第2回目の「19夜」
- 2014年12月20日 (土)
手軽に 正月のイメージ を作ってみました。
紅白の紙、水引、松葉、華やかな器を +(プラス)して
あれこれと セッティングを 試してみています。
おすわい、ぶり燻製、チーズ少々。
お正月に向けての 準備となり、
2015年の元旦には、もう少し それらしく出来たらなぁと
自分の勉強に なりました!
- 19夜 | BLOG | テーブルコーディネート | 器・金継ぎ
- Comments: 0
第2回目の「19夜」準備中
- 2014年12月18日 (木)
明日は12月19日。
第2回目の「19夜 おもてなしプレート」の日です。
第1回目の「19夜」 より
もう 一ヶ月が 過ぎ、早いような 遅いような ・・・
「どの様な セッティングに しましょうか」と
朝から 器選びを しております。
今回は、クリスマスのセッティングを 飛び越え、
正月のセッティングを 考えています。
ワインというより、日本酒ですかね?
数種類の 日本酒を 用意しておきます。
大雪が続き、足元が 大変 悪くなっておりますが、
ご都合よろしければ、どうぞ お越しくださいませ。
19:30 ~ オープンしています。 m(_ _)m
- 19夜 | BLOG | テーブルコーディネート | 器・金継ぎ
- Comments: 0
今日のおやつ
- 2014年12月11日 (木)
一週間くらい前に いただきました「空也もなか」
日が経ちまして(経つのを 待ってたのですが ・・・)
餡が 白っぽくなってきましたよ。
「おしるこ」にしたのでした!
「瀬尾 新」氏の 最新作の「豆皿」と一緒に。
ご馳走様でした m(_ _)m
第1回目の「19夜」
- 2014年11月21日 (金)
毎月19日の夜に「おもてなしプレート」を 始めることになりました。
11月19日が 第1回目。
お越しいただきました方々、ありがとうございました。
「19夜」は、テーマを決めて、自分自身の 室礼のレッスンでもあります。
今回は「秋」
紅葉が 見頃ですね。
折敷は「根来塗り」で 秋らしさを。
「朴葉」をお皿に見立て、新生姜と大根菜の おにぎりも。
次は、12月19日。
クリスマスにしましょうか? お正月にしましょうか?
器との兼ね合いを 考えながら、今から 時間をかけて ・・・
では、また来月に!
- 19夜 | BLOG | テーブルコーディネート | 器・金継ぎ
- Comments: 0
19夜
- 2014年11月18日 (火)
明日に 迫りました「19夜」。
どの様な セッティングにしましょうか?と
秋の雰囲気の器を 並べてみました。
秋らしさを 醸し出せたらなぁ ・・・
まだ、お席に 余裕がございますので
お気軽に お越しくださいませ。 m(_ _)m
- BLOG | イベント・行事 | テーブルコーディネート | 器・金継ぎ
- Comments: 0
折敷を使って
- 2014年11月13日 (木)
あれこれと 楽しんでいます。
昨晩は、家ごはん。
と言っても、大和デパート 地下食料品売り場の
焼鳥が メイン なんですが ・・・
でも、折敷によって、素敵な 食卓になります♪
あれ? 乾杯前に スパークリング 飲んでない?
量が 少ないよ!
今日は、朝から、折敷を使って イメージ作り。
これに 何をプラスしていこうかしら?
早くしないと、時間が 迫るよ~ (:_;)
やっぱり、明日は 久しぶりに(3年ぶりだわ)
「木村ふみ」氏の ティーサロンに 出かけましょうか ・・・
テーブルコーディネートを 習ってこなくっちゃ!
- BLOG | テーブルコーディネート | 器・金継ぎ
- Comments: 0
生姜ご飯
- 2014年11月12日 (水)
まず、新生姜の半分を すりおろし、
そちらは 冷凍保存。
この様に 薄く延ばしておき
必要な分だけ 折って使います。
さて、ご飯を 炊きます!
千切りの新生姜、昆布、醤油、酒、塩 を 適宜。
出来上がり~
白胡麻を ふりかけて。
爽やかな 炊き込みご飯。
お試しくださいね。
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
朝から蚤の市へ
- 2014年10月04日 (土)
「高岡クラフト市場街」の同時開催イベント
「空き家で蚤の市」
10月4・5日 10:00~16:00
小杉邸(平米小学校近く)で開催される との情報が有り
今朝、現場へ!
昨年の「本町の家」での蚤の市では、掘り出し物が たくさん有り
今年も 是非 是非~
今年は、こちらを。
大きい蒸籠が 欲しかったの~
こちらの着物で、早く 洋服を作りたい!
折敷は、MYブーム ♡
一休みしてから、まだまだ たっぷり有ります
他のクラフト展の関連イベントに行ってきます!
折敷おもてなしプレート
- 2014年10月03日 (金)
クラフト展が始まりました10月2日、nousaku は 貸し切りになっておりますが
折敷が出来上がり、貸し切りの今日、セッティングを。
おつまみを 盛り付けますと、色が増えて 華やかに!
アップにしてみました~
nousaku のテーブル席は、10人が 目一杯ですが
折敷を並べて車座に座ると 大人数が座れ、和気藹々。
折敷でのセッティングって 広がりがあって、いいですね♪
10月3日からは、通常通りの営業となっております。
どうぞ お越しくださいませ。
- BLOG | テーブルコーディネート | 器・金継ぎ
- Comments: 0
かわいい茶会
- 2014年09月21日 (日)
金屋楽市のイベントの一つ。
金屋町「小泉邸」にての 茶会です。
「要予約」のことろ、今朝 思い立ち、問い合せたところ
「2席の空きが有ります」とのこと。
「かわいい茶会」は、今回が3回目の開催ですが、
私は、初めての お伺いです。
ワクワク♪
懐石「万惣」さんの 点心から。
豪華な足付き膳。 器が素晴らしい!
本席に移動して お抹茶を。
菓子は プチフール製「モンブラン」
干菓子は「かわいい茶会」らしく 光春製のハート型 ♡
29人の作家、料理人、パティスリー、茶人の ご協力で成り立っています。
茶盌をあれこれと 触ってみて、感触の違いが 分かりましたね。
「畠春斎」氏作 筋文富士。
最近、「富士型」の釜が 気になってます。
薄器、水指、茶杓。順に「小原好喬」、「佐野曜子」、「釈永維」氏。
統一感があります。
お花も しっかり 写真に収めます。
私は 数種類の花を活けることが 苦手ですので 参考に。
点心席の花入れは「山田智子」氏。
本席の花入れは「釈永陽」氏。
同席になりました方々のおかげで、和気藹々とした 茶会となりました。
ありがとうございます。
今度は、クラフト展関連イベント、
「虚象庵」での茶会に 行かなくっちゃ!