藍染めのバック

  • 2013年01月29日 (火)

実家の母が作った「藍染めのバック」が
nousaku に届きました!

以前は nousaku にて「和カフェ」や「和みカフェ」などの
展示会&カフェ を 催していて、母のバックの販売もしていましたが
最近は、怠慢ではなく、多忙という事を いい訳にして
全然、展示会をやっていません ・・・  (-_-;

展示会では、いつも完売の人気のバックが
届きましたので、ご案内いたします。

サイズ 32.5 cm ☓ 31 cm ☓ 7 cm (酒袋のマチ)
外ポケット 内ポケット 有り  ¥15,000


裏です。


サイズ 30 cm ☓ 30 cm マチ無し
外ポケット 内ポケット 有り  ¥8,000


裏です。


着物にも合いそうなバックですね。
私が欲しいところですが、母のバックは 沢山持ってるので・・・

ご興味のある方は、 ikuyo@nousaku.net まで
ご連絡くださいね。
よろしく お願い いたします。
 
 

とあるパーティ

  • 2013年01月23日 (水)

お目出度い席に 出席いたしました。
女性は「何を着ていこうかしら?」って まず思いますよね?
そういえば、今年に入ってから まだ一度も着物を着ていないなぁ。
新春ということで、「梅」模様の着物を 着ることにしました。


それに合わせ、半衿と帯上げに「松・竹」模様の古布をで自作。


それがですね・・・
そのパーティでは、仮装がメイン!(笑)
偶然にも 富山県内のチーズプロフェッショナル 3人が集まり記念撮影。


私は 食べる飲むのみでしたが、
お一方のチーズプロフェッショナル 淑子さんの盛付けです!
幸せのシンボル 馬蹄形 の「バラカ」


日本人好みの癖の少ない 青カビチーズ「フルム・ダンベール」


ジロールで花びらのように削った「プティ・アグール」


「カマンベール・ド・ノルマンディ」にはリンゴを合わせ。


肉もたっくさ~んありました~ (*^_^*)






前菜もパスタも数種類、食べ切れないくらい。
どれもこれも 美味しかったです♪

パーティのメインのお二方も仮装をされていて
こちらでは、ちょっとお見せ出来ない。(笑)
久しぶりのパーティで 元気をいただきました♪
末永く お幸せに ・・・
 
 

年始の営業

  • 2012年12月24日 (月)

今年も残すところ 一週間となってしまいました。
年始の営業を 決めないといけない時期。
夫は ずっと元旦のみ休業でしたので
私達家族の正月休みは「元旦のみ」という感覚があります。

そんな訳で、nousaku も1月2日からの営業とします。
(ちょっと早目に閉める予定ですが・・・)

年末年始のお休みは、
12月31日 ・ 1月1日の 2日間です。


よろしくお願いいたします。
 


漆のアクセサリー。 着物地の洋服に、ピッタリ! 
 
 

記録として

  • 2012年12月16日 (日)

2ヶ月ぶりの着物でのお茶の稽古です。
着付の練習にもなりますので、一石二鳥。
着物の記録として、残して置かなくっちゃ。



3度目 (19歳、25歳、50歳 と同じ先生) に習い始めて
早 3年になろうとしていますが、毎回 新しいことばかり。
茶道は生涯学習ですね~
 
 

今日も 凄い風!

  • 2012年12月08日 (土)



荒れた天気が続きます。
雪もチラホラ ・・・
寒くなりましたので、ブーツを出してきました。
いただいた「みつろうクリーム」をたっぷりと塗って。

午後からは、2週間ぶりの「金継ぎ
どうなってるかしら? 楽しみです。
では、いってきま~す!
 
 

猪、熊、鴨

  • 2012年12月07日 (金)

ジビエの季節です!
今月は、お休み無し(大晦日以外ね)のため
先日 パワーチャージとして、いただいてきました~
それも、例の帯上げ で。
袋帯での角出しは、難しいね。


猪の自家製 ブレザオラ風


手打ちパスタは、熊のラグー


網捕り鴨のロースト


ジビエをいただくと、体が ポカポカ してきます。
やっぱり パワーがあるのですね。
パワーチャージができましたので
今年の残りわずかを、頑張ります!
 
 

着物 準備

  • 2012年12月04日 (火)

今日は、いいお天気でしたね。
夫が「こんな気持ちのいい日は、これから滅多にないから
何処かに出掛けてくれば?」と。
そうね、こんな日は 洗濯日和だね。
ということで、家事 諸々をしながら、部屋であれこれ。

その一つが着物の準備です。
チーズ講座では、毎回 お着物の方が(それぞれ違う方)いらして
私も着なくっちゃ!と思った次第で、
帯や帯〆、帯上げの組合せに TRY!


「帯上げ」は、昔昔 夫から お土産にもらったスカーフにしようかしら。
洋物のスカーフは ほとんど締めませんので、箪笥の中に眠っていたものです。
それに、合わせ帯を紺の無地に。
帯留め、他に何かないかな?
いろいろと組合わせてみるのも 楽しみの一つですね。
あら、肝心の着物はどんなのがいいのかしら?

帯〆、帯上げの整理も。
好きな古布を帯上げに見立てたりして、遊んでみるのもいいですね。


半衿も付け変えて。
やっぱり、白が好きですね。


結局、お出掛けせずに、家こもり。
着物を着て、お出掛けしたいなぁ ・・・
 
 

図書館通い

  • 2012年12月01日 (土)

最近は 頻繁に通い、前回より 本は2回転は しています。
今、手元にある一部は こちら。
まぁ、いつも通りの チョイスです。


クロワッサンの「着物の時間」は、中も見ずに 借りてきましたが
たまたま「白洲正子さんの着物」で
以前に借りた「白洲正子のきもの」と 同じお着物が。
琉球絣にインカ柄の半幅帯 の組合せが、らしいですね。


「白洲正子のきもの」で印象に残ったところがあります。


白洲正子さんが、45、46歳の頃に「こうげい」という
呉服屋を銀座で開きました。
夫である白洲次郎さんが、正子さんがエネルギィを持てあまして、
青山二郎さんや小林秀雄さんたちと毎日飲み歩いているので、
仕事を与えたら少しはおとなしくなると思ったに相違ないと。

しかし、正子さんは 鶴川の自宅(武相荘)から銀座の店まで
往復4時間近くかかったというのに
日本橋の骨董屋廻り、寿司屋やバーでの談論。
終電に間に合えばいい方で、タクシーでの朝帰り、
築地の旅館や芝浦の待合になだれ込んで朝まで飲み続けるなど
ということも珍しくなかった。
と書かれています。

私なんて、かわいいもんだわ!
リスペクトする白洲正子さんに、影響されそうね。(笑)
もちろん、お着物と帯の組合せも 素晴らしい!

さて、今日はちょっとバタバタしますので
本を読んでる時間がありません。
続きは、来週伺う 病院の待合室で ・・・
 
 

図書 3種

  • 2012年11月03日 (土)

最近は、3種が流行りです♪
「金繕い」の本を借りたくて、図書館まで GO !

ありました、ありました~ 「金継ぎ一年生」
他にも「茶の湯の名品茶碗」に「帯の基礎知識」


それぞれの 一番気になったページを。
一番を決めることって 大変な作業ですよ!

染付に金繕い。
こんなのをやってみたいです。


持ってる茶碗と 照らし合わせをすることで
ちゃんと 覚えれそうです。


帯の文様 覚えたいです。


nousaku 終了しましたので、本を読むことにしま~す!
 
 

城端絹展

  • 2012年10月28日 (日)

(株)松井機業 さんが高岡大和 4階にて「城端絹展」を
開催されますとの情報を いただいていました。
なかなか伺えず、やっと 先ほど行って参りました。

優しさに溢れるウィンドウディスプレイ♡


シルクでできた「メガネ拭き」
あっ、そうだ! グラス拭きにもなりそう!
さっそく、大きいサイズを特注。 
こんな綺麗な色の布だと、グラス拭きが楽しくなりそうですね♪


娘さんの「紀子」さんが、頑張ってらっしゃいます。
10月30日(火)まで ですよ~!

さて、今日は夕方から、チーズ講座があります。
6名 の少人数の講座としましたので、来週も追加講座があり
そのため、2週分の資料整理です。

この季節にちなんだ テーブルセッティングもありますので
いつも通り 楽しんで 頑張ります!

なお、nousaku は、チーズ講座終了後の
20:00~ のオープンですので
よろしく お願いいたします。