近況

  • 2016年03月21日 (月)

特に 変わったことがありませんので(結局、毎年 同じことをしていますね)
ブログの 投稿の頻度が 落ちております。

相変わらず、読書。
「織田信長」 ➡ 「豊臣秀吉」 ➡ 「徳川家康」と
戦国武将の代表を サラッと 読み終わりました。
並行して マンガも読み ・・・
裁縫

裁縫も 気が向いたら やっています。
今日、明日中に 仕上げたい洋服が ありますので、
この後、頑張ります!

さて、次の本は どうしましょう?
しばらく この時代の 誰かを 読むことにしましょうか。
家の中に 埋もれている本にも 目を通さないと、溜まりまくりますね。

ということで、今日は こちら。
借りっぱなしになっている「利休にたずねよ」
映画は 2年前 に観ましたが、やっと本を。
昨日、お茶の稽古だった影響も ありますね。
本

金沢 加賀麩「不室屋」さんの 創業150周年 記念誌。
中

この記念誌を パラパラと めくったところ、この室礼は「木村ふみ」先生に 違いない!と。
巻末を 見てみますと、やっぱりそう。

即、購入し「木村ふみ」先生の レッスン時代 を 思い出していたところに
金沢しいのき迎賓館「GIO」さんより、「木村ふみ」先生の 金沢レッスンの案内状 が。
これも 何かの知らせと、申し込むことにしました。

ま、こんな感じで、いつもと 同じ状況です。

 
 

自己啓発本

  • 2016年02月21日 (日)

小学生の頃から 自己啓発系の本は、欠かさず 読んでいます。
ただ今、3冊の本。
最近は「有川真由美」さんの本が 多いですね。
本

「遠回りがいちばん遠くまで行ける」で 印象に残りました言葉
「前向きであることは、自然であること。ひたむきに美しい」

もう一冊は、
イラストが 多いので、理解が し易いです。
DSC00467(1)

自己啓発の本は、どの本も ほとんど 同じことが 書かれているのですが
私は、読むことによって 心が落ち着くのです。
なので、小学生の頃からの 日課となっています。

もう一冊は、「井形慶子」さん。
他にも たくさん読みたい本が 有りますので
目次で 気になったページだけを 読むことにしています。
DSC00466(1)

ゆっくり 読みたいのは、山々ですが 事務処理が 迫っています。
明日の 新幹線内で 読むことにしましょう。
 
 

戦国時代 その後

  • 2016年02月13日 (土)

今は、この本を 読んでいます。
「豊臣秀吉」の後は、ベタに「徳川家康」
他にも 関連の本。
DSC00390(1)

ビデオ録画してあります「趣味どきっ! 」の
お城へ行こう!第一の陣 
真田一族の“不屈の城” 上田城・松代城を 観ています。
DSC00394(1)

相変わらず「戦国時代」
少しづつ 進んでいます。
 
 

シンボル

  • 2016年01月25日 (月)

12年前の 雑誌「和楽」の 冒頭ページ。
和楽

その頃は、まだ「仏像」には 目覚めていなかったのですが
この とても小さい「誕生仏」が 愛らしく 感じられました。

注釈の言葉が
「誕生仏で、骨董はじめ」
はじめての 骨董としても、持仏としても、
ふさわしいものだと 思いますが、いかがですか?

それ以来、私の「誕生仏」探しが 始まりました。
銀座や新橋辺りの 骨董店巡り、
当然 和楽に載っていましたこの「誕生仏」も 問合せをしましたが
(もう既に 売れていました ・・・そうですよね。)
3年 経っても、4年 経っても、「誕生仏」に 出会えません!

8年前に「nousaku」を オープンしようと 奮起し
絶対に「nousaku」の シンボルには、「誕生仏」と決めていました。
が、見つけられない ・・・

そんな中、今は無き 銀座ギャラリー「無境」さんを 訪ねたところ
明日、この本が 発行 されるとのこと。
無境

シンプルな「誕生仏」が、とても気に入り
直ぐに 購入を 決め、「nousaku」の シンボルと なりました。
誕生仏(1)

ただいま、「高岡ゲストハウス(石瀬の家)」が 建設中。
そちらの「シンボル」は、何に しましょう?
そんなことを 思案している 今日 この頃です ・・・
 
 

繕いノート

  • 2016年01月24日 (日)

歴史系ばかりではなく、気分転換に こんな本も 借りてきています。
繕い

天気予報通り、数十年に 一度の 強い寒気のため
高岡は、猛吹雪と なっております。
(暴風雪のため、窓が 開けれないの)
雪

こんな お天気ですので、当然、家こもり。
「繕いノート」に 刺激を受け、朝から 手仕事です。
本中

つくぽんに 作り直している セーター 数ヶ所に 虫食いが ・・・
虫食い

繕った跡が 凸 凹 (*_*;
セーター

こぎん刺しの コースターと 名刺入れ。
ミシン

名刺入れは、幾つか作り 注文された方に 見てもらいましょう。
そちらに 合わせ 札入れを 作りますので、よろしく お願いいたします。
(ブログを 見てくださっているとのことで、こちらで 連絡しております)

曜日の 感覚が無い 私ですが、「日曜日」だけは のんびりして
手仕事が できます。
ま、こんな お天気ですから、今日は、おとなしく 家に居るのが 得策ですね。

しかし、夕刻からは「美味しい会」が あるのですよ~ (*^_^*)
それまでに、暴風だけは おさまって ほしいなぁ ・・・
 
 

冬らしく

  • 2016年01月19日 (火)

なってきました。
DSC09989(1)

暖かい部屋から 雪を眺めるのが 好きです。
部屋の中では、趣味の手芸をしたり、本を読んだりと
インドアの 私にとって、雪は 家の中に 引きこもれる
「大義名分」となってくれるのが 嬉しい。

この雪の中、読書中。
「戦国時代」を、行ったり 来たり。
大河ドラマ「真田丸」、図書館で借りた「豊臣秀吉」
他、数冊の本を 読んでいるので 時代や、場所が あちこちと。

今日のテーマは「本能寺の変」 1582年6月2日。
学生時代の 年号を覚える 歴史とは 違い、人間模様に 興味が 注がれます。
DSC09984(1)

最近、教えていただきました「YouTubu」での
踊る授業シリーズ 「本能寺の変
DSC09986(1)

諸説あり

運動不足になりがちの 冬。
「本能寺の変」を 踊ろうかな? (笑)
興味のある事なら、運動嫌いな 私でも、身体を 動かせるわ!
 
 

真田丸

  • 2016年01月12日 (火)

NHK 大河ドラマ「真田丸」が 1月10日より 始まりました~
挾土秀平さんの 題字ですね。
真田丸

飛鳥時代から 読み続けています歴史物語。
やっと 楽しみにしていました「戦国時代」
戦いのシーンには、食らい付きます!
ひるがえる旗印が カッコイイ ♡
戦い

放映時間は、「nousaku」の 開店中ですので ビデオで 鑑賞。
巻き戻しが 出来るため、ちゃんと 理解してから 次に進めます。

図書館で 借りた本で、復習をしたりと
どっぷりと「戦国時代」に 浸かっています。 (^O^)
地図

ただ今 読んでいます人物は、「豊臣秀吉」
戦国武将の物語を、たくさん 読みたいわ!
 
 

天然生活

  • 2016年01月08日 (金)

図書館で 本を借りる他にも 古本屋さんで 本も買っています。
御旅屋通りに 古本屋さんがあり、手に取ってしまいます。

最近、買いました「天然生活」3冊。
1冊100円 也。
DSC09907(1)

気になりました それぞれの頁。
共通点は、「丁寧な暮らし」
DSC09906(2)(1)

私も丁寧にと、「人日の節句」に 七草かゆ。
DSC09902(1)(1)

全てのことを 丁寧にすることは なかなか 出来ませんが
一日に 一つ、二つと 無理なく 出来たらなぁと 思います。
 
 

日常に戻る

  • 2016年01月07日 (木)

いただきものの 粕漬、かぶら寿司で 昼食。
DSC09895(1)(1)

午後からは、図書館。
戦国時代と百人一首。
本

テレビの「すてきにハンドメイド」
「帯で作るクラッチバック」を見ています。
帯

のんびり できる時に、のんびり しておきましょう。
あっ、年末に やり残した 大掃除が あるのだった!
 
 

時間が無い!

  • 2015年12月26日 (土)

昨日に 引続き、切羽 詰まっています。
結局、昨日も これといったことが 出来なくて
焦る気持ち ばかりです。

今日は、3階の掃除を 中心にと
朝、起き上がる時に 決めました。
さて、どこまで 出来るのやら?

他には、お正月に 向けて、気持ちを 切りまえましょうと
正月向けの本を 買いました。

こちら 「haru_mi」 は、毎年のカレンダーが 欲しい。
なので、冬号ばかりが 溜まります (*_*;
DSC09975(1)

「婦人画報」 は、2016年 「和ダイアリー」 が お目当て。
DSC09976(1)

本の内容は、「おせち」が 目につきます。
今年のお正月は、夫婦二人だけですので、簡単にしましょう。
DSC09977(1)(1)

さぁ、今日のノルマ、やり切りましょう!