今日の布と本
- 2018年06月18日 (月)
今日は、やる気が 出ない ・・・
なので、大物の裁縫には 手を付けないで 繕いものを。
夏に向けて、夫の部屋着用の 麻のパンツ 補修。
何回も 何ヶ所も 繕い直しています。
とっても 涼しいんだって。
選びました本も、気楽に読める雑誌。
お茶を いただこうかなぁ。
夕飯の準備も、早目に 取り掛りましょう。
今日の布と本
- 2018年06月11日 (月)
午前中に 図書館で 借りてきました本と、
依頼を 受けています コートの裏地の お直しのための布は、紋付としましょう
と、お洗濯後の アイロン掛け。
布と本の アップが 続いておりますが、
特に 他の事を やっていませんので、仕方ありません。
作品として、アップできる日は いつになるのでしょう?
裁縫したり、本を読んだりの
のらりくらりとした 作業ですので、なかなか 前に 進みませんね (*_*;
展示会なのか、ネット販売なのかと、思案しながらの 製作。
兎に角、数を作らないと!
結局、今日も
- 2018年06月10日 (日)
裁縫と読書。
毎日毎日 「能 style」 にて、同じことの 繰返しでしたので
そろそろ 飽きてきていましたー
明日は、違うことをやりたいなぁ との思いでいましたが
今日も こちら。
でも、読んでる本は、昨日と 系統が 変わりましたし、
裁縫も 小物ではなく、洋服の製図。
布が 変わりますと、気分も 変わります。
結局、自分は 裁縫と読書が 好きなんだなぁと
気付かされました。
子供の頃と 好きなことが 同じですね~
成長していないのかなぁ ・・・(>_<)
今日の仕事と本
- 2018年06月08日 (金)
相変わらずの 日常生活。
金曜日ですので、「能 style」 に こもって。
裁縫 と 読書。
裁縫は、小物を いろいろ 制作中。
読書は、図書館で 借りてきました
「SEKAI NO OWARI」 と 「CGで読む 戦国合戦」と
自分の部屋の 掃除の際に 見つけ出しました
「斜陽」 と 「行動することが 生きることである」
何という 統一感の無さ (笑)
それが、私 なのかもね?
自分に 「これ!」 といったことが 無いのが 最近の悩み。
いったい私は、何者なのか?
自分の専門分野が 無い。
等々 ・・・
読んでいる本でも 分かる通り、
あれこれに 興味を持って、あれこれを するということに しておきましょう。
「暮らしを楽しむ」 ことを芯に。
それを カタチにするには?
日常生活を ひとつひとつ 丁寧にねっ。
まずは
- 2018年06月01日 (金)
6月に 入り、朝一番 始めたこと。
まずは、自分の部屋の 掃除から。
いつも 図書館で それ系の本を 借りてはいますが、
実践に 結びついていない (:_;)
一気にやるのは、大変ですので
少しずつ 少しずつ。
50代は (もうそろそろ 60代?) は、
スッキリした 場所で 休みたいですからね~
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 本 | 癒し・休息
- Comments: 0
ちょっと一休み
- 2018年05月17日 (木)
「nousaku」 終了後、早く 休めばいいものを ・・・
最近 出来ていない 本読み。
今晩は、夜更かしして 「暮らしのおへそ」 を読もう!
リスペクトする方々 その人だけが持つ 毎日の習慣。
それらが つづられている 本です。
書かれている言葉も、記録しておきたいもの ばかり。
「暮らしの 美しさとは、衣食住のバランスが とれていること」
バランスの 良い 暮らしを 目指します!
天秤座だからねー
本7冊
- 2018年04月09日 (月)
月曜日となり、身動きが 取れますー (^-^)
行きたいところは、「図書館」
久しぶりで、嬉しい!
「家庭画報インターナショナル」 は、必須。
統一感 無しの チョイス。
本も 一瞬で 選びます。
ひさびさ、歴史物語を 読みたくて 「織部」 に反応。
「雑学好き」 ですが、それで 幸せになれるの?
興味ありです。
「山口智子」 氏のショップ 今は無き 「燕子花」 によく通い、
センスの良さを 認識しています。
器の本は、私の好みの 器ばかり。
行ったことある ギャラリーが たくさん。
片付けも 大切。
夏の時期の お花を 知りたい!
今の自分の 注目の 事柄。
さぁー、読みましょう。
3月の稽古
- 2018年03月18日 (日)
月一回の表千家お稽古。
いつもの様に、天目茶碗にて 「茶湯」 から。
床には 「蝋梅と椿」
掛け花は、「梅と椿」で。
お花も 楽しみなんです~
お干菓子も 「梅」 でした!
お茶の稽古ですが、座禅をしたり、
先生からの 読み物が あったり。
今回は 「大和言葉」 を習得しなさいと、コピーを 渡されました。
茶会には、大和言葉で 話すようにと!
目次は こちら。
読んでみますと、美しい響きの 言葉ばかり。
先生は、本の ピックアップでしたので、
こちらを 購入しようと思 います。
総合芸術と 言われます 「茶道」
言葉まで ですか ・・・
家にこもりっきり
- 2018年01月26日 (金)
で、読書。
ただ今の興味 「谷崎潤一郎 細雪」
自分が 4姉妹ですので 興味のある
NHKドラマ 「平成細雪」 を観ています。
原作を 読もうと 図書館で 借りてきました!
ずいぶん前に 読みましたが、この歳で 再チャレンジ。
きっと、受け取り方が 違うと思います。
厚みが 5cm もある 長編ですが
ドラマと 照らし合わせますと、スッと 入っていけますね。
あとの 2冊は骨董、古美術の エッセイ。
今までは、画像で 器や仏像などを 観ておりましたが
文字で 知識を 吸収したいという 願望です。
「古いものに恋をして 骨董屋の女主人たち」
10人の 女性たちの 物語です。
投げ入れられた季節の花々、さりげなく置かれた弥生時代の壺、
たおやかな藤原仏、室町時代の根来塗りの器、古唐津の茶碗、
江戸切子のグラス ・・・
私自身が それらに 恋してる ♡
「古美術、いろいろ 集古世界の眼」
橋本貫志氏の眼を 観てみたいです。
「吉祥天」、「誕生仏」、「紅型」、
富山県八尾町出身で 「壷中居」 創立者 「不孤斉広田松繁」・・・
目次を 見ているだけでも、ワクワク ♪
昨年、富山大学 芸術文化学部で 学びました 「工芸史」 を
振返り、上部ではなく、確実に 吸収したいですー
そんな訳で、
「能 style」 に、こもりっきり。
今晩も夜な夜な
- 2018年01月22日 (月)
図書館で 借りた本です。
「マンガ 日本の歴史」 の 42巻目を
借りに行きましたが、貸し出し中でしたので
「日本史の授業」 を。
ただ今、近世の 戦国時代 ~ 江戸初期 あたりが
興味あり。
何してんの? って感じです。
早く、休めばいいものを ・・・
学生時代に やっときなさい! (笑)
歴史を知る事が 面白いです~