夕飯
- 2018年02月12日 (月)
今晩は、どんな セッティングで いただきましょうか?
と、毎晩の 夕食の 課題。
メインは 居酒さんの 「かぶら寿司」 です!
先日の ぶり なんですよー
久々に日本酒で。
スッキリと シンプルな
セッティングが 好きです。
- BLOG | テーブルコーディネート | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
研修サロン
- 2018年02月07日 (水)
インテリアコーディネーターの方々の「 研修サロン 」が
「能 style」 にて 開催されました。
寒いので おこたに 入って、和気藹々 (*^_^*)
定期的に 行われ、今回は 「カラー(色)」 とのこと。
私は 既に 脱会していますが、一緒に お勉強させていただきました。
ありがとうございます。
とても 興味あり~
いつもの様に 何にでも 興味を持ってしまいますが ・・・
興味のある時に、一気に 吸収したいです!
休憩は、お抹茶で。
私は お気軽に 点てましたが、
全然 出来てなくて、ショック (:_;)
お稽古 しましょうね~
その後、「nousaku」 に移動し、食事をしながら
それぞれの インテリアの 仕事の 発表。
食事の ご用意をさせていただきましたが、写真を撮る 余裕が 無く
最後の 〆 あたり。
唯一の ちゃんとしました写真は、作ってみたかった
「リースの様な サラダ」 です!
ピンボケだなぁ ・・・
準備が バタバタでしたが、ご参加の皆様に 喜んでいただけましたようで
私自身は、充実した気持ちで ブログをアップしています。
「能 style」 での 研修は 初めてでしたが
アットホームな 雰囲気な 研修となりましたので、
ちょくちょ く開きたいと 思いました。
まずは、「テーブルコーディネートの研修」 をやってみたい!
春に なったらね~
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 習いごと・研修・資格・大学 | 能 style | 茶道・中国茶
- Comments: 0
今日のつまみ
- 2018年02月06日 (火)
大雪の為、家から 出たくない~
でも、お買い物がありましたので 近所の 大和デパートへ。
閉店間際であり、明日は 定休日とのことで、
半額になりました 食材の多いこと。
結局 あれこれと 買うことになり ・・・
かぶら寿司に 胡瓜の漬物、焼鳥と
つまみが 揃いました!
器に 盛り付けますと、素敵な感じ。
この後に、たっぷりの 炭水化物。
まだ 物足りなくて チョコレートとナッツ。
そんな事だから、いつまで経っても 痩せられないわけね。
ダイエットしたいのですが ・・・ (*_*;
インスタグラム にも、載せました!
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
1月11日 昼食
- 2018年01月11日 (木)
お赤飯を いただきましたので、
久しぶりの 昼食アップです!
「技のこわけ」 木下宝 氏の 硝子器には 浅漬け。
インスタグラム には、「昼食」と 「能 style」 を中心に 載せています。
今日は、用事の後 「能 style」 の
お掃除を 始めましょうね。
今年が 始まります!
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
熱々鍋
- 2018年01月10日 (水)
寒い日が 続いていますねー
そんな時は、鍋料理。
具としましては、魚の残だったり、猪だったり。
こちらは、カワハギの頭。
鍋でも 泡ですー ♡
望月薫氏の土鍋は、とっても 重宝しています!
今冬、まだまだ 登場することでしょうね。
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
毎年の
- 2018年01月07日 (日)
七草粥。
午前中に 射水神社へ 初詣。
いつもながら 「気」 が 良い場所でした!
午後からは、洋裁の仕事始めと
読書始め しましょうー
毎年、同じことの 繰返し。
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
元旦を振り返って
- 2018年01月02日 (火)
毎年の 記録としての ブログ。
今年は、次男のカメラで とても美しい写真が 撮れましたので
数枚を アップしましょう。
朝は、「nousaku」 から。
お嫁さん達に お重詰めを 手伝っていただき ・・・
長男に 7段盃を 拭いてもらい ・・・
家族総出の 準備で 助かります m(_ _)m
水引が お正月らしさを 演出。
もちろん、泡もね~ ♡
午後からは、「石瀬の家」 で。
詰めてもらった お重を 並べ。
お互いに お神酒を 注ぎ合って。
手前にあります ばーちゃん手作りの お正月に 食べ慣れた
黒豆、おすわい、チャーシュー、稲荷寿司が
孫(長男、次男)にとって、一番 美味しかったみたいですねー
素晴らしい お正月を ありがとうございました。
今年も よい年と なりますように ・・・
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
新年 明けまして おめでとうございます
- 2018年01月01日 (月)
家族全員が 揃いました~ (^-^)
年頭からの 朝シャンです! ♡
本年も、よろしく お願いいたします。 m(_ _)m
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
12月19日 昼食
- 2017年12月19日 (火)
蕎麦茶 出し殻の ご飯、汁物は 自家製 切干大根。
浅利志ぐれ煮は 「技のこわけ」 木下宝 氏の 硝子器。
硝子器が シャープですので、
合わせる器も シャープな 設楽享良氏。
今日も シンプルで 質素な 昼食でした!
夜は、ガッツリ なんで、痩せないのよねー (*_*;
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0