図書館へ

  • 2018年01月09日 (火)

今年 初めての 図書館通い。
借りておりました 全ての本を 返し、心機一転。
といっても いつも 同じような本を 借りていますが (*_*;

今日は、告知無しで 「nousaku」 をお休みし
読書タイム。


「日本の歴史」 は 41巻目。
テーブルコーディネートに 関します本、
ハンドメイド、自己啓発系。

変わったところで 「菅原道真」 を。
今一番の 興味。

私が 小学2年生に 高岡に引っ越して 以来
ずっと 「高岡市立図書館」 通い。
2018年も 図書館通いの 一年となることでしょう。

読書の時間は、この辺にしまして
明日から、本格的に 今年が 始まりますので
そろそろ 休まないといけませんねー
 
 

同じことの繰返し

  • 2017年12月20日 (水)

富山 「碌々亭」 での お茶の稽古のはずが、
事情があり 家で 過ごしていました。

肥りすぎて 大好きな スカートが 入らなくなり、
スーツ見本生地を 利用して ウエストを 広げます。


約20cm 大きくしました (*_*;
出来上がり、スカートをはいて 図書館へ。


図書館で 借りました 本を読みます。
自己啓発系が 数冊。
自己啓発の本を 読むと 安心するのですー


「能 style」 に 「こたつ」 を出しました!
何十年ぶりの 「こたつ 」でしょうか?
また、動かなくなっちゃうねー

富山へは 行きませんでしたので、
「nousaku」 をオープン。

毎日 同じことの 繰返しですが
「nousaku」 と「 能 style」 を
変わらず やり続けることが、気持ちが 安定することに
今更ながら、気付きます。

また、明日も 同じことの 繰返し。
それが、幸せなんだろうなぁ ・・・
 
 

能 幾

  • 2017年12月11日 (月)

待合室で 「Tact 12月号」 を読んでいましたところ、
こちらの写真が 目に飛び込んできました!
私の名前 「能」 と 「幾」


調べてみたところ、
漢詩「宴城東荘 (城東じょうとうの 荘そうに 宴えんす)」
・・・

一年始有一年春
百歳曾無百歳人
向花前回醉 
十千沽酒莫辭貧 

一年始めて一年の春有り。
百歳曽て百歳の人無し。
能く花前に向いて幾回か酔わん、
十千酒を沽って貧を辞す莫かれ。

【通釈】
起句 人生心のそこからの笑いは、一ヶ月の中に何回あるだろうか。そんなに多くはない。
   (荘子に「一ヶ月の中に四、五日に過ぎざるのみ」とあるが、
   この別荘のあるじである私も同じ思いだ。)
承句 (であるから)こうしてお互に逢った時には、ともかく酒をくみ交わし、
   心の底から楽しもうではないか。
転句 眼前に看ている今はさかりの春景色も、流れる水のように過ぎ去って、
   しばらくも留まらない、
結句 今日凋んでしまっている花も、昨日開いたばかりなのだ。

・・・
昨日の 「能 style」 での 日本酒の会と
シンクロする 内容ですねー

 
 

今日も図書館へ

  • 2017年11月29日 (水)

昨日 借りました 「はじめての茶箱あそび」 の影響。
「自分だけのひと箱」 を作りたい!

しかしながら、表千家には 「茶箱」 の点前がありません。
裏千家の本を 借り、自分なりに。
DSC04621(1)

中国茶と 収納も、興味のあるところ。

他にも 自己啓発系と、歴史系。
DSC04622(1)

本を 読んだ後は、裁縫を することにしましょう (^-^)
 
 

感じかたが 違う?

  • 2017年11月28日 (火)

「能 style」 が11月23日 グランドオープンしましたので
その日以来、朝から 仕事モードの 日々。

でも、「能 style」 は、
月・火・水曜日は 定休ですので、昨日、今日の 気分は「お休み」

よくよく 考えてみましたら、11月22日までは、
日中は ずっと お休みだったのよね?
(建築やら、その他 もろもろの プロジェクトには 絡んではいますが)

「能 style」 が始まったことで、
月・火・水曜日が 自由な日と 感じることになりました (^-^)

それで、今日は 図書館へ GO!
こちらを 借りてきました。
早く 読みたいですー
DSC04618(1)

次に 作りたい洋服や 小物の為に ほどいた着物を お洗濯。
早く 作りたいなぁ。
DSC04619(2)(1)

実は、いつもと 同じことをしているのに
気分が 違うんですよー
不思議 ・・・

本を読むことも、洋裁をすることも
嬉しく 感じるのです!
 
 

なかなか進まない

  • 2017年11月07日 (火)

「能 style」 は、いちおう10月22日に オープンしましたが
実態は、まだまだ がらんどう。

一角は、本を まとめてあります。
まだまだ 途中で、段ボールにも いっぱい。
IMG_1353

片付けないといけないのに、その中から 気になる本を
引っ張り出して、色々と 参考に。
IMG_1352(1)(1)

いつになったら、本格 オープンとなるのでしょう ・・・
もうしばらく、お待ちくださいませ m(_ _)m
 
 

本を借りる

  • 2017年10月30日 (月)

前回の本を 返さないと!
貸出期間の 2週間が あっという間に。

そして、また 借りてきました。
同じ系統の 本たち。
DSC04456(1)(1)

合計 5冊。
読んでいる時間が あるのかなぁ ・・・
DSC04457(1)(1)

本、読みたいし、
ワンピース、縫いたいし、
「能 style」 の、ディスプレイしたいし、、、

やりたいことが 沢山あるって、幸せなこと。
毎日、少しづつねー
 
 

また本を

  • 2017年10月13日 (金)

一週間ぶりに 図書館へ。
借りましたのは、この 3冊。
DSC04356(1)

生活を 提案されていらっしゃいます
「有元葉子」 さんと、「栗原はるみ」 さん本は、鉄板!
DSC04358(1)

「暮らしのおへそ Vol.9」 を借りますのは 2度目。
「五十川裕子」 さん 「アトリエ・トア」 のページを もう一度 読みたいので。
DSC04357(1)(1)

暮らしに 本当に 必要なものを探す作業は
「好き」の理由を ひと皮ずつむいて
最後に残る芯を 探すこと。

「五十川裕子」 さんの 言葉です。
 
 

久しぶりに図書館へ

  • 2017年10月05日 (木)

ただいまの 私の 一番の テーマの 本ばかり。
DSC04276(1)

捨てない生活
一度も 着ていない衣類の 入れ替えをする度に 捨てれない自分に 苛立ち。
この本には、着ない洋服の 再利用方法が。
一気には、出来ませんが、ちょっとずつ やってみよう!

使いきる
著者の有元葉子さんは、憧れの生活を されていらっしゃいます。
その中で、「掃除」 と「 片付け」 は別物とのこと。
片付いていれば、ちょっぐらい 掃除を さぼっても きれいに見えると。
「片付け」 を重点的に しましょう。
今が、そのきっかけの 時ですから。

それで、今日は 箱3つ分に 種分けしましたー
DSC04288(1)

ひとりでもハッピーに生きる技術
こちらにも、掃除のことが ずいぶん 書かれています。
他には、健康のことも。

「疲れたら、寝る」
ひとり暮らしだから 誰にも 気兼ねせず 睡眠がとれ、
昼寝の後は 頭がシャキッとして 仕事も家事も はかどると。
私は、ひとり暮らしでなくても、気兼ねせず 眠れるけど ・・・

明日も、「片付け」 と 「睡眠」 で頑張ります!
 
 

大人買い

  • 2017年09月26日 (火)

古本屋さんの 店先のワゴンに 「婦人画報」 が 6冊。
1冊1冊 中身を見て、選ぶ時間が 無いため、全て 購入。
と言っても、古本なので 6冊で 1冊分くらいの お値段なんですが。
DSC04206(1)

昨晩は、nousaku 終了後に
読み ふけりましたー
知りたい 情報があり、シンクロです。

こちらは、先日の 金屋楽市にて「喜泉堂」 さんで
買求めました 木箱 10個。
DSC04212(1)

10個も と思いますが、これを機会に 整理しましょうー
このような箱ですと、整理が 楽しくなりますね。

最近は、物欲が 無かったのですが、反動かしら?
大人買いは、すっきりするね。(^_-)-☆