読書

  • 2015年08月18日 (火)

普段通りの生活に 戻ってきました。
私にとっての「普段」とは、本が読めること。

「足利尊氏」を やっとのことで 読み終え、次は「足利義満伝 獅子の座」
ビジュアルと 共に。
DSC09681(1)

義満は 三代将軍なので、間に もう一代。
それを どうやって 埋めましょうか?
初めての マンガでの歴史。 
読みやすいので あっという間に 時代が進みますね。
DSC09682(1)

昨年の夏は「源頼朝」でしたので、
鎌倉時代と室町時代の 二つしか 進んでいないわ ・・・
早く 戦国に行きたい! ダッシュで 読みましょう~

マンガの続きも 借りてこなくっちゃ!
 
 

本二冊

  • 2015年07月03日 (金)

買いました。
二冊

「ELLE a table」は、器と盛り付けの センスが好きな 料理本。
今回は「チーズ愛が止まらない!」という文字に 反応して 買い求めました。
チーズ

忙しいことを 盾に、手抜きをしている自分を 反省しています。
チーズ一品でも、素敵だなぁと 思っていただける セッティングを 目指しましょう!

新建築 7月号」には、私の撮った写真が 使われてる「高岡ゲストハウス」が 載っていたため。
手作り感のある 工事の様子が うかがえます。
ゲストハウス

本を読むと、刺激を受けて 頑張ろうと 思えますね。
 
 

収納上手

  • 2015年06月25日 (木)

本屋で「Casa BRUTUS」を 衝動買い!
そうですね、今はこちらで 頭の中が いっぱいなんですから。

この表紙に飛びつき、中を確認せずに 購入。
DSC09198(1)

バッチリの 内容です。
このイメージだったら、すぐにでも いけそう~
DSC09199(1)

でも、こんなのも いいなぁ。
第二期工事のキッチンは、こんなのにしたいなぁ。
DSC09200(1)

あ、これも好み!
DSC09202(1)

家を建てるというのは、この様にして
あれこれと イメージを膨らませるのが 楽しみなのでしょう。

まだまだ、長丁場ですが
ブレずに やり遂げないとね!
 
 

衣替え

  • 2015年05月07日 (木)

毎日 お天気が続き、冬物のお洗濯が スムーズに進んでいます。
洗濯が済みました セーターや毛布、暖かシーツを 片付けましょう。
DSC08570(1)

今年は、ただ冬物と夏物の 入れ替えだけではなく、
この際、要らないモノの 処分や整理を しようと思います。

午前中に テーブルコーディネートの勉強に 図書館へ行ったついでに
こちらの本を 2冊 借りてきました。
DSC08568(1)

「家中さっぱり、片づけレッスン」
衣類の整理が 進むと、しぜんに 家の中のほかの場所も、
気持ちよく まわり始めるから 不思議です。

「幸せを呼びこむ 捨て方と整理術」
片づけに うってつけの 爽やかな季節。
衣替えのついでに、家のなかを 見直してみましょう。
持ち物を 選びぬくことで、
どう生きたいかが はっきりとし、
望む未来が 近づいてきます

まずは、着ない洋服を見直し、半分にしましょう!
 
 

早起きしました

  • 2015年04月29日 (水)

人に比べると 遅い時間ですが ・・・

「花燃ゆ」総集編を見て、涙しながら
花燃ゆ

並行して、「テーブルコーディネート」の テキスト。
工程

陶磁器の製造工程
土作り → 成形 → 乾燥 → 素焼 → 下絵付 → 施釉 → 本焼 → 上絵付 → 上絵焼成
基本だというのに、なんとなくしか 知りませんでした。

今から こちら「足利尊氏」を 読みます。
ビジュアル本と共に。
足利尊氏

「北条時宗」を読んでいたのは、2月のことでした ・・・
進むのが 遅すぎます。
早く「花燃ゆ」の幕末まで 進みたい!
いつのことやら?

今、勉強している「テーブルコーディネート」も 歴史を知ることも、
私にとっては、「基本を知る」と 同じことなのです。

読んでるのは「歴史物語」なので、果たして事実か 分かりませんが
得ることが 沢山ありますので、読みたくなります。

こんなに お天気が良いというのに、家に ばっかり~
ま、家が 気持ち良いからね。
 
 

思い立ったら

  • 2015年04月28日 (火)

すぐにしないと 気が済まない (*_*;
今日は、図書館で「高麗茶碗」他、器の本を借りてきました。
DSC08423(1)

昨日「井戸茶碗」と思って お抹茶をいただいてましたが
全然 違ってました ・・・(:_;)

リベンジで 今日の休憩も お抹茶で。
もう一つ 別の箱から お茶碗を出してきました。
箱書きには、李朝初期「井戸脇茶碗」
DSC08417(1)

手の中に入れてみると、感触も重さも 昨日のとは まったくの 別物。
「目跡」も 全然 違っています。
DSC08422(1)

実は、この本、4年前にも 図書館で借りてたことが 判明。
ただ読んでいただけ なのでしょう ・・・
でも、今回は精読し、「高麗茶碗」を 理解しましょう。
読んでも 忘れるというのでは、読む時間が 無駄になってしまうもの。
 
 

今日は何をしましょう?

  • 2015年04月26日 (日)

良いお天気が 続いていますね (^O^)
毛布と冬物衣料の お洗濯が 毎日できます!

他には 昨日気になっていました 事柄も。
以前から 読んでいました「テーブルコーディネーター」のテキストが
違っていたようで、またテキストを お取り寄せ。
テキスト

まず最初に「おいしい とは」が、書かれています。
五感(味覚・視覚・聴覚・触覚・臭覚)のうち 視覚が80% 以上もの 割合を占め、
その視覚的環境を100% としますと、
お料理は5%、食器や小物が30%、周りの景色が65% とのこと。

そして
「テーブルコーディネート」と「テーブルセッティング」の 違いが 書かれています。
コーディネート

「テーブルコーディネート」には、空間の構築も 含まれており
インテリア・建築系の自分の 得意分野ですね。

器の組合せ、卓上のコーディネートだけに 止まらず、
室礼、景色、音響、照明 等々 奥が 深いです ・・・
先日の京都で 体験してきたこと。

その為に 基本から。
資格を取るための 勉強ではなく、知識を得る 喜びとして
「テーブルコーディネート」を 学びま~す!
 
 

「工芸 青花 2」

  • 2015年04月19日 (日)

熟読したい「工芸 青花」
2冊目 が届きました!
青花

まだ「1」も ほんの少ししか
読めていないというのに ・・・

「川瀬敏郎 仏教美術と花」
「織部の茶杓、茶碗、手鉢」が 気になるところ。
目次

こちらの本は、携帯が出来なくて 電車内や待合での
読む時間が なかなか取れないのが 玉に瑕。

とりあえず、写真のみ 眺めます(*_*;
 
 

エフスタイル

  • 2015年04月13日 (月)

蕎麦「蕎文」の 併設ギャラリー「AN」にて
エフスタイルの仕事展」が 開催されています。
dm

4月10日(金)~ 4月19日(日)
am11:00 ~ pm6:00
休廊日:火曜

新潟市にある エフスタイルのショップの写真です。
器、革小物、布 ・・・
どれも シンプルで、素材感が 伝わってきますね。
ショップ

「ふたりの女性が ゼロからはじめた、
地場産業の作り手たちと 生活者をつなぐ仕事。」と書かれた本。
さっそく 購入。
本

今日は、こちらの本を 読むことにしましょう。
 
 

5年ぶりの

  • 2015年04月07日 (火)

「テーブルコーディネート」の勉強のため
図書館学習室デビューです。
図書館

図書館の勉強室では、下の階で 本を借りれますので
勉強を そこそこに、本を物色。
古城公園にある 数種類の椿の名前が 気になっていましたので
「和花」
和花

椿って、こんなに 種類があるのですね~
椿

「婦人の友」
時間の使い方が 気になります~
婦人の友

「気持ち・心構え」編
どうしたら、忙しくても ゆったりした気持ちに なれるでしょうか。
DSC08111(1)

余裕が 生まれるポイント 5つ。
DSC08112(1)

その「婦人の友」に、息子の名前を 発見!
「窓をひらく」
DSC08110(1)

建築の本ではないので、驚きました~
毎月、楽しみにしていますよ。

週に2、3回は、勉強室に 通いたいなぁ。
上手く 時間を使ってね!