旅の余韻
- 2010年04月11日 (日)
どんなことで、感じるか ・・・ お土産ですかね。
家に帰ってから お土産を開く時って、ワクワクしませんか?
私の場合は、自分の分も 旅行の記念として買うので。
こちらが、今回の旅行のお土産。
右下の楊枝入れは、京都縄手通にある「中村ちんぎれ店」で買った藍染めのもの。
お茶の生菓子を食べる時に。
シルバー缶は、京都和久傳の黒豆菓子と飴。
唐草模様のパッケージで、即買い!
こちらは、奈良から戻って昼食をとった京都駅ビルにある和久傳。
ラストオーダーギリギリに滑り込みました。
橋場信夫氏の作品かしら?
和久傳特製 青竹酒の日本酒。
遠くに京都の山々が見えるね。 眺めがいいところでの食事は、清々しい。
箱に入っているのは、唐長の名刺。 唐草や雲柄には、めっぽう弱い。
四条烏丸 「COCON烏丸」 に唐長のショップがありました。
奈良の古寺と仏像が特集されている「一個人 5月号」を買い、復習です。
見てきたものを再確認すると、しっかり覚えますね。
それから ・・・
髪を短く切ったので、シャンプーの時に、髪を持ち上げて
十二神将の伐折羅の髪型にして喜んでいます。(笑)
格好もまねてみたりして?
そろそろ、旅の話題は卒業して
次の話題に入りましょうか。
奈良編
- 2010年04月10日 (土)
京都の夜を早めに切り上げたので、私にしては早起きができました。
朝食はコンビニのパンとコーヒーでさっと済ませ、近鉄特急でいざ奈良へ!
撮り鉄ではないのだけど、オレンジの電車がかわいくて、
先頭まで行って写真を♪
思ったより早く (40分弱) 奈良に到着したので、興福寺にも立ち寄ることにしました。
なんでも、阿修羅を見るのに並んでいるとの噂を聞いていたので
今回は、時間が無いので回る予定にしていなかったのです。
訪れた時間が9時過ぎだったので、ガラガラで、すんなり入れました。
写真は、五重塔と東金堂。
東金堂には、本尊薬師如来、四天王、十二神将 他が安置されています。
国宝館には、阿修羅が・・・
私は3回目なんだけど、夫は、初めて見る阿修羅。
やっぱり本物は、違うね!とのこと。 (家でいつもフィギュア見てる 笑)
興福寺と東大寺は歩ける距離。
鹿を横目に(苦手なんです・・・)移動です。
ほんと、奈良ってどこにでも鹿が現れるので、気を付けないといけません!(汗)
現れてきました~
日本一の大仏がいらっしゃる東大寺大仏殿、大きいです!
東大寺は、写真撮影が許されているので、大仏を撮らせていただき、
ただただ、「大き~い」と叫んでいました!(笑)
こちらは、大仏殿の四天王の一つの多聞天(毘沙門天)。 全てが大きいです~
法華堂にも四天王がいらして、いくつ四天王を見たことやら ・・・
さて、こちらが今回の奈良のメインのひとつ、戒壇堂。
またまた、塑像の四天王が安置されています。
いくつも四天王を拝見しましたが、マイベストワンは、戒壇堂のですね。
お寺の佇まいも趣があります。
写真はありませんが、この後、新薬師寺に向かいます。
こちらでは、薬師如来と十二神将がいらっしゃいます。
日本に現存する最古で最大の十二神将。
シンタラ大将とメキラ大将の格好が面白いわ~
フィギュアが売ってて、買おうかとずいぶんと悩みましたが、
(だって、全てほしいもの。)置く場所にも困るので、あきらめ。
構内では、作られた時代の再現ビデオが流れていました。
とても綺麗な色が付けられて、「ガンダムみたい(ごめんなさい)」と
思ってしまいました。(笑)
撮り鉄といい、ガンダムといい、私は男子に近い性格なのかも?
唐招提寺や宇治平等院はまたの機会にと思っていたので、
今回は、思い残すことはなく、仏像巡りは終了です。
思ったより早く見終わり、時間に余裕ができ、京都でご飯です。
早起きは三文の徳!
ちょこちょこ 投稿
- 2010年04月09日 (金)
ブログに載せることが沢山あって、早く出さないと
次がつかえているので一日何回もです。
一気に投稿すればいいのでしょうが、飽き性の性格、
一度出すと、しばらく休憩。 忘れた頃に ・・・
私が、どんな周期でブログを出すかなんて、
どうでもいいことなんですが、自分では気になっています。(笑)
さて、気になっていたBARとは、「ロッキングチェアー」
グルメの方のブログで見つけました。
わかっていることは「麩屋町通と仏光寺通の交差しているあたり」と店名だけ。
タクシーの運転手さんに交差点で降ろしてもらい、
ぶらぶらしていましたが見当たりません。
人に聞きながら、やっと看板を見つけました。 ホッ ・・・
一本、道が違っていたみたいです。 御幸町通でしたね。
BARということで、カクテルを飲もうと思っていたのですが、
お店に入るなり、ワインセラーが目に入り、お勉強のため赤ワインとチーズを。
さすが、京都、器が古い和のもの。 nousaku と共通項がありました!
ブルーチーズでポートワイン
(ポートワインだけがドリンクメニューに載っているのでお薦めなのかなって)もいただき、
そろそろ、ほろ酔いです。
京都らしく坪庭もあり、雰囲気がよろしいです。
タクシーを呼んで、タクシーが到着するまで、店内をふらふらしていたら
壁に賞状を見つけました。
よく見てみると、「カクテルコンペティション 関西大会 総合優勝」
それは、大変申し訳ないことしました。m(_ _)m
タクシーが向かっているというのに、定番の「ギムレット」を注文。
さすがです! すっきりしたギムレット。
一気に飲んで、タクシーに乗り込みました!
ホテルからの景色。
京都タワーが見えました~
明日の奈良にそなえ、気分のいいところで、ぐっすりお休み Z Z z z z ・・・
先斗町
- 2010年04月09日 (金)
京都へ行く前から、何処に行こうかと迷いに迷って・・・
せっかくなんだから、京都の名店にと思いましたが、お茶を習ってまだ浅く、
もう少し懐石を知ってからのほうが、きっと感動があると思うので、
今回はおばんざいのお店 先斗町のなかほどの「ますだ」へ。
5、6年まえの「和楽」でみつけ、ずっと行きたいと思っていたお店です。
カウンターにずら~っと並んだ大鉢を見たくて・・・
司馬遼太郎、梅原猛氏が通ったそうです。
写真撮影も回りに迷惑がかからなければとのお許しも出、
さっそく付き出しから。 奥のおばんざいの入った鉢が見えます。
鯖きずし。 寿司かと思っていたら、〆鯖のことでした。
たにし、東寺湯葉。
明石たことマグロの刺身。
鴨ロース。 やっぱり肉もね。
みなさん、日本酒だったので、強くもないのに、日本酒へ突入。
とっくりが大きくて、びっくり! でも中身は頼んだ量だけですよ。
揚げ麩。 初めて食べました~
生湯葉、しんじょう、床ぶし。
小芋野菜炊合せ、山ふぐ。
山ふぐとは、蓮根とコンニャクのきんぴら。
〆には、白蒸し。 餅米なんですよ。
おからも。 とても細かく具が刻んでありますね。
京都のおばんざいを満喫でき、何と言っても器が好みのもの。
そして、両隣にいらした方々とも、会話がはずみ、カウンターの醍醐味も
一緒に味わいました。
「おいでやす」「おおきに」のあいさつにも、京都を感じましたね。
回転が速いお店なので
(とっくり2本までで、お隣のお一人のおば様 [カッコイイ!] が3本目を注文した時に、
これで最後ですよと言われていました。)
早々に切り上げましたが、まだまだ、時間は早い・・・
もう一軒、下調べをしたBARを「絶対に見つけようと!」意気込んで
タクシーに乗り込みました♪
続きは後ほど・・・
一日目 京都編
- 2010年04月09日 (金)
朝、高岡を出発して昼前には京都。
あっという間でした。
2時間半という短い時間なのに、
なかなか訪れることが なかった京都。
10年ぶりでしょうか?
夫は、大阪仕入出張で、私は一人で
古美術のまち、鴨東へ向かいました。
縄手通、古門前通、新門前通あたりです。
街並みを見ながら、ぶらぶら歩くだけで、幸せ♪
ウィンドーを見ながら、目を肥やします。
お香のパッケージをディスプレイ。
焼き肉屋さんのおしな書きが、このように・・・
一本隣の通りが、茶屋町 祇園新橋通。
「すだれ」を掛けて、風情のある街並みです。
その後、夫と合流。
京都では、訪れたお寺は東寺だけ。
仏像は撮影禁止なので、載せれませんが
講堂内の曼荼羅諸尊を見た瞬間に
「凄い!」と声を あげてしまいましたね。
木造の建造物では日本一の高さの 五重塔をバックに満開の桜を。
垂れ桜も ・・・ 京都には、垂れ桜が多いなぁ。
この後、繰り出した先斗町は、次回にねっ!
ただいま、帰りました~
- 2010年04月08日 (木)
たった一日の旅行なんですが、内容が濃いせいか、
何日も旅行に行っていたような感じがします。
帰ってさっそく、nousaku を開いているので、
帰ってきたという報告のみで。
明日から、ゆっくり紹介したいと思います。
せっかくお釈迦様の生まれた 4月8日 なので、
花まつりの様子を。
東大寺 国宝の誕生仏に甘茶をかけてきました!
今日の朝食
- 2010年04月06日 (火)
最近は、就寝時間が遅くなり
就寝時間に伴い(目覚ましをかけないので) 起床時間も遅めです。
昼食時間に近い朝食なので、軽め。
バケットに3種類(エメンタール、モンドール、コンテ)のチーズと焼きリンゴ。
毎日、11時半に夫がリンゴを食べ、その3切れを私にくれます。
あまり、リンゴが好きではないので、レンジでチンをして簡単焼きリンゴ。
それが、毎日の日課です。
私だったら、毎日違う果物を食べたいなぁ・・・
人の性格の違いを、夫といるとすごく感じます。(笑)
私は、バゲットに乗せるチーズもお皿も毎日変えたい!
(気分が変わるでしょ?) 比べてみてくださ~い。
今日は、+FUNさんのギヤマン陶の「利休GREEN」に
設楽享良氏のマグカップと合わせて。
さて、明日からの京都・奈良旅行の詰め。
一つの地図にたくさんの情報を書き込む作業、
京都・奈良の情報をネットでチェック etc.
凝り性、飽き性、計画立てるの大好きなのは(実行するとは限らない)
B型の性格らしいです。(笑)
では、無事に奈良・京都を報告できること祈ります。
明日、7日(水)は nousaku お休みをいただきます。
8日(木)は、帰ってきて頑張ってお店を開きま~す!
それでは、よろしくお願いいたします。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 器・金継ぎ | 旅行・観光
- Comments: 0
予習 つづき
- 2010年04月02日 (金)
昨日、古本屋さんで「東大寺」と「唐招提寺」を購入したことで、
下調べに火が付きました!
B型の性格なんでしょうか?
興味のあることは、ガッーとなってしまうの。(笑)
父が亡くなってから、譲り受けた「原色日本の美術」
クローゼットの奥の本棚に仕舞ってあったのを引っ張り出してきました。
「密教寺院と貞観彫刻」
最初のページが行く予定にしている「東寺(教王護国寺)」
「奈良の寺院と天平彫刻」
こちらも、東大寺と新薬師寺をチェック!
写真は東大寺 戒壇院の四天王。
踏みつけられている鬼(?)の表情が かわいい。(笑)
先日、母と久しぶりに会って
(お互い忙しくて、近所にいてもなかなか会えないの)
こんな会話に。
私:「今度、奈良へ行ってくるよ」
母:「どこの寺行く?」
私:「4月8日だから、東大寺の誕生仏見てくるわ」
母:「東大寺行くなら、戒壇院の四天王見てこられ
父が四天王好きで、見に行ったよ」
父が四天王好きだったとは、全然知らなかったわぁ。
母も、私が四天王好きになってるとは思ってもいないのに
この会話。 不思議です。
私の四天王好きは父のDNA なんだね ・・・
生きていた時に、仏像のお話したかったなぁ。
では、いまから、じっくり本を眺めます。
調べもの
- 2010年03月24日 (水)
夫の大阪出張について行って、奈良・京都巡りをしたいなぁと
思っていたら、なんと! 4月7日(水)に出張だって!
速攻で、昨日JTBへGO♪
桜の時期なんだけど、京都のホテル空いていますように・・・
わずかながら(あと1室とかレベルでした)、なんとか取れ
さっそく、仏像等調べもの。
一泊するので、4月8日は、ちょうどお釈迦様が生まれた日で、
国宝の誕生仏を安置している東大寺で仏生会が行われます。
あれこれ行きたいお寺がありますが、時間も限られている中
最短距離の移動や交通機関の検討。
鉄子までいきませんが、時刻表を調べるのも好きな作業。
こちらの調べものは、ワイン。
ソムリエさんに「ボルドー メドック地区格付け」第1級~第5級までの
61個のシャトーは覚えるようにと言われ、
さっそく今日は、飲んだことのあるワインをマーカーでチェック。
ボトルは、左
「シャトー・ローザン・ゼグラ CH. RAUSAN SEGLA 1994」
メドック 第2級格付 margaux
シャネルがこのシャトーを買収し、
以降「Rausan」の綴りが「Rauzan」となっています。
右
「シャトー・ダルマイヤック CH. D’ARMAILHAC 1997」
メドック 第5級格付 pauillac
1級格付けシャトー・ムートン・ロートシルトが所有。
うん、うん、と うなずきながら、朝からネットで調べもの。
っていうか、今することでないでしょう?(笑)
展示会準備、始めなくっちゃね!