今日の本

  • 2016年07月12日 (火)

こちら。
DSC01544(1)

ただいまの 私の頭の中は「中宮寺の半跏思惟像
まだ、余韻に 浸っております。
そんな訳で こちらの本 2冊。
DSC01551(1)

DSC01553(1)

それぞれの 角度から、色んな 表情がありますね。

Casa BRUTUS
建築界のオリンピック&万国博覧会!
Casa BRUTUSのスタッフの「ヴェネチアビエンナーレ国際建築展」の
現地取材を敢行、リポートです。
DSC01548(1)(1)

12組の建築家が 紹介されています。
掲載を ありがとうございました。 m(_ _)m
DSC01549(1)(1)

「Casa BRUTUS」
建築好きには、読み応え ありました!
 
 

本好き

  • 2016年07月02日 (土)

「活字&写真」中毒のようですね~
ちょっと 時間が空くと 図書館へ。
今日は、こちらの 6冊を 借りてきました!
DSC01496(1)

「家庭画報 Japan EDITION」は
写真が美しいので、眺めて うっとり。
お庭が美しい~
このお城は 何処だろうなぁ ・・・ (*^-^*)
DSC01500(1)

「戦国新聞」では、ただいま 自分の ハマりどころ「利休」
「のぼうの城」では、「小田原城」関連。
自己啓発系では「シンプルに生きる」「シンプルを極める」
「住まい」や「片付け」が チェックポイントと なっています。
DSC01499(1)

病院の待合室で 目にしました 暮らしの手帳 別冊「暮らしのヒント集
金工作家 長谷川まみさん の「暮らしのヒント」
1-1

私が「活字&写真」中毒なのは、
「若いうちに触れたいものに触れ、行きたいとことへ行き、
学問をしておくこと」の 表れなのだと 思います。
1-2(1)

もう、若くは ないのだけれど ・・・ (:_;)
 
 

いい人生の生き方

  • 2016年07月01日 (金)

図書館から 借りて、日常的に 読んでいます「自己啓発系の本」
最近はこれ、有名な本。
本表紙

いい人生の生き方」が お気に入りで
さっそく amazon で購入。

内容紹介文
「あたり前」の くり返しこそ、「いい人生」の 近道となる。
しかし それは、平凡無為な 生き方ではない。
天地自然の理法に即した 信念、熱意、工夫、
そして 継続する力が 必要なのだ。

ほとんどの 自己啓発系の本が、同じような 内容なのですが
この本は、端的で 読み易いので、私に 合ってるかな?

「まっすぐに延びた一本道」の 見出しから 始まり
「普通に、ありのままに」
「熱意とシャープさと」
・・・

毎日、繰返し 読みたい本ですね。

さて、「あたり前」のこと。
つまみを作って 泡を飲む。(*^-^*)
居酒屋さんで 教えていただいた「新ゴボウの唐揚げ」
DSC01473(1)(1)

高橋みどりさんの「伝言レシピ」にも「新ゴボウの唐揚げ」が
載っていましたので、こちらのレシピでも 作ってみての 食べ比べ。

毎日の 簡単つまみにも「信念、熱意、工夫、そして継続」を
加えて、明日は、もっと 美味しいものを!と。

つまみ だけではなく、いろんなこと にね~
 
 

利休

  • 2016年06月19日 (日)

昨日は、一ヶ月に一度の お茶の稽古日でした。
直ぐに 感化される性格ですので 今日は「利休」関連のこと。

2年半前に 借りました「利休にたずねよ」
やっと 後半にまで 辿り着きましたが、「真田丸」との タイミングが ピッタリで
今が 読み時です!
楽焼「長次郎」の編。
DSC01397(1)(1)

平成2年 京都国立博物館に 於いての 四百年忌「千利休展」図録。
26年ぶりに 拝見 (*_*;
こちらも 時間が経ち過ぎていますが、見たい時が 見時です!
「長次郎」作 黒楽茶碗。
DSC01394(1)

さらに、勅使河原宏 監督の「利休」を ビデオで。
「黒楽茶碗」の制作シーン。
DSC01399(1)

映画のエピソードとして
「本作に登場する茶器や掛け軸、屏風などは、その大半が本物を所蔵する美術館から借りて
使用しており、国宝級の本物がいくつも置かれた撮影現場は、異様な雰囲気に包まれたと言う。
特に 実際に本物を手にして演技をする役者たちへのプレッシャーは 尋常ではなく、
主演の三國でさえ、何度か手を震わせて NGを出したという。
とのこと。

こちらの 黒楽茶碗は、図録に 載ってた茶碗かしら?
DSC01400(1)

一日中、どっぷり「利休」
数日間のことでしょうけど。

さて、今から、金屋町「御印祭」へ。
茶釜を 見に行きま~す!
 
 

城巡り

  • 2016年06月17日 (金)

家に居ると、家事やら 裁縫やらと やるべきことができません。
それで、今日は、図書館 学習室へ 書類を持ち込んで。

それが、もっと いけませんね~
学習室の下の階が 図書室なので、合間に 本の物色を。

こんな本を 見つけました!
DSC01390(1)

NHK大河ドラマ「真田丸」の上田城へ 行きたいなぁ。
ビデオ録画も 再度 観て。
DSC01393(1)

近いうちに 訪れたい!
これをきっかけに「お城巡り」に はまりそうな 予感 ・・・
 
 

裁縫ばかり

  • 2016年06月09日 (木)

「パンツを作りたい!」と、二枚が 仕上がりました~
とっても 楽チンなんですよ!
キャミソールも 体型を隠せるため (^O^)もう 一枚。
DSC01307(1)(1)

まだまだ 作りたい!と 布の選定。
DSC01308(1)(1)

裁縫の合間に 本を読まないと、図書館への 返却が 間に合わない (*_*;
DSC01310(1)

あっという間に、一日が 過ぎていきます ・・・
さて、図書館に 行ってこよう。
 
 

事前準備

  • 2016年05月11日 (水)

数日後に 行く予定にしている「伊藤若冲」
今から ワクワクしています ♪

BSプレミアムで 2夜連続
「若冲ミラクルワールド 豪華版」、「若冲 いのちのミステリー」が
放映されましたね。
当然、録画して、じっくりと 鑑賞。
テレビ

一年前の「PEN」を 引っ張り出し、図書館でも 借りてきて。
本

既に 行かれた方に、リストをいただき、照し合せ。
「あ、あれも、これも 展示されてる~」とテンションが 高まります!
リスト

準備は万端。
ただ 待ち時間が 気になりますが、
待つだけの 価値がある とのことです。

混雑していて、近くで 見れないことになるかも ・・・(:_;)
 
 

着物 MY ブーム

  • 2016年04月23日 (土)

先週の ひさびさ着物で、スイッチが 入りました!
手持ちの雑誌で 着物の記事を 眺めています。
DSC00855(1)(1)

憧れの「樋口可南子」さんと「稲葉賀恵」さん。
私物の お着物が、素敵すぎます!

どうあがいても お二人には 追い付けないのだけれども
リスペクトだけは ・・・

春~初夏の お着物は、どんな感じが 良いのでしょう?
お着物と帯の組合せは、大事ですね。

7月に お茶会の お手伝いがありますので
お茶会の着物の 前準備として「茶席の着物」

5月からは、そろそろ「絽の襦袢」
半衿を 付けましょう。
DSC00850(1)

実は、3日前に リサイクル羽織と帯を 購入。
早く着たいなぁ。
 
 

インプット

  • 2016年04月20日 (水)

インプットが 少ない感じが しています。
桜を愛でたり、東京、金沢の散策と
いろいろと 行動しているのに ・・・

何で でしょう? と思ったところ
「あ、図書館へ 行けていない!」

さっそく 図書館。 久しぶりで 嬉しい♪
新着雑誌などを 閲覧し、数冊を 借ります。

とりあえず、自分の 興味のあることから。
NHK「真田丸」を 面白く 観させてもらっています。
「茶々」と「甲冑」 (甲冑まで 来たか~ 笑 )
DSC00825(1)

「工芸」や「器」も。
DSC00826(1)

インプットを もっと もっと ・・・
 
 

今日の本

  • 2016年03月27日 (日)

この三冊です。
爽やかな 色合いですね (^O^)
本

新建築 住宅特集 4月号
あら、巻頭座談会に 長男が載ってた!
1

「高岡のゲストハウス」だわ~
そんな感じで、読み始めた ところ、
ご一緒に 対談されている「宮崎晃吉」氏の 谷中の「hanare
どこかで 聞いた 覚えがあります ・・・
中

3月6日の 北日本新聞「天地人」が 目に留まり
携帯で 撮っていた 記事でした!
天地人

息子が 新建築に 載ったことも 嬉しいけど、シンクロも 嬉しい ♪
それに「hanare」にも、興味津々だ~

ひさびさに 開きました 高橋みどり著「うちの器」
4

これからのプロジェクトに 関連しまして
欲しくなる 器の研究。
5

いつもの如く 自己啓発系。
「朝の思い 夜の気づき」
「1日目」~「30日目」までがあります。

1日目の始まりに
今日という日は、この瞬間から創られる
1

・・・
あなたが、今日やるべきこと、やりたいこと、
課題、仕事、なんでもいいのです。

そのことに 取り組むと、強く心に決めて 始めましょう。
そうすれば、今日という日を 充実させることができます。

1日目の終わりに
どんな自分になれたら、幸せですか?
2

・・・
新しい自分を 実現するためのプランに 心を向けましょう。
自分自身を信じて、

実現していく自分に 向けた思いと考えを、
はっきり させていくことです。

あなたの心が告げる 気高い思い、
そして、まっすぐで、自立した考えに従うほどに、
素晴らしい自分を 実現することができます。

自分の思いに 純粋であり続けるほどに、
「自分自身の達成」と呼べるものを 手にすることになるでしょう。

はい、そう思います。
図書館の本なので、さっそく Amazonで、購入。