甘いもの
- 2017年06月24日 (土)
夏を楽しむ 其のⅠ
- 2017年06月21日 (水)
庄川にて
- 2017年06月16日 (金)
パクチーサラダ
- 2017年06月10日 (土)
癖になる 美味しさ。
こちら 高岡では なかなか 手に入り難い 「パクチー」
昨日、あぐりっち でみつけました。
レシピは、簡単!
100% パクチーは ちょっと きついので、キュウリの スライスも 加えます。
胡麻油と 「ろく助旨塩」 のみ。
いただきました 「ろく助旨塩」、重宝しておりまーす。
ありがとうございました。
今日の昼食では、スープに パクチーを 放してみました。
パクチーを 使った ツマミを 開拓しましょう!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
元気のもと
- 2017年06月09日 (金)
甘いもの
- 2017年06月04日 (日)
ウド その後
- 2017年06月03日 (土)
先週 御旅屋通り 「木曜市」 で買求めました 「ウド」
売っておられる おば様から いろいろと 食べ方を 教えていただきました。
「ウドは、捨てるところが 無い!」と。
「葉」 は 大葉のように 天ぷらに。
夕飯のツマミに、酢の物と キンピラ、天ぷら もう一度。
美味しゅうございました (^-^)
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
珈琲屋さん
- 2017年06月01日 (木)
チェックしてありました 「KOFFEE MAMEYA」 さん。
表参道 メイン通りから クネクネと入り、やっと 見つけました。
中層ビル 1階を リノベーション。
自家焙煎ではなく、焙煎された 様々な 珈琲が 販売され
分かり易いように、チャートとなっています。
お土産に 購入しました。
挽き方、ドリップ時間などなど ご説明いただけます。
当然、パッケージにも こだわりが。
リノベーションは 興味のあるところですし、
「和」のテイスト、こだわりなど、ツボにはまる 珈琲屋さんでしたね。
さて、ブログを アップしたところで
図書館へ GO!
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 東京 | 美味しいもの
- Comments: 0
学食
- 2017年05月31日 (水)
今日は、「工芸史」 古代ギリシャ文明の 授業。
明日は 図書館で 復習しましょうね。
午後から、引っ切り無しの 予定ですので
富山大学 芸術文化学部にて 時間短縮のため 学食のカレーです。
280円 也。
色々な メニューがあり、迷うところ。
来週も 学食で!
大学は、新鮮な 気持ちになりますねー (^O^)
- BLOG | 美味しいもの | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
研修
- 2017年05月24日 (水)
「石瀬の家」で とある研修が ありました。
珪藻土の白壁に 資料を 映し出しての 説明です。
都合が 良いですねー。
私も プロジェクターを 買うことにします!
研修として 場所を お使いいただくのですが、
飲み物の提供と、室礼 (テーブルコーディネート ) も一緒にとの ご依頼。
プロフェッショナルな 方々を 前に、どの様な 室礼にしましょうかと
数日 迷いましたが、自分の好みの コーディネートに。
流水模様の 夏の絽の着物を ほどき、テーブルクロスとしました。
三浦世津子さんの ガラスの器に、引網香月さんの 「若桃餅」 です。
切りました断面が 薄い緑色というのが、この季節に ピッタリ。
漆長皿は、いただきもので、作家名が 分かりません ・・・
お飲み物は、冷たいお抹茶を 点てることに。
盆手前を 自分流に アレンジしました。
薄茶ですが、息子達からの ヴェネチアムラーノ島のお土産の ガラスボトルを
どうしても 茶入れとして 使いたかったのです。
冷水は、フレスコさんの ガラスの片口。
抹茶茶碗に 見立てました器と お揃いなんです。
お茶杓は、成田理俊さんの マドラーですよー。
お抹茶は 藪ノ内流の方からの いただものです。
まろやかでしたので、冷茶に 合いました。
ありがとうございました。 m(_ _)m
お抹茶と生菓子という シンプルなコーディネートですが
自分好みの器達を使い、ご参加の皆様に 喜んでいただけたことが、
また 次のテーブルセッティングへの 意欲となりました。
折敷は 瀬尾新さん、お手拭き受けは 蕎麦蕎文 今井武文さん。
今まで 様々な 作品を 集めておりました 甲斐がありました (^-^)
室内は、特に 飾り付けはしませんでしたが、和箪笥の上に だけ。
お庭のモミジを 以前 クラフト展で 買求めました ガラスに。
色合いが 新緑で、マッチしております。
生菓子 若桃餅にも、このモミジを 添えたのでした。
いつも、飾ったり 添えたりします 花や葉は、お庭のものと 決めています。
それが 一番新鮮で 生き生きして、季節のもの ですから。
月一度の 「nousaku」 での 「19夜」 が終了しましてから
テーブルセッティングをする機会が、あまり ありませんでしたので
この様な場を 設けていただき (自分の意志では なかなか 出来ないのです ・・・)
自分の勉強の きっかけと なりました。
このように 「石瀬の家」 をお使いいただくことも 出来るという 気付きを
ありがとうございました。
また 何か研修や 楽しい催しが 出来ればと思いますので
よろしく お願いいたします。
- BLOG | テーブルコーディネート | 美味しいもの | 自然・季節・花 | 茶道・中国茶 | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0