お昼から CAVA ♪
- 2013年03月16日 (土)
一滴もアルコールを飲まなかった日の次の日は
反動で、お昼から 飲んでしまいました!
ご飯とお味噌汁の時は、流石に お酒は飲みませんが
パスタになると、泡が欲しくなります~
ドライトマトのパスタです。(買い物に行ってない (-_-; )
パスタは超質素ですが、副食材で助けられます。
「PAUL」のバゲットに、イタリア国土の形をした オリーヴオイルで。
美味しく いただきました~
暖かくなりましたので、お天気のいい日は
40分間のウォーキングと軽いジョギングを始めました。
ちょっと いってきます!
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
富山 遠征
- 2013年03月10日 (日)
最近は、家にこもってばかりいて刺激が足りない!
そんなところへ、母から富山市にある富山美術倶楽部での茶会の誘い。
せっかくの富山、茶会の後は、気になる所へ行きましょう。
まずは、茶会から。
「読売お茶の会」の 平成24年度 最終回は 表千家です。
来年(平成25年)度の最終回でもあり、「読売お茶の会」の第600回は
私の習っている中平先生が お席をされますので
その為の事前学習でもあります。
会場では中平先生に お会いしまして ご挨拶。
中平先生の教室では、お点前はもちろん、
茶会の席入りから挨拶まで しっかり教えていただけるので
茶会に参加すると、その成果を 感じることができます。
今日の会記です。
本席の菓子器(食籠の蓋)と菓子(春水 平安堂)。
お道具の拝見も楽しみの 一つ。
こちらは、副席に飾られていました硯。
茶会は、本物に触れれる良い機会ですね。
茶会に列席するといつも思うことが
「もっともっと 茶道に精進しなくては ・・・」
そう言いながら、その場限りなんですが、来年度は そうも言ってられない。
表千家の歴代のお名前くらいは、覚えないといけませんね (-_-;
富山美術倶楽部を出て、どちらに向かいましょう?
3月1日にオープンされた「バルバンコ」さんは、確か11時のオープン。
明るい時間でも OK!のはず。
ホントに センスのいいお店です。
昼飯を食べていないので、サンドをいただきます。
マッシュルームのアヒージョ 。
呑みたいところですが、今日は車なので 、残念 ・・・ (:_;)
次回は、アルコールで 是非!!!
でも、食材のテイクアウトで、家呑みです。
途中、PEPEすぎもとやさんでチーズとイマムラさんでパンを GET!
せっかくなので、セッティング。
夕日を浴びながらの、泡&赤ワイン♪
美しいものを見て、美味しいものをいただいて
至福の時を 過ごしています。
自分でも感心なのが、こんなにも気持よく酔っていても
nousaku をシャキッ と出来ること。
さて、今から オープンの準備を始めま~す!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの | 茶道・中国茶
- Comments: 0
貸切とお休み
- 2013年02月25日 (月)
なにやら 業務連絡が 続きます。
nousaku は、来週
3月3日(日) お客様のイベントで 貸切となります。
3月6日(水) お休みいたします。
義母のお誕生日なので、食事に出掛ける予定。
休業することが なかなか出来ない性分ですので
お誕生日を きっかけとしてね~
カルボナーラを作りました。
(生クリームと卵黄の絡みが足りませんが ・・・(-_-; )
とても 春らしい感じになりましたので
春を待ちわびて 載せてみました!
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
美味しいもの
- 2013年02月21日 (木)
いただきました!
「富澤商店 混ぜごはんの素」に「秩父路 肉の味噌漬」
さっそく「ひじきご膳」を。
炊いた2合のご飯に 混ぜるだけで、こんなに美味しくなるなんて!
「青唐辛子ご膳」 も ピリリと良かったです~
ただ、私達夫婦には、2合では 足りませんでした ・・・ (-_-;
秩父肉には、きのこや野菜を たっぷり投入しての ホイル焼き。
味噌の味付けだけで、十分 美味しくいただけました~
初めていただくものって、テンションが上がります!
それにしても、世の中には 美味しいものがいっぱいあるんですね ♡
ご馳走様です m(_ _)m
- BLOG | お土産・贈物 | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
春の味
- 2013年02月17日 (日)
菜の花で、またまた パスタです。
今週末に ワイン会の講師を 務めることとなりました。
(ワインのプロでも ないというのに ・・・ (-_-; )
チーズプロフェッショナルなので、チーズと 共にですが。
何でも 経験というのは、大事です。
未熟ながらも、お受け いたしました。
その為、ワインのテイスティングも兼ねての
今日の昼食です。
昼から飲んでても 許されるという 役徳 ♪
酔わないうちに、資料を まとめましょうか・・・
- BLOG | ワイン・酒類 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
三連休
- 2013年02月11日 (月)
平日の空いてる時に 動けるので 世間が お休みの時は、
あまり 外に出ないようにしています。
三連休の今日も 家で じっと しています。
そうなると、ブログに投稿する出来事もなく ・・・
またまた、和食パスタで!
今回は、簡単なレシピも。
見ての通り「レタス、ツナ、パルミジャーノ・レッジャーノ」です。
・にんにくみじん切りを オリーヴ油で炒める
・香りがたったら レタス、ツナ、茹であがったパスタ、
醤油・塩・胡椒を 加え炒め合わせる
・器に盛り、パルミジャーノ・レッジャーノをふる
「kiri クリームチーズ レシピ」より
「かぼちゃとベーコンのチーズリゾット」です。
・かぼちゃは電子レンジで加熱する
・オリーヴ油でベーコンを炒める
・そこへ 牛乳・コンソメ・白ワイン・チーズを加え温める
・かぼちゃ、ご飯を加えて一煮立ちさせ、胡椒で味を調える
kiri チーズのレシピ本ですが、私は本格的に「タレッジョチーズ」を加えました♪
kiri チーズさん、レシピだけで、ごめんなさいね~
呑兵衛なので 10分 そこそこで 出来上がる 簡単料理が得意です! (笑)
道がつくと、あれこれと つまみが続くのですが ・・・
今度は、「バーの主人が こっそり教える 味なつまみ」を
参考に、簡単つまみを 載せることにしますね。
窓の外は雪。
今日は、裁縫をしましょうか。
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
やっと お雑煮
- 2013年01月03日 (木)
二日酔い続きで (-_-;
3日目にして やっと お雑煮を いただきました。
能作家から いただいてきた おせちで
お昼から もうお酒を。
またまた、二日酔いになりそう! (-_-;
室礼は、稲穂と昆布と水引。
華やかさはありませんが、力強いイメージとなりました。
さて、今日も 今から呑み会。(漢字が 飲み ではない 笑)
お正月なので、楽しんできます♪
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
クリスマス・イヴ
- 2012年12月25日 (火)
特に変わりばえのない日でした ・・・ (:_;)
月曜日は 夫が卓球に行く日。
クリスマス・イヴより、卓球の方が 大事な夫。
卓球前に、夕飯です。
「パセリ」があったので、メニューは「ペペロンチーノ」
nousaku 終了後に ロゼスパークリングを♪
まっ、こんな感じで クリスマス・イヴの夜は 終わっていきましたが
実は、すでにもう「クリスマス・イヴの晩餐」を済ませているのでした。 (^◇^)
甲箱。 特大サイズです~
寒ブリと小鴨の お刺身。 絶品!
そして、プレゼントも。
浜省のDVDを 流していただいてます。 (*^_^*)
そういえば、ケーキを食べてないね。
今晩にでも!
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0