メリハリ
- 2017年01月20日 (金)
一年前に 繕いました カメラケースに
また 穴が出来、再直し。
その後、建築現場での 定例会。
工場内を あちこち 回る。
そして、来週の茶会のための 着付けの練習。
二重太鼓なので、ちょっと 難しい。
どちらの帯にしましょう?
柄が無い方が 結び易いなぁ。
メリハリが 効いている毎日です。
私らしいのですが、年齢と供に、
頭の切り換えに ついていけなくなりそうです ・・・(*_*;
着物事情
- 2017年01月06日 (金)
酉年の今年の お正月には、ニワトリ柄の この帯を 締めようと 思っていました。
では、着物は? と悩んでいましたところ、
nousaku に 呉服屋さんの お客様が グッドタイミングで。
「茶色の帯に 何色の着物が 合いますか?」
「グリーン系、紺系が いいですね。」
「グリーン系は単衣の着物 しかないし、紺系は一度組合せた ことがあるので
違うのにしたいなぁ」
などなど ・・・ と、なかなか 決まらない。
エンジ系も 同系色で 良いとのこと。
それで、こちらの組合せに なったのですが、
同窓会では、料理の助手を しないといけないので
15分 くらいで、着物から 洋服に着替え、着た気がしない。
それで、翌日 もう一度 リベンジ。
着物帖にも 登録しておきたいし。
着物と帯は、同じ組み合わせを あまりしたくないので
「着物帖」に着た着物を 登録しておくことにしています。
写真映りが どうであれ。
トイレの鏡にも 映してみて。
もこもこ しているなぁ ・・・
いつも 衣紋の抜きが 少ないし。
夏の浴衣からの 久々の着物でしたので、上手くいかないわ~
今月末に お茶会がありますので、しっかり 練習しないと!
そんな訳で、今日は 図書館で 着付け&気になる本を 借りてきました。
そういえば、お茶会には、どんな着物を 着ましょうかね?
着物と帯の組合せ、いつも 頭が痛いです (>_<)
プチ同窓会
- 2017年01月04日 (水)
「nousaku」にて。
朝から 色々と 準備をしていました。
先日 習いました「フルールカッティング」から。
茗荷寿司も作り、この様。
フルーツのアップ。
レッスンを受けて 良かったと思う 瞬間です。
今日が ベストの帯の 着付け中。
鳥柄ですもの。
着物と帯については、またの 機会に。
宴の 始まり 始まり。
美味しいつまみが 集まりました!
ほんと、どれも 美食家の 選りすぐり。
お酒も 持ち寄りで。
こちらの同級生シェフが、肉料理の数々の 腕を振るって くださいました。
豚南蛮は 絶品でした!
京漬物の「すぐき」
刻みは、当事者に 頼みます。
全体写真を撮り忘れまして、こちらしかありません (*_*;
この様な 美味しん坊の 同窓会は 癖になりそうですね~
「石瀬の家」でも 開催したいねとの 話題も出ました。
もう少し 大人数でも「石瀬の家」では 大丈夫ですので
いつか 出来たらと思います。
高校時代は、ほとんど お話したことが 無い方々も いらっしゃいましたが
大人になって 一緒に お酒や美味しいものをいただき
楽しい時間を 過ごすのが 同窓会なんですよね (^-^)
同級生のメーリングリストに リンクしていますので
(ブログアップは 了承済みです)
少々、内容が 濃いものとなりました。
あしからず。
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ | 着物帖
- Comments: 0
赤と黒
- 2016年09月07日 (水)
夏の終わりに、最後の「赤と黒」の浴衣を 着てみよう。
その前に、「浴衣」って いつまで 着れるのかしら?
ネットで 調べてみたところ、
襦袢と合わせたり、足袋を履いたり、柄を考慮したりで
9月に 入っても、暑い日が 続きますので、大丈夫とのこと。
こちらの浴衣の柄は「葡萄」ですので、晩夏でも いいかしら?
鏡に 映しましたので、左右が 逆ですが、「着物帖」に記録します。
前回と同じように 見えますが、帯は 麻地と博多織、帯締めも ちょっと色が 違うのです。
そこへ、夫の出張土産「メゾン・ド・ショコラ」
こちらも「赤と黒」の イメージで。
(写真では、オレンジ色に見えますが、赤色に近いのですよ)
「オランジェット」は、泡にピッタリ ♡
最近の記録の 模型写真です。
外壁と瓦屋根とが「赤と黒」
「赤と黒」が、気になり出しました~
世界の十大小説の「赤と黒」
中学生の時、読もうと思い 挫折したはず。
大人になった 今、読み直してみようと 思います。
「真田十勇士」から えらい違い(笑)
眼鏡リニューアル
- 2016年08月14日 (日)
小学1年生入学から 視力が悪くて、中学1年生から 眼鏡に お世話になり
かれこれ 40余年間、眼鏡には お世話になっております。
数え切れない数の 眼鏡の 変遷が あります。
こちら 2010年の モノ。
老眼発症?
2012年に 中近両用。
2014年に 遠近両用。
昨日、10年以上前に 作りました お気に入りの眼鏡を リニューアルして
こちらの 三つが ラインナップとなりました!
プラスチック製 眼鏡枠が 劣化していましたので、磨きを かけていただき
鼻パッドを 付けました。(鼻パッドが無いと ズリ下がるのです ・・・)
なぜ、こちらの写真かと 言いますと、
高岡駅地下 立飲みの「富岡屋」さんは、元は眼鏡屋さん。
その富岡屋さんに「眼鏡リニューアル」を していただいたのです。
浴衣を 着ましたので、記録として
「幸のこわけ」を横に 写真を撮りました。
今年最後の 浴衣かしら?
リサイクル志向の私も 満足の「眼鏡リニューアル」です!
着ている浴衣も 3年前の「本町の家 骨董市」で
買求めました「リサイクル」ですよ~
浴衣 着てみました
- 2016年08月11日 (木)
茶会を振り返って
- 2016年07月09日 (土)
着付け練習
- 2016年06月28日 (火)