「礎」 「真」
- 2010年05月12日 (水)
最近、思うこと。
4月1日に、新たな気持ちとしてこの2文字が頭に浮かびました。
「美」を極めていきたい (空間 ~ 器 廻りのもの全てにです) という願望があって
その礎として、「美術史」も学びたいし、本物を多く見たいと思っています。
「美」の真相、真理も探りたい ・・・
それで 「礎」 「真」 が直ぐに出てきたのだと思います。
その2文字は、「美」 に限らず、生活している日常にもあてはまることでは?
毎日 「丁寧に生きる」 ことで、 潤いとか温もりを感じ、
「礎」 「真」 は丁寧に生きる根本の様な気がします。
お茶を習い始めたのも、それを意識してのこと。
たまたま、読んでいた本で「丁寧な生き方」という項目がありました。
「手抜きをしない丁寧な生きかたが、心を豊かにします」とのこと。
「そんな生き方をしたい!」と思う 今日この頃。
空間の中のしつらいにも 「礎」 「真」 を感じます。
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 本 | 自己啓発
- Comments: 0
2週間ぶりの富山大学芸術学部
- 2010年05月10日 (月)
とても楽しみにしていました。
授業は、飛鳥、白鳳、天平文化 仏像へと ・・・
先月の京都、奈良旅行での仏像巡りと
ピッタリのタイミング♪
日本美術の勉強をすると、
京都、奈良へは何回も足を運びたくなります!
授業の他にも楽しいことが。
図書館で本を読むこと。
最近、知らず知らずに溜息をつくことがあって ・・・
理由ははっきりしませんが
建築やインテリアから離れていることも
原因の一つではないかなぁ と分析。
とりあえず、そちら系の本を読もう!
一気に これだけ読みました!
洋書が多いので、写真を眺めているがけですが ・・・ ^_^;
読みながら、笑顔になっていました♪
図書館には、こんな本も。
ワイン、お料理、婦人誌 ・・・
はまってしまっています。 (>_<)
大学から帰り、充実感でいっぱい。
何かを学ぶことって、精神的に満たされることなのかもしれませんね。
- BLOG | 本 | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
富山大学 オープンスクール 2回目
- 2010年04月20日 (火)
毎日が、楽しいです♪
今日は、午後から富山大学に はりついていました。
先週から始まった 「日本美術史」 の第2回目の授業です。
2回の試聴をし、今後の授業を受けるかどうかを決めるという
お試し期間中ですが、1回目から受ける気 満々!
授業後、さっそく申し込みをしてきました。
大学の図書館でも 図書カードを作り、さっそく下見です。
こんなにも たくさん本があって、テンション高し!
とりあえず、今日はこの3冊。
NIKKEI DESIGN に「小山薫堂」さんの記事が ・・・ (*^_^*)
次の授業では、奈良 中宮寺 「弥勒菩薩像」
綺麗です ・・・ 先生はこの仏像を国立博物館へ搬入する際に
背中を見られ、その美しさを語ってらっしゃいました。
仏像の後ろ姿が、いいのですよ。
お寺では、なかなか見れないけど、
美術館、博物館では、360°見れる時がありますね。
マニア(?)な方は、絶対に後ろ姿に見とれています。
実は 4、5年前に、私、社会人 大学受験をいたしました。
早稲田大学第2文学部。 美術史です。
英語と論文が試験科目で、仕事終了後、毎日図書館に通って
お勉強をしていました。
息子の英語の参考書を引っぱり出して。
数回、東京の社会人大学受験のための模擬試験も受け、
それなりに、ちゃんと勉強しましたが、論文の点数が少し足りなくて
落ちてしまいました。 (:_;)
それでも、東京へ行きたいという気持ちだけは おさまらずに
東京へ2年半、社会勉強(?)に行ってきました。
その時のブログが 「逆単身赴任日記」 です。
期間制限のある東京では、毎日毎日、何かを得ようとしていましたね。
銀座ギャラリー無境 塚田氏の淑徳大学オープンカレッジ「古美術 入門」全8回 を
受講した時に、陶芸家 設楽享良氏の奥様と出会いました。
奥様に、自分が東京に出てきたあれこれ(大学受験失敗したけど出てきた)を
お話ししたところ設楽享良氏は、私が受験をした「早稲田大学第1文学部」出身とのこと。
そんな、きっかけもあって、ギャラリー無境での設楽氏の個展を
拝見させていただいたのです。
その時、設楽氏に「美術史を勉強したい」旨を伝えました。
「文学部では、美大と違って、美術品の美しさより、過去の文献も紐解いて
学問として勉強するので、能作さんの求める美術と違うよ」とのお返事。
「そうなのか ・・・ じゃ、落ちて良かったわ!」なんて、
負け惜しみを言ってた記憶があります。
それが、富山大学芸術学部でこのような出会いがあり、
とてもありがたく思っています。
後ろ姿が綺麗だとおっしゃられている先生にお会いできて ・・・
次回、奈良訪問(日程が未定だけど)も
とても楽しみになってきました♪
- BLOG | 仏像・神 | 本 | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
4月1日
- 2010年04月01日 (木)
エイプリルフールなんですよね?
今日に限らず、毎日、大人としての「嘘」をついているのかもしれません。
あえて、今日は「嘘」ではなく、本音で! 怖いかも?(笑)
それより、新年度が始まりましたね。
今は、nousaku が仕事なので、新年度という感覚がありませんが
以前の会社勤めでは、
(多々ありますが・・・ 形態は正社員、パート、嘱託職員、契約社員、
アルバイトといろいろで、20箇所位変わってるわ。 我ながら 凄い!!!
すべて、今の自分につながっているので、無駄ではなかった~)
年度替わりは、入社、異動、退職で新たな気持ちになる日でしたね。
それで、今日は、nousaku の今年一年をじっくり考えました。
のんびりと、古城公園を回りながら・・・
今は、自分の胸に秘めながら、形になったら順次ブログに出したいと思います。
さて、古城公園の桜が気になるところですが、もう少し時間がかかりそうですね。
それより、「かたかご」が満開。
お散歩されているおばさまが、群生している場所を教えてくださいました。
ありがとうございます。 群生は、初めて見ましたよ!
射水神社の紅白梅もそろそろ終わり。
神社は、気がいい所にあるとのこと。
ここに来ると、すがすがしい気分になるのは、そのせいなのかしら?
このあと、帰り道に、高岡大仏を。
いつもは、前を通り過ぎるだけですが、今日は中に入りました。
地獄絵が掛けてあり、怖いというイメージと、
わざわざ入るという行為をしなかったせいで
ほんと、久しぶりです。
仏像に興味を持ってからは初めてかも?
中にある仏像の頭部は流石に迫力があり、今でも怖い~。
それに、誰もいなかったの ・・・
仏像好きと言ってても まだまだだねぇ。(汗)
それから、御旅屋通りをブラブラして、古本屋さんで
「東大寺」と「唐招提寺」の本を購入しました。
来週の奈良・京都の予習です。
その本を持って「いっぽ堂」2階で珈琲を飲みながら 読書。
ゆっくりできる場所ですね。
今日は、たくさんの癒しがありました・・・
仏像 ワンダーランド 奈良
- 2010年03月19日 (金)
最近、買った本です。
今すぐ、奈良に行く予定はないのだけど、
いつでも行けるようにと、予備知識を入れて置くために。
それと、この本の写真が三好和義氏。
昨年、銀座和光の 三好和義仏像写真展 ―極楽園―
を見に行き、写真で見る仏像の美しさに感動!
この本を熟読して、奈良に行った時に見逃しがないように・・・
最近は、仏像の「天部」が かわいく見えてきて(笑)
「四天王」の持国天 の姿とか・・・
新薬師寺の十二神将 も 興福寺の阿修羅 も天部ですね。
夫の大阪出張についていこうかなぁ・・・
私は、その間、奈良巡り。 京都も。
秘かに(← ブログに載せたら秘かにではないでしょ)
段取りしています。(笑)
くつろいで
- 2010年02月16日 (火)
末広坂に次元という和風カフェができたとのことで、
本を持って出かけてきました。
竹と蹲で、「和」を醸し出しています。
店内は明るい雰囲気で、いたるところに「和」を感じさせる小物。
こちらでも りっぱなお雛様が飾られています。
私は本を読みながら、わらび餅と煎茶で、くつろいでいます。
最近は、本を読む場所を探しまわってる感じがあります。
鞄にはいつも本を入れてて、どこでも広げます。
一人飲み中でも、銀行の待ちでも・・・
車の運転中も信号待ちでパラパラ見ている状態。
それでも、読み切れないのに、また本を買ったり借りたり。
本に追っかけられている気になります。(笑)
本の読み方にも、自分の性格が表れていますね。
ただ、小説はじっくりしないと、なかなか読めないので
こういう落ち着けるところで読むのが一番かも?
さて、今日は何処へ?
月曜日の朝
- 2010年02月15日 (月)
一週間の始まりなのに、
なぜか月曜日の朝はモチベーションが上がりません・・・
単純作業でもと、やっとお年玉年賀葉書の当選番号をチェック。
今年は3枚。 いつも通りですね。
昨日買った本でも読もうかな。
来週から始まる 25年ぶりのお茶のお稽古の準備です。
一緒に習う夫は、初めてなので、予備知識なのために「一期一会」を。
もう一冊の「人生食堂100軒」は、
来週は、夫の東京出張についていくとこにしたので
(3ヶ月ぶりの東京で~す♪)
そちらも準備ということで、薫堂さんチョイスのお店をチェック!
気分転換に近くのカフェにお出掛けしましょうかね。
みなさんは、どのようにモチベーション上げますか?
まだ、パジャマでだらだらしているのがいけないのですね。^_^;
顔を洗ってシャキッとします!
また 本のこと
- 2010年02月05日 (金)
予約をしてあった本が届いたとのことで、図書館へ行ってきました。
その本とは、黒岩重吾 「天翔る白日」
20年くらい前に職場の上司に貸していただきました。
号泣しながら読んだことだけ、覚えています。
ずっとその本のことが忘れられず(こんなにも泣いたことが無いから)
いつかもう一度読みたいなと思っていました。
題名さえも忘れていて、「草壁皇子」という人物だけを頼りに検索してみつけました。
まだ読んでいませんが、この本だと思います。
20年前に、なぜあんなにも涙が出たのか、もう一度読んで確かめてみたい。
今、この年になっても、感じること同じなのかな? どうなんでしょう?
他に借りた本は、藤井恵 「まいにち まぜごはん」
ほんと、毎日 まぜごはん でもいいくらい好きですが、
食べ過ぎるので、あまり作りません。
まぜごはんだったら 3杯は軽く食べてしまいます。 ^_^;
この本は、器の好みが合ってたので、即決。
料理本選びは、直感で選んでいますね。 写真や文字のレイアウトが基準かしら?
こちらも、いい写真です。
ブログ写真の参考にもなりますね。
写真をみているだけじゃなくて、まぜごはん作ります!
活字中毒かしら?
- 2010年02月03日 (水)
と思うくらい、ずーっと本を読んでいます。
今日は、雨風で外に出たくない~
ってことで、一日中家にこもっていました。
家事や裁縫の合い間合い間に 本を開いています。
それが、ずーっと一冊を読むのではなく、
あれこれ少しずつという 変な読み方。
いろんな所に本が置いてあって、読みたい時に読むのです。
今は、10冊くらい平行して読んでいます! (>_<)
この本は、女性が書いているからか、他の自己啓発本より
自分の中にすっと入ってきます。
この一冊だけで、ずいぶん変わりましたね。
まずは、ネットのお気に入りの見直し。
マイナスのものは、削除しました。 すっきり!
これは、まったく違う本。 文房具で包むなんて、面白い発想。
お茶に興味を持つための本、「おくりびと」 最後の自作解説、お料理本・・・
図書館に予約してある本も取りに行かないとっ。
私は、本を読んでいると、とても落ち着きます。
癒されたり、解決してくれたり、モチベーションが上がったり・・・
もちろん知識も得られますね。
みなさんは、どんな本を読んでいらっしゃいますか?
今日は家の中で
- 2010年01月22日 (金)