お抹茶で一服
- 2010年05月16日 (日)
昨日はお茶のお稽古だっだのですが、来週に予定変更。
お抹茶とお菓子をいただく気分になっていたので、
お稽古が無くなると寂しい ・・・
それで、自宅でいただくことにしました。
お稽古が無くなって、空いた時間に図書館でワインの勉強。
帰りにお茶関連の この2冊を借りてきました。
茶道というより、やっぱりお菓子目当てでしたか!(笑)
「茶道のススメ」には、銀座ギャラリー無境 塚田晴可氏が載り、
その茶席には、設楽享良氏の火入れ。
何かの縁を感じました ・・・
- BLOG | 本 | 美味しいもの | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
あっさりと 冷製パスタ
- 2010年05月15日 (土)
ハム食べたい
- 2010年05月12日 (水)
唐突ですが、くるりの「言葉はさんかく こころは四角」が好きです。
くるりのCDを、以前 東京の息子の部屋から拝借してきたのですが
この曲が入っていませんでした。
先日の帰省で、この曲が入っている「ワルツを踊れ」 を入れてもらいました。
そのCDのなかに、「ハム食べたい」 (画像が可愛いよ~)
という変わった曲があって、急に ハムが食べたくなってしまいました。(笑)
さっそくスーパーでハムを買って、パンを削ってパン粉作り。
今日のつまみのメインは ハムカツ!
ちょっとハムが薄すぎましたね。
薄切りロースハムより、昔ながらのハムがいいみたいです。
他のつまみも 「今、食べたいもの」
ゆで卵の醤油漬け (ゆで卵大好きで 1パック全て茹でたよ)
アスパラチーズ焼き (グラナパダーノをすりおろして)
大阪鶴橋のキムチ (さすがコリアンタウン 美味しい♪)
と、全く統一感無し!(笑)
〆には、豆ご飯。
2杯で我慢しました。(いつもは軽く 3杯)
ご飯には、この塩!
イビザの塩です。 結晶が大きくてジャリジャリがいい☆
くるり → ハムカツ → 塩 とヘンな展開で終わります。
- BLOG | 美味しいもの | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
美味しいもの探し
- 2010年05月08日 (土)
氷見へ!
ずっと気になっていたお店を2軒 回りました。
まずは、「柿太さん」
お茶受けに 「煮干し と おちょぼいかの煮干し」 を出していただきました。
とても食べやすいんです。 おやつにもいけますね。
さっそく今日の昼飯は、おちょぼいかの煮干しのいか飯です。
ほたるいかの様ですが、違うもの。
いかの子供で、ほたるいかより一回り小さいです。
初めてのことなので、おそるそる ・・・
味付けもしないで、普通に炊きました。
いかが泳いでる?
こちらは、「氷見ぬかいわし」 と 「いかごろ丸干」
次に訪れたのは、「三権商店さん」
白えびかまぼこ、昆布巻き蒲鉾、くんせい蒲鉾(チーズ)。
そんなわけで、今日の昼飯の様子です。
煮干しといかごろ丸干は、オーブントースターでさっと炙り
蒲鉾一式を盛付け、出来上がったいか飯と。
いか飯が、白米なのに もち米のように もっちりとしています。
味付けも いかのうまみが出ていて、ちょっとお塩をふるだけで OK!
簡単で、インパクトのあるいか飯。 我が家の定番にしたいよね。
ほんと、どれも素直に美味しいと言えるもの。
夫は、炙っただけの素朴な煮干しを大絶賛!
いかごろ丸干は、お酒の肴にピッタリ。 チーズとも 組み合せてみましょう。
蒲鉾も食べる毎に、美味しい美味しい と口に言葉が出てしまいます。
氷見ぬかいわしは、オリーブオイルに漬け込み、夜のつまみに♪
足りない繊維質は、わらび と うど の昆布〆。 健康的だわ。(笑)
さすが、富山湾の恵みをいただく氷見です。
凄いわ!!!
お休みのこと 後編
- 2010年05月07日 (金)
美術館巡りも終わり、残るは食べること!(笑)
夫が「行きたい、行きたい」と言ってた「51」さんへ。
まずは、プロセッコで乾杯。
さっそく食べた お料理の紹介です。
水橋岩河豚のパテ・ド・カンパーニュ。
ふきのとうのキッシュ。
竹の子とホワイトアスパラ こごみ 菜の花のジェノベーゼソース。
こごみは、オーナーが摘んできたものです。
富山産スズキの一皿。
仏産鴨のロースト フォアグラ添え。
チーズ盛り。 こちらは、任せてね。
コンテ、カマンベール・カルヴァドス、サント・モール・ド・トゥレーヌ。
デザート3種類。 お好きなのを選べますよ。
51さんのお料理は、オーナーの身体に合わせて豪快!
そして、野菜が たっぷり。
富山県産にこだわった食材。
ワインもお料理に合わせて選んでくださいます。
何杯飲んだことやら?
美しいものを眺め、美味しいものをいただき
ほんと、充実した一日でした~♪
お休みのこと 前編
- 2010年05月06日 (木)
昨日は、お休みをいただき ありがとうございました。
久々のことで、満足のいく一日ではありましたが、
一日中夫といて、一日中喧嘩をして 疲れて果ててしまいました。 (汗)
私が突っかかっているのですが、原因は夫。(だと 私は思っている)
それで、今朝は、起きる気力がなくお布団の中でゴロゴロ ・・・
でも、こんなのではいけないと、やっと立ち上がりました。
どうしたら喧嘩をしなくてすむのだろうと前向きに考えて。
仲良しのカップルのかた、教えてください! (笑)
まずは、砺波美術館での「濱田庄司の陶芸」へ。
ちょうど、その辺りではチューリップフェアーが開催されていて
美術館へ入るのにも一苦労。
遠く離れた有料駐車場に車を止めて、チューリップフェアーの入場券を
求めて会場を横切って美術館へ。
いいお天気でもあったし、時間に制限もなかったので、ブラブラと。
濱田庄司の看板の横に、チューリップの造作がフェアーを物語っていますね。
「京都で道をみつけ、英国ではじまり、沖縄で学び、益子で育った」という
濱田庄司の変遷が、作品を通じて感じられました。
東京高等工業学校(現 東工大)の窯業科を経て、
京都市立陶磁器試験場で助手として釉薬の研究をした
「裏付け」と、濱田庄司の「力強さ」のマッチングが、
素晴らしい作品を創りあげたのだなぁ ・・・
陶芸からパワーをいただきました。
その後、こちらも久々の蕎麦「蕎文」
私だけ、日本酒「黒龍」と板わさ。
夫の「つくね蕎麦」のつくねもつまみに。(写真撮り忘れ)
〆に田舎蕎麦 大盛り。
お蕎麦はもちろんなんだけど、凛とした器が気持ちいいのです。
併設されたギャラリーでは、いろいろな方の作品が展示されていて
「西田健二」氏の豆皿を購入しました。
最近は、花びらの器がお気に入りなのかしら?
一度家に戻り、電車で富山に向かいます。
富山水墨美術館「伊藤若冲」に。
正式には 京都 細見美術館「琳派・若冲と雅の世界展」 ですね。
以前の東京国立博物館プライスコレクション「若冲と江戸絵画」と
比べると作品数も少なくて、ちょっとがっかりしてしまいましたが、
「伊藤若冲展」ではなく「琳派・若冲と雅の世界展」 なんですものね。
富山水墨美術館から神通川の土手に登り、美術館を撮りました。
新緑が美しいです。
では、続きは、後編でね~
後編を投稿する前に、昨日の疲れをとりに のんびり風呂に行ってきます!
昨日が、のんびりしようと お休みを取ったんじゃなかったの?(笑)
- BLOG | 器・金継ぎ | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
手抜き
- 2010年05月05日 (水)
裁縫を始めると、それに集中してしまって
他の家事がおろそかになってしまいます。 (>_<)
昼食は、竹の子でパスタ。
パスタの具はいつも 変えて食べたいほう。
油揚げとツナ缶と竹の子で、味付はお醤油です。
なかなか いけます!
夕飯も手抜き~
夕方遅くになって、大和デパート、サンコースーパーの食品売場(2軒ハシゴ)に
駆け込んだところ、売りつくしで 半額商品がいっぱい。
買い込みました~
ちらし寿司、うど・ホタテ・イワシの天婦羅、ムネ肉カツレツ、平目刺身。
しめて ¥928 (2人前)。 それなりの食事になりました。(笑)
今日は、約1ヶ月ぶりのお休みです。
のんびり してきます ・・・ (性格上、できないけど)
それでは、よろしくお願い いたします。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 美味しいもの
- Comments: 0
また、肉!
- 2010年05月04日 (火)
家からほとんど出ていないので、ブログに載せることがないわ!
しかし、家にいても、お肉が宅急便で 送られてきます。(笑)
カテゴリーに「肉」を追加しないといけないくらい、肉話題が多いね。
で、追加しました!
以前の投稿は、徐々に振り分けますね。 肉カテゴリーの件数、多そうだわ~ (笑)
さて、今回のお肉は、熊本の馬肉♪
左より、コウネ(たてがみが生えている部分):コラーゲンたっぷり
特選トロ、極上霜降り:甘味があって とろけま~す
シャキシャキの玉ねぎスライスと合いました!
昼間っからの馬刺し。
夫は、仕事中なので、ノンアルコールビールで。
私は、一番搾りでねっ♪
昼間っからのビールって、幸せを感じます。
これは、2日前の昼のお話。
今日は、午後から買い出しなので、残念ながらアルコール抜き。
それでは、今日の準備にかかります。
やりたいこと たくさんあるんだった!
GW いかがお過ごしですか?
- 2010年05月03日 (月)
世間では、GW真っ只中。
レジャーや旅行を満喫されていらっしゃるのでしょうね。
我が家では、夫が紳士服店を開いているので
結婚した時から、ずっと、休み無し。
なので、この時期は遊びに行くという発想がありません。
子供たちが小さい頃は、私が2人を連れて、
美術館やイベント会場へは、よく行きましたが。
息子たち! いい経験しているのよ。
またまた 押しつけがましい。(笑)
今は、ひとりなので、家からも出ませんね。
先日の「和カフェ」での着物リフォーム展で
お陰様で、洋服が完売いたしました。
ありがとうございました。 m(_ _)m
一枚くらいは、自分のものにしたいなと思っていたので
さっそく、自分の洋服作り。 ストライプの色の掛け合わせが粋!
まったく、洋服のストックが無くなってしまったので
次回の為に、少しずつ洋服作りを始めましょうか ・・・
毎日、どこからか いただく竹の子。
うれし~い♪ 米ぬかは常備しています。
お刺身と天婦羅で。
もちろん、竹の子ご飯も昆布煮も。 毎日でも飽きませんね。
お天気がとってもいいので、冬物衣料のお洗濯。
春物との衣替えも。
突然、「お洋服欲しいなぁ」という衝動にかられ、
久しぶり~に、コムデギャルソン を。
とても好きなブランドなんですが、自分で着物リフォームで洋服を作るように
なってからは、なかなか訪ねることがなくて。
自分の作った着物地の洋服と ギャルソンを合わせるのがいい♪
洋服を新調すると お出掛けしたくなっちゃいますね。
5月5日は、お休みをいただいているので (夫も定休日)
砺波美術館での「浜田庄司」、富山水墨美術館「伊藤若冲」に
出かけることにしましょう!
浜田庄司、伊藤若冲、どちらも 以前拝見しましたが
いいものは何回も見たくなる~
では、5月5日のお休み、よろしく お願い いたします。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | ファッション・着物 | 美味しいもの
- Comments: 0
人とのつながり
- 2010年05月02日 (日)
nousaku を開いてから、つながりが とても広がってきました。
もともと、いろんな所に顔を出していたので、知り合いは多いのですが・・・
お店を始めてから、シンクロ がちょこちょこ起きています。
会いたいと思っていた人に会えるとか。
このガラス器でも出会いが、ありました。
以前、東京の新宿オゾンで開催されていたスタイリスト日野明子 さんの「酒器展」で
富山出身のガラス作家「木下宝」さんのこのガラス器を買い求めました。
日野さんは「富山の作家さんなんだけど、いいかしら?」とのこと。
「わざわざ東京で買わなくても、富山で買われたら?」という意味なんでしょうね。
私は「これが欲しいのです。 富山でこのガラス器に出会えるか、分からないし・・・」と。
モノも人も「一期一会」だと。 2006年春頃のことです。
日野さんとは高岡でのデザインセミナーで名刺を交換し、
その後、新宿オゾンへ足を運び、会場で再会。
最近では、「JAGDA TOKYO」大畑岳 × 中山真由美さんの 「CHOTTO 一杯堂」
の会場でも日野さんとお会いしましたね。 つながる つながる!
まずは、日野さんを訪ねたということが、始まりですね。
東京逆単身赴任時代 に、木下宝さんのほんわりした酒器で
癒されたことが、幾度とありました。
富山在住のお方ということで、いつか富山で会えるでしょうと思いましたが
木下宝さんは、なかなか富山で個展をされないようで、全然、遭遇できません。
それから、3年の月日が経ったでしょうか ・・・
富山県大山町で開催された LIVING ART in OHYAMA 2009 の
折形デザイン研究所 「紙袋を折りかえる」 というワークショップに参加しました。
その時、隣に座っていらっしゃった女性が会った瞬間から とても気になったのです。
理由は分かりません。
とても素敵なオーラがでていらっしゃるかな?って思っていました。
作業をしている時に、折形デザイン研究所のスタッフの方が、
隣の女性に「たからさん」と何度も声をかけていらして、
「えっ、たからさん? もしかして?」と思い
「ガラス作家さんでいらしゃいますか?」と声をかけました。
「はい、そうです」 「木下宝さん?」 「はい」 とのこと。
いつか どこかで 会えると思っていた 「木下宝」 さんだったのです!
私がガラス器を買い求めたことなど、
いままでのことをお話し名刺を交換。
不思議な出会。
それから、8ヶ月後に宝さんがお店に来られました。
その時、一緒に来られた方が、なんと!
坂野友紀 さん。
ギャラリー無境 故 塚田晴可著 「暮らしのなかに」の表紙の
誕生仏は nousaku のシンボルとなっていますが、
蓮華座に見立てた真鍮製香立ての作家さん。
私がこの本をおもむろにお見せしたところ、「これ、私が作ったんです!」
また、つながりました~
ご一緒されたメンバーの中に雑誌等でよくお見かけする 三谷龍二 さんもいらして、
ものづくりをされてる方は、みなさんつながっていらっしゃるのね。
三谷さんのお住まいの松本市では、「工芸の五月」というイベントが
開催されている案内をいただきました。
毎年五月を工芸月間とし、松本を中心に美術館、博物館、クラフトフェアなど
50の会場で工芸の企画展が開かれているとのことです。
行ってみたいなぁ ・・・
そして後日、木下宝さんが、私のブログを見てくださり、
「竹の子お好きなんですよね?」って、持って来てくださいました。
今回は、お刺身にしてワサビ醤油で食べたり、
ラクレットチーズを乗せて焼いたりと、また違う食べ方で。
宝さん手作りのパンもいただいたんですよ。
酵母も育てていらっしゃるとか?
さすが、ものづくりの方は、こだわりね。
朝食です。
もっちりしていて、酵母の酸味が ほんのり美味しいです。
人とのつながりを肌で感じる今日この頃です。
今日はどんな出会いがあるのかしら?