2月の画像
- 2020年02月29日 (土)
2月も ギックリ腰を 引きずって、行動を 起こしていませんので
あまり 画像が ありませんね ・・・
毎年の バレンタインに いただく ケーキ詰合せ。
毎年、腕が 上がってる ⤴
高岡に 帰省してくれると、一緒に 美味しいもの いただける ♥
季節の 野菜の 天麩羅。
突然 思い立っての、一人呑み。
初めての お店。
オープンしたての 「百福」 さんへ。
頑張ってるね~
家ごはんも。
パクチーの サラダ。
頑張った日は、早々に お店を閉め
ご褒美の 一人呑み。
焼鳥好き ♥
もうすぐ、3月に 突入。
3月の目標を 立てることにします!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
遅いヴァレンタイン
- 2020年02月24日 (月)
2月14日は、夫婦で 体調不良で ダウンしており、
お酒も 飲めませんでした ・・・
昨晩、やっと 「ピエール・エルメ」 のチョコ と シャンパンで!
「nice things.」 に載りましたことも、祝いたいし。
いろんな お方から、
「元気に なられましたか?」 と
メールやお声掛けを いただいています。
少しづつは、回復してきております。
ありがとうございます。
今日は、とても 良いお天気なので、
古城公園へ 梅を見に行くとかの、お散歩が ベストなんでしょうが、
最近は、出不精となり、
会議や打合せ 以外は、まったく 外出せず。
夜中は、ちょろちょろ してるんですが ・・・
それが、回復を 阻んでいるみたい (^-^;
こちらの ブログで、あちこちを 回っていることを
報告したいなぁ。
家の中の事 ばかりでは 無くてね~
ま、今は、外出自粛ムード なんですがねっ。
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの | 自己啓発
- Comments: 0
1月の画像
- 2020年01月31日 (金)
1月中旬に ギックリ腰に なったので、後半は 外食 無しで
ほとんど 画像がありませんが、記録!
射水神社 初詣の 帰り道。
寒い中、暖まりました!
山町バレーでの 餅つき大会。
出来立ての お餅を いただきました!
年末年始、「nousaku」 を 頑張りました ご褒美に
一人 昼呑み ♪
「甲箱蟹」が ・・・ 嬉しい!
「ブリトロ」 のみ~
ピンク ♥
〆の鴨南蛮も つまみに。
久しぶりの 「きんたろう」 さん。
厚みのある 「たん」 は、裏表 各 7秒が ベスト!
たっぷりの 胡椒。
塩・胡椒だけの 味付けで、美味!
夫の67歳 誕生日 「かわはら」 さんで。
「魚、野菜、肉」 に 「泡、白、赤ワイン」
同席になりました お方より、差し入れ デザートを いただきました!
ご馳走です m(_ _)m
その後、ギックリ腰となり、外出が 出来ない (:_;)
早く、元気になって、美味しいものを 食べたいなぁ。
2週間が 経ち、何とか心身共、外出が 出来るまでになり、
お魚が 食べたい!
カワハギを 肝醤油で。
カキフライ~
もっと、元気になって、
あちこちを 動き回りたいです!
飲酒日
- 2020年01月09日 (木)
今年の目標
「禁酒日を 作る」
今のところ、やれています (^ ^)v
が、飲酒日と あっては、呑み過ぎる 傾向が ・・・
「nousaku」 終了後に、日本酒。
「居酒」 さんの ブリと サーモンの がぶら寿司。
酒器を 色々と 取り替えて。
志野の ざっくりした酒器や、お好みの 雪輪模様 金沢金箔の 酒器など。
あら、こんな (午前2時過ぎ) 時間!
飲酒日は、ダラダラと 時間も 過ぎていくわ~ (^-^;
でも、たまには、こんな日も 必要かな? と 言い訳。
明日からは、しばらく 禁酒だからねっ。
謹賀新年
- 2020年01月02日 (木)
明けまして おめでとうございます。
正月の 風景。
天神様 「菅原道真」
学問の 神様ですので、欠かさずに。
夫婦 二人だけの おせち。
息子たちが 帰省しなかったので、最小限の 手抜きです (^-^;
夕刻には、義理母と 共に。
お昼と 全く 同じモノでも、室礼により 雰囲気が 変わりますね。
呑み疲れ、18:00 には 床に 就き、
13時間 眠り続けた 寝正月でした!
それでは、2020年も どうぞ よろしく お願いいたします。
抱負など、追々と。
「nousaku」 は、本日、19:30 より
オープン いたします。
ご都合 つかれましたら ・・・
- BLOG | イベント・行事 | お休みの案内・業務連絡 | 室礼・建築・デザイン | 美味しいもの
- Comments: 0
12月の画像
- 2019年12月30日 (月)
恒例となりました 一ヶ月の 画像のまとめ。
日記 代わりなので、欠かさずに。
山町バレー 「黄色い長靴」 に お招きいただきました (^ ^)
鮑 ♥
鰤 ♥
氷見牛 ♥
「nousaku 富士見台トンネル」にて
牡蠣 & 白子 & 帆立 ♥
真夜中の 焼きそば ♥
自作 パスタ ♥
浜省 バースデーケーキ ♥
今年も、今日を入れて あと2日。
天神様を 飾ったり、大掃除、正月の準備 など
ラストスパートです。
今晩が 今年 最後の 「nousaku」営業、
そして、最後の ブログアップとなりますので、
ご挨拶を。
2019年も、様々な方々との接点があり
大変 お世話になりました。
ありがとうございます。
2020年も どうぞ よろしくお願いいたします。
ついてる!
- 2019年12月21日 (土)
ご近所の スーパーでの 年末 キャンペーン。
10枚 くらい溜まり、発表を 見に。
なんと!
1等と 4等を GET しました~
美味しそうな お肉だこと!
すき焼きを 燗酒で。
こんなことは、めったに 無いこと。
今年は、ついているのかなぁ。
というわけで、生まれて 初めて 自分の意志で 「宝くじ」 を 購入。
この流れに 乗るか、それとも、運を 使い果たしてしまったのか ・・・
発表が 楽しみ ♪
当たったことを 考えることなんて、今まで 無かったし、
当たりも していないのに、考えるなんて、「捕らぬ狸の 皮算用」
無駄な 時間だと 思っていましたが、
それは、それで 幸せかも しれないね~
もし、当たったらと 使い道を 考えてみましたが、
自分は、とても 現実的 ということに、気付かされました!
コツコツと、のんびりと、好きなことが 出来ていることの 幸せ。
自分を 見つめ直す ことにも。
「宝くじ」、なんと 奥の深い ・・・
おはぎびより 富士見台トンネル
- 2019年12月18日 (水)
私が 滞在しました間に 「おはぎびより 富士見台トンネル」 さんの 営業日がありました。
お忙しくされていましたので (あっという間に 完売です) ちょこっと お手伝い。
お持ち帰りの パッケージに 水引を 付けてみました。
今回、初の 「アボカド おはぎ」
割ってみましたよ。
青味が あんこと 合いました!
毎回、新作 おはぎを 考えていらっしゃるそうなので、
次回 21日 (土) 12:00 ~ 16:00
楽しみですね~
売り切れ御免 ですので、お早めに!
nousaku 富士見台トンネル
- 2019年12月18日 (水)
一ヶ月ぶりの 「nousaku 富士見台トンネル」 です。
本棚が、増えていました!
建築系が ほとんどですが ・・・
寒くなりましたので、「燗酒」 を。
高岡での 「燗酒 勉強会」 、昨日の 「燗酒 巡り」 などで、準備していました。
つまみは、富山からの 「かぶら寿司」
ほとんどの方が、「初めて 食べました!」 と。
そして、「美味しい ~~」
「黒とろろの おにぎり」 を握ったり、蒲鉾を 焼いたりと、
富山では 普通のことを 珍しく 思っていただき、
食文化の 違いを 知ることになりました。
「黒とろろの おにぎり」 を 食べられた 皆さんが、
富山県 お土産プロジェクト 「幸のこわけ」 の 「おむすび 黒とろろ」 を
購入くださり、全て 完売となりました!
「黒とろろの おにぎり」 を食べたことが 無いお方は、
こちらに おにぎり 一個が 入っていると 勘違い。
「昆布だけ なんです」 と説明を。
「おむすび 黒とろろ」 を 「おむすび 用 黒とろろ」 と
名称を 変えないといけませんね (^-^;
「白とろろ」 を おでんに 入れることも 無いそうで、
次回の 「nousaku 富士見台トンネル」 では、
おでんを お出ししようと 思います。
もちろん、白とろろ トッピングで。
次回の 「nousaku 富士見台トンネル」 は、2月 上旬を 予定。
こちらでも、案内いたしますので、よろしく お願いいたします。
11月の画像
- 2019年11月30日 (土)
東京から 帰り、新高岡駅 近くの ワインと和食 「かわはら」さん。
魚に お肉に ・・・ (^ ^)
「nousaku」 を お休みにしていましたので、3軒も ハシゴ (^-^;
ハイボールを。
別の お店で、スパークリングワインもね~
泡 好きです ♥
無性に、お魚 食べたい!
甲箱蟹、〆サバ、寒ブリ、かぶら寿司。
ある日の 昼食 「家ごはん」
生姜ご飯です。
日本酒の 熱燗が もっぱらの事。
チロリを 購入して、お刺身と 合わせてみました。
思ったより、画像が 少ないね。
11月は、寝てばかりいたのかな?
師走は、寝ては いれないね。
走らないと!