ソムリエさんと・・・

  • 2009年04月24日 (金)

開店前に、お店で知り合った新米ソムリエさん
(私も新米チーズプロフェッショナルなので二人ともまだ新鮮!)
と飲みに行ってきました♪

とてもお気に入りのお店なんですが、なかなか行けなくて、
8ヶ月ぶりの訪問です。
彼女もとっても気に入ってくれたようです。

くつろいで、まったり飲めるのがいいです・・・
まずは、生ビールから♪
p10107351

たくさん食べたのに、撮った写真は2枚だけ。
絶対はずせないのが、チーズの冷奴風とカチョカバロ(チーズ)焼き。
ワインがすすみますね・・・

こちらは、鶏の刺身です。あっさり、すっきり。
p10107371

お店の女性の手作りスイーツが、またまた美味しいんです!
チーズケーキ、生チョコ、桜味のホワイトチョコ。
上品でかわいく、作った方の人柄が出ていました・・・

その後、もう一軒BARに立ち寄り、ちょっと飲み過ぎ。
少々遅れて開店した nousakuでワインを勧められましたが、お水で我慢でした。
だって、最近、二日酔いが大変なので・・・

ソムリエのSちゃん、お付き合いありがとうございました。
また、美味しいもの食べに行きましょう。
ワインも教えてくださいネ!

二日酔いの朝食

  • 2009年04月21日 (火)

最近、ちょっと飲み過ぎると二日酔いになってしまします・・・
原因は、またの機会に載せます。

それで、今日の朝食は、ほんのちょっぴり。
マスカルポーネチーズにカベルネソーヴィニヨンのワインジャムと
手作りブルーベリージャム入りの紅茶です。
e69c9de9a39f

お昼には昨日のウドの昆布〆と前に作ったバナナの酢漬け。
e69886e5b883

あっさりしたものを食べて、ちょっと元気になりました。
今から、シャワーを浴びて、リフレッシュします!
やることがたくさ~んあるんだった ^_^;

外の空気を・・・

  • 2009年04月20日 (月)

東京から帰ってきてから、家にこもりっぱなしだったので
ちょっと外に出てきました。
e69ca8
高岡駅地下芸文ギャラリーで、高岡短期大学第十三回専攻科修了制作作品選抜展
ten-batsu-ten ’09 を観てきました。  
綺麗です・・・ 家に飾りたい・・・
残念ながら、今日までですね。見たい方はお早めに!

e69cac3
次に図書館に寄り、またまた、仏像の本と芸術新潮を。
今日は家にこもって本を読むことにします!

e5b1b1e88f9c
大和食料品売場で、山菜を買い、ウドの皮のきんぴらと、ウドとタラの芽の天ぷら。
春を感じますね♪

涼しげな器で

  • 2009年04月19日 (日)

今日は暖かな日となりましたが
どこにも出掛けず、家でゴロゴロしていました。

それでは、いかんと、ちょっと爽やかなものでも・・・
先日蜂の巣で買ったガラスの器でカシスのソルベをいただきました。
p10107041

こちらは、夫が30数年前に買ったもの。同じ模様ですね。
ライムで適当にカクテルを作りました。ライムが大きすぎる・・・
ronngu

東京巡り その2 食べ歩き編

  • 2009年04月17日 (金)

下北沢のチクテカフェです。
ずいぶん前のクーネルに載っていました!
e38381e382afe38386e4b8ad
店内の写真です。まったりとした雰囲気がわかりますか?

e3838be383bce382b9e9a2a8
ニース風サラダとハム&チーズのマフィンです。
ボリュームたっぷりで、お腹いっぱい。

e5b0bee5b48e
夜は、中目黒「尾崎」へ。
渋谷のんべい横丁で知り合った福ちゃんに以前教えてもらったお店です。
金沢で修業されていたかたなので、メニューに治部煮や加賀野菜の金時草などがありました。
お料理の写真は撮りましたが、ブログに載せないでとのことで、入り口だけ紹介します。

e3818ae3828fe38293
まだまだ、早い時間だったので、尾崎 → 蕎麦屋 → 池尻大橋のおわんです。
棚に並んでいるのは、輪島の桐本さんの器。
素敵な店舗ですね。

調べてみると、以前行った中目黒「KAN」から独立されたかた。
雰囲気が似ていました・・・

久しぶりに食べ歩きした!という感じです♪

3年前の思い出の場所へ

  • 2009年04月15日 (水)

クルージング終了後、テラスにてワインで二次会(他のみなさんは三次会)
まだまだ宵の口、時間はたっぷりあります。

ベルギーの二人は、3年前一緒に行った渋谷の焼き肉「ぶち」へ行きたいとのこと。
クルージングで知り合った英語堪能なS君を通訳として誘い、向かいました!

しかし、「ぶち」は満席で、待ちとなり、それまでの時間を焼き鳥「天天米線」へ。
こちらのお店も二人に気に入ってもらえました♪
e7ab8be381a1e9a3b2e381bf

焼き鳥を食べた後、焼き肉「ぶち」へ。
ずっと、ビールを飲み続け。
さすが、ベルギー人。ビールが大好きのようです。

その後、ドライヴをしながら、建築を観て、時間は午前様。
ホテルに着いても「カラオケに行こう!」と、元気な二人でした・・・

おから

  • 2009年04月10日 (金)

久しぶりに作ってみました。
冷蔵庫にあるもので。
e69d90e69699
卵・しいたけ・赤巻きかまぼこ・ネギ・油揚げ・なんと白エビ
おからって、材料を幾つも刻んで、大変なわりには、主食にはならない可哀相なオカズ。

e3818ae3818be38289
出来上がった量は、直径24cmの深鉢に山盛り。
こんなにたくさん出来たんじゃ、主食として食べないといけませんね ^_^;
白エビのおかげか、今までで一番美味しくなりました♪

p10105611
こちらは、ベルギーのデビーさんとのご対面のために
ちょっと勉強です・・・

青シソの塩 完成

  • 2009年04月09日 (木)

ってほどのものでは、ありませんが・・・
とりあえず、出来ました!

e38197e3819de4b9bee787a5
青シソをカリカリになるまで、天日干し。
こんなに小さくなりました(>_<)
e5a1a9
プライパンで炒った塩と青シソをすり鉢で。
とてもいい香りがします♪

e698bce38194e9a3af
今日の昼食です。 さっそく、青シソ塩で・・・
◎ギョウジャニンニク・ベーコン・エリンギ を青シソ塩炒め
◎はべん(富山弁?蒲鉾のこと)と言われる赤巻き蒲鉾をちょっと焼いて
◎明太子もちょっと焼いて 
◎かぶと油揚げの味噌汁
◎林さんちのお米 炊きたては米が立っているわ!

今日は、珍しく、夫の好きな、納豆と梅干しがないですね・・・

イカ黒作りでパスタ

  • 2009年04月08日 (水)

イカの黒作りが残っていたので、パスタを作りました。
トマトソースベースで、あっさりしています。
e382a4e382abe382b9e3839f

残りのトマトソースで、玄米リゾット。
エメンタールチーズをたっぷりのせて。
e383aae382bee38383e38388

ベルギーのデビーと連絡が取れました♪
どちらのホテルに滞在するのか尋ねたところ
We are at different hotels like peninsula, ritz and mandarin.
との返事・・・ どのホテルも凄い!
ホテルに訪ねたいわ♪

今日の手作り

  • 2009年04月04日 (土)

毎日、何かを作っています。
今日は、手作り調味料。
e69cac2
図書館で借りてきました。

e793b6
青シソで作ったジェノベーゼ と バナナの酢漬け

e382b7e382bd
こちらは、青シソの塩を作るために、シソを乾燥中。

e5908de588ba1
ポーチ と ティッシュケース と 名刺入れ。

明日は、何にチャレンジしようかしら?