東京記録 其のⅡ

  • 2013年06月08日 (土)

東京で いただいたもの の他には ・・・
BAGに残ってたペーパーが それ。


●「出光美術館」にて古染付と祥瑞
 先日 茶事のお稽古がありましたので、向付や鉢に眼が行きましたね。
●「ビックサイト」でのインテリア ライフスタイル 2013
 高岡から出店されてる方々が頑張ってらっしゃいました。
●新幹線内のフリーペーパートランヴェール は いつも持って帰ります。
 3冊も持って帰ってきたわ。(笑)

前回の上京では、トイレを使用しただけでしたので
今回は、2日も訪問した「KITTE


KITTE 6階の屋上庭園から東京駅を。
高層ビルとレトロな東京駅が東京らしいかな?


今回は たくさんの方々に お会いしました。
どんなお土産にしようかしら?と思案するのも
上京の楽しみでもあります。
今回のテーマは「高岡」
全て 「MADE IN TAKAOKA」です~!


●高岡地酒「勝駒
●錫製の「すずがみ
●大野屋「高岡ラムネ
●麻善かまぼこ「ちびたい

こちらは、東京で買ってきた お土産。
スパークリングのボトル型の入浴剤。
間違って飲まないように!


今から、文化ホールで お茶の稽古です。
余韻に浸る間もなく、高岡の生活が始まりました。
高岡の日常も 充分に楽しみましょう♪
 
 

東京記録 其のⅠ

  • 2013年06月07日 (金)

今回は、プライベートな上京。
いただいたものだけをつらつらと。
最近は、自分の記憶には留めれないので
ブログに記録してもらおう。

素敵な眺めでの食事。


泡から始まり、なんと高岡の地酒「勝駒」が
置いてありましたよ!


昼は、蕎麦屋で。
升からまで溢れ出た日本酒。


つまみに鰆。 初夏だけど、春の魚だね~


他にも、板わさやらかき揚げやら谷中生姜やら。


夕方は、新橋で焼鳥。
夜は、KITTE と次々に店を変え。

初めて飲んだ 一番搾りフローズンビール。
ソフトクリームみたいね。
泡がずっと消えないよ~
こちらでの食事の写真が一枚も無いわ。
どれも美味しかったね。


またまたお店を変え、東京駅地下のワインバーへ。
シャンパンとチーズ。
落ち着いた時間でしたね。


今日のお昼は、高岡に戻る新幹線で。
POULの調理パンとチーズに スパークリング。


「アルコール禁止令」のもと、こんなにもいっぱいのアルコール。
大事な時間では、飲んでもいいことにしていますので。

まだまだ食べたけど、写真が残っているのはこれだけ。
東京へ飲みに行ったわけではないけど、飲んでる写真ばかり ・・・ (-_-;

明日は、違った東京を。
今から、nousaku 準備始めます!
 
 

三日目 其のⅡ

  • 2013年05月10日 (金)

おはようございます。
今日は、朝から残りの「三日目 其のⅡ」ブログアップです。

今回の「伊豆高原アートフェスティバル」へは、
「アンティーク・コレクション」として開放されてらっしゃる お宅訪問です。
それでは、アンティーク・コレクションを お見せしますね。

季節の花「菖蒲」


これからの季節には、染付の器が気になります!


筒描、古伊万里、輪島塗 ・・・


アンティーク・ガラスも溜息 ・・・


こちらの乳白のガラスプレート、欲しいです~


金継ぎされた器が気になりますね。
白洲正子さん好みの「麦藁手」


直径が4、5 cm の豆皿。 カワイイ♪


まだまだ たくさんの写真を撮らせていただきましたが
アップはこの辺で。
何時間見ていても、飽きませんでしたね。

売り物ではありませんが、会場以外にあるモノも
こっそり見せていただきました。 嬉しいです。 m(_ _)m
「格子」を 建築に取り入れたいね~


「三輪車」には、夫が飛びついていました!


この「アイアン」は、インテリアとして ・・・


「鳥籠」のオブジェ。 心がホッとするね。


それでは、今回 購入した器達です。
あれこれ欲しいモノばかりでしたが、キリが無いので
次回「チーズ講座」で使うものとテーマを決めて。


お披露目は ネタばれになりますので、
チーズ講座終了後にね~

ずいぶんと長居をさせていただき、夕方に東京へ戻ります。
焼鳥屋さんへ。 なのに「ヤングコーン」しかない。 (笑)


二軒目はほとんど飲めずにホテルに戻り
歳を感じた老夫婦でした ・・・ (:_;)

四日目は、10時12分の新幹線でしたので
「KITTE」でトイレを お借りしただけで
何処にも回れずに 帰路につきます。

今回は夫も 伊豆高原へ伺い
夫と私との会話は、もっぱら「伊豆高原の80代前後のご夫婦」のこと。
器コレクターとして「李朝」「家庭画報」「婦人画報」「クロワッサン」他
様々な書物にも登場。
器だけではなく、おもてなしや あらゆるジャンルの情報。
ただただ「凄いね!凄いね!」の連発。

「伊豆高原に行けて良かった~」と夫の言葉。
少しでも ご夫婦に近づけたらなぁ ・・・

それでは、伊豆・東京の 四日間 ありがとうございました。
また、今日から 頑張ります!
 
 

三日目 其のⅠ

  • 2013年05月10日 (金)

今回のメイン である「伊豆高原」
スーパービュー踊り子号で 行ってきました!

鉄製の扉を開け ・・・


伊豆大島が目の前に!
前回 よりも くっきりと見えましたよ。


奥様が いろいろな器で おもてなしをしてくださいました。
ヴィーナスが誕生しそうな 冷たく冷やした貝のお皿に 驚き!


幸せそうな 二人です ♡


敷き物 一つを見てみても、こんなに素敵なんですよ~
ロゼシャンパン&生ハムのピンクに 染付のブルー。


漆の器にはアイスクリームが。
錫の茶卓と漆器は日本製、
スプーンはバリ製、湯呑はオランダ製と
いいものには 何の境も無い。 「無境」です ・・・


琺瑯のプレートに デザートの盛付け。


上から写してみました。
こちらのレースも 絵になりますね~


奥様は、他にも 様々な器の取り合わせを 私に教えてくださいました。
陶器、色絵の磁器、染付、ガラス etc.
奥様の 今までの経験が どれだけのものだったかが 窺えますね。

今日は 三つも投稿しましたので、もう いっぱい いっぱい。
「三日目 其のⅡ」は 明日 アップしますね。
 
 

二日目は

  • 2013年05月09日 (木)

東急大井町線「九品仏駅」の名前にもなり
先日の 趣味DO楽でも 紹介されていた
九品仏浄真寺」へ。


新緑の季節で、気持がいい~
紅葉の季節にも、訪れたいですね。

境内には、阿弥陀堂が3つあり、それぞれに3体
浄真寺三佛堂(中央)には、上品上生、上品中生、上品下生、
浄真寺三佛堂(北側)には、中品上生、中品中生、中品下生、
浄真寺三佛堂(南側)には、下品上生、下品中生、下品下生、
合計9体の 印相の異なった 仏像が安置されています。
「上品、下品」の 由来だそうですね。

浄真寺三佛堂(中央)の「上品上生」


浄真寺三十三観音堂の前にいらした菩薩の石像。
心魅かれ、パチリ。


約1年半前にオープンした 代官山 蔦屋書店 へも やっと行けました~
2階のカフェで「和楽」のバックナンバーを見ながらの食事です。
ずっと 居たくなる空間でした。


TSUTAYAさんでは、こちらの本を購入!
「京都・滋賀」へも 行きたいなぁ ・・・


最終電車で東京に着いた夫と 23時から
明日へのエネルギーチャージにと 焼肉。
焼肉なのに、キュウリの写真しかない。 (笑)


チーズのリサーチと称し、もう一軒。


とっても とっても 飲み過ぎて
2日目が 終わりました ・・・ (-_-;
 
 

帰りました

  • 2013年05月09日 (木)

先ほど、伊豆・東京の旅から。
ブログも 3日間のお休みをいただき
その分を 取り返そうと思います。

一日目から。
美術館情報を入れて行きましたので、
虎ノ門の 2ヶ所へ。

まず、「菊池寛美記念 智美術館」での「百の記念 篠田桃紅の墨象 展


「篠田桃紅」さんは、10年前の「家庭画報 インターナショナル」の
この お着物姿の写真を見て以来のファン!
こちらの写真が 美術館でのプロフィール写真と なっていましたので
ご本人さんも お気に入りの写真なんでしょうね。
硯の大きさにも ビックリ!

現在 100歳 にして、まだまだ 旺盛な創作活動を されているそう。

美術館のエントランスは、篠田桃紅さんの作品。


次は、すぐ隣にある「大倉集古館
国宝「普賢菩薩 騎像像」を見たくて!


日比谷まで歩きます。
江戸見道」やら


霞ヶ関「法務省 赤レンガ棟」 やら


日比谷公園の「心字池」やら。


最後に銀座~新橋のコリドー街
消えていくのであります ・・・ 終了 ・・・
 
 

最終日

  • 2012年11月19日 (月)

充実した三日間を過ごし、四日目は高岡に帰るだけ。
帰るだけと言っても、最後に「東京ステーションホテル」の見学!


駅の天井。


ホテル内のフラワーをチェック!
造花が上手く出来てますね。


単色で、上品にまとめられています。


地下1階 日本料理店 「しち十二候
ウィンドーの室礼。


時間が少々あるので、丸の内の三菱 ブリックスクエアまで。
シャンパンとチーズで♪
 

あっという間に「越後湯沢」


一眠りすると「高岡」
雨が大降りのため、おさまるまで
「今庄うどん」で時間潰しです。
初めて、うどんと蕎麦の「ちゃんぽん」いただきました~


昆布のおにぎりも♪ 


これで11月の上京が終了。
今度は、いつ行けるのかなぁ ・・・
今年いっぱいは、nousaku を お休み無しで頑張りますので
来年まで おあずけですね。 (:_;)
 
 

伊豆高原まで

  • 2012年11月18日 (日)

三日目は、「スーパービュー踊り子号」で
伊豆高原まで お出掛けです!

たくさんの写真を撮りましたので、どの様に ご紹介しましょうか ・・・
今日のブログは、組立てが大変!

伺った先は、骨董コレクターのお宅です。
まずは、玄関の室礼。
アフリカ、英国、他の見立てです。
お花は、ホトトギス 日本。


階段へ通じるスペース。


室内に入ると ・・・
相模湾が一望。 
伊豆大島が見えました!


景色だけでも 感動なのに、
この好みの品々で埋め尽くされた室内にまた感動!


李朝の棚に 逸品を。


モノが溢れているのに、ひとつひとつが本物なので
雑多に見えません!


桃山時代と言ってらしたはず ・・・
たくさんの品々をご紹介されたので、こんがらがっています。 (-_-;


魯山人だったはず ・・・


イタリアのモダンな花器に。


お花も 至る所に 飾られていますね。


うっとりと室内を見回していると、奥様の手料理でおもてなし。
私に合わせて、泡とチーズをご用意してくださいました。
目の前には、海しかありません!


次から次へと、CAVAに合うお料理が。


もっぱら会話は器のこと。
魯山人、白洲正子、浜田庄司、芹沢圭介、益田鈍翁 ・・・
凄い方々のことばかり。(>_<) 銀座ギャラリー無境の「故 塚田晴可」氏の話題も。 亡くなられても こうして話題に登場されるのは 塚田さんも喜んでらっしゃるかしら?
私が 金継ぎを習おうと思っていると話すと
こちらの志野茶碗を見せてくださいました。


欠けた器を継ぎ合わせる「金継ぎ」ではなく
違う陶片を組み合わせて一つの器を作る「呼び継ぎ」です。
かけらごとに色が違っていますね。

これも 「志野 呼び継ぎ」です。


ゆっくりと食事を済ませ、地下の倉庫を見せていただきます。
階段には、キャンドルスタンドです。
インド、日本、もう一つは 忘れました。 (-_-;


階段 踊り場にも。 家じゅうが すべて 展示場ですね。


地下室の ほんの一部です。


このアイアン いいなぁ ・・・


レースのような照明カバー。


お庭に出て、離れの茶室。


あぁ ~ ~ ~
いまだに、写真を見て放心状態になるくらい。
80歳台前後のご夫婦に
究極の暮らしを 教えていただきました。

これからの私にとって 大事な一日。
お連れいただき、本当にありがとうございました。
 
 

二日目は あちこちと

  • 2012年11月18日 (日)

所用があり、藤沢へ向かいます。
私の性格上、行きは 藤沢駅、帰りは 大船駅と 違う経路で。
先月 図書館で借りた富山出身 放送作家 中野 俊成 氏の「巨大仏」

その影響でか、大船駅前の白衣観音 を是非とも見たい!


帰りの新幹線では、高崎白衣大観音 も しっかり見ましたよ~(笑)

今回は、縁があってこちらで お食事です。
人形町は 初めて!


店内には、人形町の半被。
江戸の風情を感じます ・・・


おかみさんが 火打ちで 送り出してくださいます。
またまた 日本の文化に触れて ・・・


人形町からの帰りに、六本木ヒルズに立ち寄ります。
クリスマスのイルミネーションが ちょうど始まっていました!
そんな時期ですね ・・・


では、三日目に ・・・
 
 

川越散策 そのⅡ

  • 2012年11月17日 (土)

こちら を参考に、回りました!
徳川家とゆかりの深い「喜多院
七五三の時期で、お父さんの着物姿、息子さん達の袴姿を
見つけて写真に収め、和服の文化を大事にしなくては!
と思った瞬間でした。


客殿よりお庭を眺めたところ。
赤い橋が、チラリと。


五百羅漢。


日本三大東照宮のひとつである仙波東照宮


高岡では、前田家の「梅鉢紋」ばかりなので、
徳川家の「三つ葉葵」が珍しくって ・・・


土蔵の町並みへ。
高岡の山町筋と似ていますね。


天気予報では、午後からは雨。
とうとう、降り出してきました (:_;)


雨の中 「時の鐘」まで、足を延ばして。
川越のシンボルというのでね。


まだまだ 散策したいところですが、時間切れ!
続きは、また明日 ・・・