9月11日(土)
- 2021年09月11日 (土)
毎日 ブログアップしよう!
二十二日目です。
最近の 楽しみと 言えば、食べることだけ。
外食が 自粛 (ワクチン接種を しましたので、たまに 出掛けるけどね) となり
家ご飯が 多め。
器は、ざっくりしたものや 漆器で 秋モード。
明るい 時間から、バカラ ベガの グラスで 泡 ♥
大事に 仕舞ってありました グラスを 使うことにしています。
トマトが 沢山ありましたので、トマトソースを たっぷり 作り、
ブルーチーズも 食べてしまわないと ・・・
食材処理の メニューですが、器や セッティングで 楽しめています。
それにしても、毎日の 家ご飯って 飽きてくる~
テイクアウトや ちょこっと 外食を したくなりますね。
早く、元通りの 食事会が 出来るように なりますように ・・・
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
9月3日(金)
- 2021年09月03日 (金)
毎日 ブログアップしよう!
十四日目です。
器の 衣替え (器も 衣っていうのかな?)
左側が これからの 季節、右側は しまう器。
角皿 ばっかり!
早速、昼食で 器を 使います。
本当の 衣替えもしないと!
今年の夏に 着なかった 洋服、
どの様に しましょうか ・・・
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ | 自然・季節・花
- Comments: 0
8月31日(火)
- 2021年08月31日 (火)
毎日 ブログアップしよう!
十一日目です。
8月の 画像です。
あっという間の 8月でしたね。
揚げものを 食べた後、結石が 動いたのでした (T_T)
お盆に お刺身をいただく。
とんかつ屋さんで 女子ランチ ♥
話に夢中で、肝心な とんかつを 写してない ・・・
スカモルッツァチーズ と 蓮根。
居酒屋さんで、ゲソ唐揚げ。
また別の 居酒屋さんで、ドジョウ唐揚げ。
居酒屋さんに 1ヶ月に 3軒も 行ってましたね。
短時間でしたけど。
どのお店でも、必ず、揚げものを 注文していて、
結石が 出来るわけですね (^-^;
家ご飯を 少々。
そろそろ、夏の器の 終い時。
染付の器で、ドライカレー。
ところてんを、お二人の ガラス作家さんの 器に。
西山芳浩氏 と 荒川尚也氏を それぞれに 楽しんで!
ネクタリンと 生ハムの 冷製パスタ。
見た目は 悪いですが、夫に 「美味しい」 と ほめてもらった~
青磁の器で 冷やし中華。
ところてん、冷製パスタ、冷やし中華、
みんな 夏の食べもの。
器も 食べものも、季節 最後かな?
徐々に 体調が 回復。
9月は 元気に 動きましょう!
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
暑い夏が来ました!
- 2021年07月20日 (火)
梅雨明け後は、毎日 暑いです~
素麵が 食べたい!
素麺と 言えば、大岩さん 「日石寺」 参道前の 素麺。
やってみましたが (見た目 だけ)
全然、上手くいかないわ!
どうしたら、綺麗に そろうのかしら?
たこ糸で 結んで 茹でると 良いのかなぁ。
ま、涼し気な器で いただけただけで 満足。
これからの 暑い夏を、この様にして、
楽しみながら、乗り切りましょう!
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
金継ぎ 準備
- 2021年07月05日 (月)
今週は、雨の日が 続く 模様。
「金継ぎ」 の 時期が 来ましたね。
図書館から 数冊 借りました 「金継ぎ」 の 本の中から
こちらが 一番 良かった!
準備するものを 揃えて。
難易度の高い 「割れ」 ではなく、簡単な 「欠け」 で 十分。
今週は 「能 style」 に 籠ることにしましょう。
8年の ブランク。
上手く 出来るかなぁ ・・・
花を欠かさず
- 2021年07月04日 (日)
季節毎に 変わる 「石瀬の家」 の 花を 活けることで、
四季の 移り変わりが 感じ取られ、癒しにも なっています。
紫陽花の 季節となりました。
なげいれの 「昼と夜」 の 記録をしておきましょう。
花器は、高岡陶器。
姫檜扇水仙と 組合せました。
こちらも 高岡銅器なんです。
竹籠のように 見えますが。
高岡陶器 「曽呂利」 を含め、高岡陶器の 花器は、
「なげいれ」 が やりやすいのですよ~
皆さんも 家の どこかに 眠っている 高岡銅器を
引っ張り出して、活けてみてくださいね!
空也もなか
- 2021年06月10日 (木)
なかなか 手に入り難い お土産を いただき、お抹茶で。
「空也もなか」 を いただくときは、必ず この器 なんです。
15年前 くらい でしょうか?
銀座ギャラリー 「無境」 さんにて 「設楽享良」 氏の 個展があり
その時の 写真です。
写真を アップしてみますと、
「設楽享良」 氏の 器で 「空也もなか」 を いただいています。
同席 いたしました 花井幸子さんと
ギャラリーオーナーの 塚田晴可さんの 会話を 今でも 覚えていて。
塚田さん : 三日目の「 空也もなか」 があるけど、食べる?
花井さん : 三日目 ぐらいが ちょうど いいのよ!
当時の 私は、その会話に チンプンカンプン。
出てきました お菓子が この 「空也もなか」
初めての 経験。
その 個展で、こちらの器を 購入し、
「空也もなか」 は、これに 入れてと 決まっています。
銀座ギャラリー 「無境」 は、「nousaku」 シンボル 誕生仏を
買い求めた、私に とっては とても 大切な ギャラリー。
たが、今は 無く ・・・
銀座ギャラリー 「無境」 を
「空也もなか」 を いただきながら、懐かしんでいます。
ちょうど、今、青山 「八木」 にて、
「設楽享良」 氏と「三浦世津子」 氏の 個展が 開催されています。
行きたい 気持ちは、山々ですが、
この時期は、なかなか 行けそうにない ・・・
6月12日 まで ですので、ご興味が ございましたら、是非!
ただ今、「能 style」 に 「設楽享良」 氏の 角瓶に 紫陽花を。
凛とした 佇まいが 好きです。
「空也もなか」 から、話が 逸れてきましたが
私の中では、「空也もなか」 = 「無境」 = 「設楽享良」
ご馳走さまでした (*^-^*)
室(ムロ)作り
- 2021年06月02日 (水)
「金継ぎ」 を 始めるにあたり、漆を 固めるために
大事なもの 「室 (ムロ) 」 作りから。
段ボール箱に 新聞紙を 貼ります。
漆で 継いだ 器を 入れる時に、新聞紙を 霧吹きで 湿らせ
一週間 乾燥。
漆は 湿気で 乾くという 特性があるのです。
とりあえず 簡単な 「欠け」 の 補修から。
対象の 器を 集めてみます。
思ったより 少ないね。
真っ二つに 割れた器が、多いのでです (T_T)
「割れ」 の補修は、技術的に 難しいので、また 今度。
準備が 整いつつありますので、雨の日に なりましたら
10年 ぶりの 「金継ぎ」 に TRY です!
化学物質には、弱い肌ですが、
天然素材の 「漆」 は、かぶれないのですよ~
「nousaku」 の お客様で
漆に 弱い方が いらっしゃいますと 困りますので
「能 style」 にて 作業を 進めることにします。
上手く 出来上がりましたら、お披露目を!
甘いもの ♥
- 2021年05月27日 (木)
来客があり、冷茶で おもてなし。
涼し気な セッティングで。
お返しに いただきました 「よもぎの シフォンケーキ」
餡子と 一緒に ♪
雨の日は、どんよりと ヤル気が 出ませんが
甘いものを いただいて、元気に なりました!
雨の日に 最適なこと。
「金継ぎ」 を、頑張ろう!
- BLOG | テーブルコーディネート | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
金継ぎ
- 2021年05月26日 (水)
図書館で 借りて、モチベーションアップ!
簡単な 「欠け」 で 十分。
10年前に 「銀継ぎ」 をした 器たち。
いつも 愛着を 持って 使っています。
湿度の 高い梅雨が、漆を 固めるのに 一番良い 時期なので、
有言実行で、「今」、頑張ります!