11月の画像
- 2021年11月30日 (火)
初めての 訪問の スリランカカレー。
可愛い お店でした ♥
11周年に 訪れて。
いつものごとく、焼鳥。
また 別の 焼鳥屋さん!
東京からの お客様と ブラック ラーメン。
夜は、甲箱から 始まりました!
青首 (真鴨の雄)
豚鰹の 握りを 追加で。
お抹茶で おもてなしを 受けました。
空間も 素晴らしく、別世界 ・・・
家ご飯は、「前川わと」 さんの 耐熱器が ちょくちょく 登場します。
炊き込みご飯の 昼食。
品数が 少なすぎる (^-^;
もう、12月 なんですね ・・・
残り 1ヶ月 頑張りましょう!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
干し物
- 2021年11月20日 (土)
お天気が続いていますので、干し物をしましょう。
大きな さつま芋を 一時間 蒸して ・・・
さつま芋と 大根の皮を 干して、干し芋と 切干大根を。
一ヶ月 くらい前に 干した 切干大根を 戻し中。
自作の 切干大根は、歯応えが しっかりしています。
そのうちに 雪の時期が 来ますので、
その前に~
10月の画像
- 2021年10月31日 (日)
月末に 一ヶ月分の 画像。
いつから 始めたのかなと 振り返ってみますと、
2018年10月 から、丁度 3年。
ほとんどが 写真だけの アップだけですが
私には、「あ、あの日ね!」 と 思い出せ、
記録と なっているので、ずっと 続けていこうと 思っています。
10月1日は、日本酒の日。
ウォーキング中に 寄り道。
お仕事の 相談ですよ!
やっぱり 焼鳥好き!
ちょっと つまみに。
ルビー婚の 食事が 始まります。
居酒屋さんの カウンターに 新しく おでん鍋が!
お持ち帰りの お寿司。
二度目の 「ちょうちん」
蕎麦を 砺波まで。
お刺身 盛り合わせ。
久しぶりの 「かわはら」 さん にて。
初 松茸です~
居酒屋さん、ハシゴ!
東京からの 方には、すり身揚げ、白えび、バイ貝を。
お久しぶりの 蕎麦 「蕎文」 さん。
スダチと 辛み大根の 二種を いただく!
これから 冬に 向かい、お魚が 美味しい 季節となりますね (*^-^*)
11月が 楽しみです~
いただきもの
- 2021年10月20日 (水)
今日の昼食 & 夕食は いただきもので。
新米と 七尾産 カマス 一夜干し。
夕飯は、こちらも 七尾産 フグ 一夜干し、絹豆腐の味噌漬け、
氷見牛 焼餅きんちゃく、義母の 胡瓜の粕和え。
パッケージです!
どれも 美味しかったです!
ごちそうさまでした~ (*^-^*)
- BLOG | お土産・贈物 | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
記念日
- 2021年10月14日 (木)
夫の 定休日には、あちこち 動いています。
今回は、「福光美術館」 での アートキルト展へ。
手仕事をしている 私に とって、驚きの 作品ばかり。
とっても 細かい ステッチ、色の 合わせ、天井まで 届きそうな 大きな球 etc.
インスタ を ご覧くださいね。
その中でも 一番 見たかった ♥
優しい 色使い。
家に戻り、「nousaku」 に備え、少々の お昼寝。
夕刻となり、夕飯の用意を しようと思っていましたら、
夫が 外食の 予約をしてある とのこと。
予約なんて 一度も したことが 無い 夫なので、
? ? ?
なんと、40年目の 結婚記念日
「ルビー婚」 だったのです!
すっかり 忘れていました (^-^;
ススキと 秋海棠。
ススキ柄の 漆器。
朱塗の 高台。
茗荷 柄。
漆器を 中心に 写真を 撮りました。
季節感を 感じ取れる 器に
五感が ずいぶんと 磨かれましたね~
こんな わがままな 私に、よく 40年も 付き合ってくれているなぁと
しみじみと 思った日でも あります。
- BLOG | イベント・行事 | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
久しぶりのお抹茶
- 2021年10月04日 (月)
季節の 生菓子を いただきました!
紅葉 ・ 栗 ・ 柿 ・ ハロウィンと 秋尽くし。
さっそく、夫に お抹茶を 点ててもらいます。
久しぶりに、ゆっくりする 時間が 取れ
感性も 磨かれました。
ありがとうございます m(_ _)m
9月の画像
- 2021年09月30日 (木)
いつも 同じような 写真ですね~
焼鳥好き ♥
テイクアウトを 待っている間に ・・・
美好さんで、セットメニュー。
コスパ 良過ぎ~
噂の 焼鳥屋さん。
「ちょうちん」 を いただく!
ウォーキング 途中の 水分補給 (*^^*)
イベント 「わたしの手仕事」 前の 肉。
イベント ご苦労さん。
居酒屋さんへ。
頭と しっぽが 切れている (^-^;
家ご飯も。
「青ゆずこしょう」 トッピング。
ご飯が 進みます!
「石瀬の家」 ご近所の お魚屋さんの テイクアウト。
子持鮎、フクラギ刺身、カマスフライ。
明日からの 10月。
どの様に なるのかなぁ ・・・
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
9月26日(日)
- 2021年09月26日 (日)
毎日 ブログアップしよう!
三十七日目です。
初めての 3日間の 「わたしの手仕事 1」
たくさんの 方々に お越しいただき、
心より 感謝しています。
いただきました 前菜と 泡で
家で お疲れさんを。
お花も さりげなく・・・
お腹が 空き、さっと 食事をしたいところですが、
先日よりの 「お気に入りの 食器を 使いたいたおす」 の
精神で、終い込んでありました 器を 出してきました。
好きな事、モノに囲まれ、充実した 三日間。
また、次に つながっていけたら、良いなぁ
そんな事を 思いながら・・・
9月21日(火)
- 2021年09月21日 (火)
毎日 ブログアップしよう!
三十二日目です。
毎日、嬉しい泡 ♥
「とらや」 と 「ピエール・エルメ」 の
コラボレーションの “イスパハン”
(バラ ・ ライチ ・ フランボワーズ) の 羊羹を
いただきました m(_ _)m
お抹茶より、泡の方が 合うかな~
と さっそく !
明日からは、「わたしの手仕事 1」 に 向けて、
「石瀬の家」 で 準備に 追われます。
のんびり 出来るのも 今日まで。
あ、「中秋の名月」 を 眺めなくっちゃ!
昨年の イベント を 思い出し、来年も またと、しみじみ。
9月19日(日)
- 2021年09月19日 (日)
毎日 ブログアップしよう!
三十日目です。
毎日投稿を 始めて もうこんなに 時が経ち、
季節も 変わりました。
涼しくなりましたね~
温かい おでんを。
変わり種 としまして カマンベールチーズに 「青ゆずこしょう」
こちらは、クラウドファンディングで 買い求めました 「青ゆずこしょう」
今まで、あまり 「ゆずこしょう」 を 食べませんでしたが、
国立市 「富士見台トンネル」 を 通じて知り合いました
フードアドバイザー & 調味料ソムリエ 「神谷よしえ」 氏からの おススメで 購入。
フレッシュな 「青ゆずこしょう」 に ビックリ!
色々な 料理に トッピングしたいと思います。
まずは、炊きたての 白米にね~
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0