しかった情報や出会いが幾つもあり
私の「引き寄せ力」が パワーアップしているなぁと 感じています。
そして今日、靴べらの作家さんが「作家の引き出し展」にも出品されてるとのことで
そちらにも お邪魔してきました。
針のない時計です。 8:35 くらいかしら?
作られた経緯や 工夫された点などを お聞きしましたので
特別な親近感を持ちます。
途中、母にも出会い「本町の家で、着物を売ってるよ!」との情報。
そちらにも 急遽 向かいます。
なんと、こちら 全部で ¥1,000 !!!
銘仙、モダンな浴衣、冬用の着物コート。
帯に、バック、御膳、小皿 ・・・
情報も 引き寄せてる?
集まってくるのは 嬉しいね!
今日も いい出会いがありますように ・・・
着物帖
- 2013年09月16日 (月)
着物の記録として「着物帖」を作りましょう。
9月に入り、久々の着物。
さて、どんな着物を着ればいいのやら?
この日は、30度を超える夏日。
かといって 麻の着物は着れないし ・・・
透け感があり、色の濃い目の着物に 帯は「菊柄」を選びました。
7月頃 にも着た覚えが。
あの時は、柄まで配慮する余裕がなかったのね。 (-_-;
それにしても 毎回上手く 着れていない ・・・
久しぶりの お太鼓結び、 帯揚げが 駄目です! (:_;)
「吾亦紅」があれば、季節が分かります。
源氏物語や徒然草などにも 登場している 秋の名花ですね。
今日は、こちら富山も 台風の影響で雨模様。
一日中 家に居て、ブログの「ファッション・着物」カテゴリーから
「着物帖」を分ける作業をしましょうかね。
それがあると、自分の持ってる着物と帯の組合せが
分かりやすいもの。
心地よい 秋晴れ
- 2013年09月13日 (金)
気合を入れて
- 2013年09月03日 (火)