お休みの案内

  • 2012年07月04日 (水)

7月10日(火)、11日(水)、12日(木)
   お休みいたします。


   よろしく お願い いたします。

一ヶ月ぶりの テーブルコーディネートレッスンです。
紫陽花が咲いている時季は長い。
徐々に 色が変わっていくのを眺めています。

凛とした表情の「設楽 享良」氏の角瓶。

その設楽氏が久しぶり~に銀座で個展をされます。
東京都中央区銀座1-15-14 水野ビル4F 「中長小西
7月7日 ~ 7月24日 11:00 ~ 19:00 (会期中は日祝日休みです)
・・・・・
「美しいものには ピリッとした部分と ゆったり柔らかなところ、
この二つの異なった性格がバランス良く同居している。」
漫然としたイメージですが、大切に心の中に掲げているくだりです。
御清覧ください。 
              二〇一二年 初夏  設楽享良
・・・・・


白磁・瑠璃・印文地染による
食の器、角瓶・茶道具・文具などを展観いたします。
作者在廊日程・前半 7月7・9・10・13・14日 後半は未定

私が上京する10日に設楽氏が在廊してるわ~
お伺いします!

他にも、サントリー美術館での「紅型
先日の日曜美術館に出ていましたね。


「紅型」には とても思い入れがあります。
なぜなら、私の振袖が 紅型だから。
成人式の写真です。 
「七五三ですか?と からかわれた思い出が ・・・ (-_-;


着付を習っていない母が着付を練習して
振袖まで着せてくれました。
さすが、四人娘の母ですね。

他にも行きたい美術館があります。
東京都美術館 「マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝」 
2012年6月30日(土) ~ 9月17日(月)
フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が見たい!!!

山種美術館 「福田平八郎と日本画モダン
2012年5月26日(土) ~ 7月22日(日)
後期展示の「雨」 待ち続けていました~

他にも あれこれあって、ちょっと 整理をしないといけませね。
それでは、来週のお休み よろしくお願いいたします。
 
 

着物 三昧

  • 2012年06月24日 (日)

着物にハマって 今週は、三回も着ました!

まず、水曜日。
夫と 高岡市美術館 「華ひらく近代日本画」へ。
帯は、貝の口。 長さの調整が必要ですね。


ちょっと、休憩に 「KHEIR」さんへ。


土曜日も。
矢の字結び。
たれ先の長さが上手くいきません! (:_;)
上手くなったら お見せしますね。


着物を着て、オタヤ通りの「芸文ギャラリー」へ。
JAGDA富山 ポスターデザイン展を 見に行きました。


今日は、半幅帯を見せに「蜂の巣」さんへ。
胸の辺りが モコモコしてるね。
すっきりと着たいです!


「たこあつこ 陶芸展」が 開催されています!


こちらの箸置きを いただいてきました。
建築を やっている息子達への プレゼントにしましょ。


帰り道に「蜂の巣」さん おススメのラーメン「大長」さん。
着物を着てラーメンとは!


二枚チャーシューが オススメ とのこと。
黒い出汁ですが、思ったより あっさりしています。
美味しかった~
とろとろの「チャーシュー」は、お持ち帰りも♪


着物姿を 写真に撮ると 欠点が見え、次回の課題にできます。
すっきりと上品に着こなしたい ・・・
 
 

ハードな二日目

  • 2012年06月09日 (土)

二日目は、動きました~
まずは、広尾の日本画専門の美術館「山種美術館
日本画家 安田靭彦筆の看板をパチリ!


「生誕120年 福田平八郎と日本画モダン」 前期が開催されています。


撮影禁止の為、チラシより。
前期のみの展示「漣」(さざなみ)と「筍」


その後、お台場のビックサイトまで。
インテリアライフスタイル展
久しぶりに訪れます。


印象に残ったのが、紙のリース。
撮影禁止の為、ブログで確認してください。

naft のブースでは、「写真を撮って宣伝して~」と。
collinette」とアロマオイル。


この「collinette」は、富山プロダクトデザインコンペで
デザイナーと企業がコラボして作られた商品。


私が自ら試してみました。
ビックサイトをグルグル回り、疲れた足の為に
お持ち帰りしたい逸品です!


ゆりかもめの終着点は立ち飲みイメージの新橋。
気になってた「竜馬」へ行くことに。
足が疲れたというのに、立ち飲み。 (-_-;
坂本竜馬の前の席を陣取ります。


立ち呑みのオ・キ・テ を読みながら、一番搾り♪


こちらの竜馬さんは、お料理が安くて美味しいと評判!
砂肝ポン酢、380円だったかしら?


焼鳥、一本150円。 とっても大きい!


店内には「ダメ汁」の張り紙があちこちに。
「ダメ汁とは、何ですか?」とお聞きしたところ「ハイリキ」とのこと。

えぇ~、ハイリキは高岡では超有名な焼鳥「鳥八」で
飲み過ぎて悪酔いしてしまうチュウーハイ。
どこの飲み屋でも「ダメ」になっちゃうのですね。 (笑)
大きい焼鳥とハイリキを見て、鳥八に行きたくなりました~


ほろ酔いでまだ今日の予定が続きます。
大事な、テーブルコーディネートのレッスン。
新橋から白金高輪というギャップ。

レッスンの様子は、土曜・日曜もありますので
アップはその後にしますね。

今日から梅雨入り。
雨の中のお出掛けは気が進みませんが
頑張って 行ってきましょう~
 
 

報告続き そのⅡ

  • 2012年05月27日 (日)

二日目と三日目を一挙に。
二日目のランチは、ご近所の 「オステリア フィオレンツァ」 さんんへ。
品川方面に向かう バス停前にあり、気になっていました。

前菜とスパークリング。


息子二人と私で、
・ホタテ小柱とアサリとズッキーニのスパゲッティ
・からすみとブロッコリーのスパゲッティ
・エゾ鹿ラグーのスパゲッティ
3種のパスタを頼んだところ、シェアしても
冷めないように 時間差で出てきました。
お気遣いが嬉しいです。 m(_ _)m




デザートも。 すべてが満足のいくものでした!


その後、六本木 国立新美術館での「エルミタージュ美術館展
初期ルネサンスから マティス、ピカソまで幅広いコレクション。


美術館に置いてある椅子は、デザイナーモノが多く
椅子フェチの私は、座って回るのが常。

好みの一つ、ハンス・J・ウェグナー デザイン 「スリー・レッグド・シェルチェア」
安定感がありますね。


アルネ・ヤコブセン デザイン 「エッグチェア」
身体が包まれる感じがして、眠ってしまいそうになります。


次回、上京時には是非伺いたい「山種美術館」のポスターが
貼られていました。
ますます、「」が観たくなりました~


午後7時~ 「テーブルコーディネート レッスン」です。
「エレガント」なセッティング。
何処に何を置くか ・・・
いつも何気なくやっていることに意味を付けて。


ラデュレ のマカロンをいただき ティータイムです。
お花とマカロンの色がマッチしていますね。


その後、墨田区まで。
スカイツリーのライトアップを見に行きます!
すっきりとしたタワー。


三日目は、御徒町のガード下にある
All About スタイルストアの「カチクラ」からの情報 「2k540」へ。
たくさんのSHOP が入っています。


モノマチ」のイベントも開催中。


高岡に戻る新幹線の時間までの少々の時間で
さっと見て回っただけ。
今度は、ゆっくりと訪れたいですね。

墨田区、台東区 と下町巡りをしましたので
新幹線では、江東区の「深川めし」で下町気分に 浸ります。


今回は、ハードな上京となりましたが
刺激がたくさん!
また2週間後の上京も楽しみ♪
 
 

午後からは

  • 2012年05月19日 (土)

昨日は、お昼時間と共に お出掛けしました~
こちら 着物地 銘仙での 自作のスカートで!


ツツジの季節に合わせました!
この咲き頃のツツジは、高岡市民病院の植え込みです。


お昼に出かけた先は、カレーうどんで有名な
高岡市民病院 駐車場向かいにある 吉宗 さん。
過去に 1度 お伺いしましたが、素うどんしか食べれない変な癖の私は
素うどんがメニューに無く、「豆腐わかめうどん」を食べた記憶が。


うどんは素うどん、カレーはカレーで食べたい私にとって
「カレーうどん」は、無縁のものでしたが
高岡に居ながらにして、吉宗のカレーうどんを
食べたことが無いというのは もったいない。
ということで、「初 吉宗 カレーうどん」です!

汁が飛び散るという注意を受け、ハンカチ2枚持参。
暑いだろうと、扇子も持参と、準備万端!
たっぷりの汁を 飲み干すことが出来ず、悔いが残ります。(笑)
次回は、夫と一緒に訪れ、1つのカレーうどんと2つのご飯を
注文しようと思います。


その後、富山の「ギャラリーNOW」で開催されている
若杉 聖子」さんの個展へ向かいます。


途中、食後の珈琲をと、気になっていました
呉羽の「絲cafe」へ。


キャラメルラテをいただき、まったりしたいところですが
時間が押し迫っています。
読みたい本を持ち込んで、訪れたい空間でしたね。


ギャラリーNOWには、蓮をモチーフにした作品が 多くありましたね。
1枚だけ写真を撮らせていただきました。
お花との組合せも 女性らしさがでています ・・・


仏女としましては、蓮のお香立てを注文!
出来あがってくるのが、楽しみです~

こちらの2枚は、先日の金属トレーに合わせて お持ち帰り。
自分は、シャープで繊細なモノが好みだと、改めて 認識。


昨晩のお客様に「自分の好きなモノに囲まれて 暮らしている貴方は幸せね」と
おしゃっていただきました。
ブログをアップしながら、こちらの画像を見て、
ほんとに ほんとに そう感じます。

建築、その内部の空間、インテリア、器やお花での室礼 ・・・
それら すべて 自分の好みのもので 揃えることが私の夢。
 
 

下調べ

  • 2012年05月15日 (火)

ついさっき東京から帰った感覚ですが
もう来週は、上京。 時間が 速すぎます~

東京では、いつもいろんな美術館で
興味ある展示がされているので
見逃さないように、チェック作業をして
ブログに残して おきましょう。

① 山種美術館 「福田平八郎と日本画モダン」 2012年5月26日(土)~7月22日(日)
② 国立新美術館 「大エルミタージュ美術館展」 2012年4月25日(水)~7月16日(月・祝)
③ 東京都美術館 「マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝」 
  2012年6月30日(土)~ 9月17日(月)

福田平八郎は、図録で見た「」(東京国立近代美術館蔵)の
実物が観たくて「東京国立近代美術館」へ幾度か出向きましたが
収蔵庫に仕舞われていて、観ることができませんでした。
「ギャラリー無境」の塚田氏に「雨を観たいのですが、どうすればいいでしょう?」と
相談したことがあったのですが
「東京国立近代美術館に雨を観たいと言えば、観せてくれるよ」とのご返事。
塚田氏くらいのお方でしたら、そう言えるでしょうけど
こんな私では恐れ多くて 言えません ・・・
いつかどこかで観れたらなぁと心に留めていた作品でした。

息子達の事務所で目にした模型。


「福田平八郎の雨」を思わせる(大巨匠、失礼します)瓦屋根で
思わず写真を撮りました~ (笑)


「国立新美術館」では、セザンヌやマティスを
「東京都美術館」では、フェルメール「真珠の耳飾りの少女」を。

次回は、「大エルミタージュ美術館展」が観れますね~
6月上旬、7月上旬の上京時には、他の二つが。
楽しみが増えました!

それでは、5月23日(水)・24日(木)
お休みいたします。
よろしくお願いいたします。
 
 

東京 花編(燕子花)

  • 2012年05月12日 (土)

燕子花といえば、根津美術館で この季節にしか見れない尾形光琳の「燕子花図

昨年 も見ましたが、今年は ニューヨーク メトロポリタン美術館所蔵の「八橋図」も
一緒に展示ということで、根津美術館へ行ったことがないという次男と出掛けてきました。
青山 にある根津美術館まで 徒歩10分という 事務所の立地が ありがたいです。


隈研吾氏の設計。
竹とつくばい。


お庭が有名な、美術館。
ちょうど 燕子花が満開でした。


その後、お向かいの「みや川」で天婦羅をいただき
カフェで珈琲、「コム・デ・ギャルソン」
青山を満喫♪
 
 

東京 花編(夏椿)

  • 2012年05月12日 (土)

夏椿のお花ではなく、「夏椿」という名の世田谷区の住宅街の一軒家のSHOP。
建築誌「カーサブルータス」でみつけ、以前より気になっていたのです。
ブロック塀にこのようなディスプレイケース。


ブロック塀の下に、「夏椿」の看板。


門には暖簾。


お庭の様子。


店内の写真の撮影は出来ませんでしたので
買い求めたモノで、センスを察してくださいね。

好みのモノばかりで、目移りしてしまいます!
こちらシャープな金属。
どのように使おうかしら?とワクワク♪


お土産として購入。
ジンジャーシロップと耳付きの手漉き和紙の名刺。


便箋は、自分用に ・・・


東京に居ながらにして、田舎を思わせる空間。
その中での感性の鋭さに、刺激を受けました ・・・
 
 

昨日のこと

  • 2012年03月22日 (木)

昨日も夫が出張 ♪ (この ♪ マークは何を意味しているの? 笑)
一日飛びまわってました~
なぜって、おニューのスプリングコートを手に入れたから♪

明日から夫のお店「シェーカー・オム」で
英国のエレガントな傘の代表格フォックス・アンブレラの
パッカブルコート(収納袋付き)を展示会が始まり
私も「S」サイズを取り寄せました~

詳細は こちら
3月23日(金)~3月30日(金)  11時~19時
よろしくね~


収納袋。 
小さくまとまるので、旅行にはピッタリ!


さて、まずは 腹ごしらえ。
古定塚にある「さむでぃ


「遊膳」をいただきました。
刺身・自家製豆腐コロッケ・玉子焼き・小鉢・ご飯・漬物・味噌汁・デザート
と、盛りだくさん! 
人気のお店でした~


向かった先は「高岡商工会議所 1F エントランスロビー」
高岡から1月のパリ「メゾン・エ・オブジェ」に出展した
「KANAYA 」の 凱旋展示 を見てきました!
KANAYA より抜粋。
……………………
高岡銅器400年の技、受け継がれるものづくりの心。
そこには、豊かな自然と時間の中で培われた美意識が潜在しています。
KANAYAでは、新たなエッセンスを加えることで、その美意識を最大限に引き出しながら、
人々が心地よさを感じるものづくりに取り組んでいきたいと考えています。
豊かな時間のために、KANAYAも共に在りたいと願っています。
……………………



 


……………………
「メゾン・エ・オブジェ」凱旋展示
平成24年 3月21日(水)~3月25日(日)
AM 10時〜PM 9時 ※最終日はPM 5時まで
高岡商工会議所 1F エントランスロビー
……………………

次は、伏木「高岡市万葉歴史館」へ。
「井上博道の眼展」がもうすぐ終了なのです。
しかし、振替で休館。 残念 ・・・
いいお天気だったので、ドライヴしながら家路へ。

図書館も。
情報収集のために ゆっくり雑誌を読んできました。

締めは「鳥八」
「つくね~ボン尻」焼き鳥メニュー すべて イケます!
歳を取ると、食べれなくなるって言うけど ・・・
まだまだ 若い! (^ ^)v


そのおかげで、昨晩は10時間の睡眠。
よっぽど、疲れたのでしょう。 
結局、歳を実感 ・・・ (:_;)
 
 

かまぼこ大学

  • 2012年03月19日 (月)

カメラを手にお散歩 続きます!
今度はオタヤ通り「芸文ギャラリー」へ。
ただいま「かまぼこ大学」が開催されています!


細工蒲鉾の代表格は この「鯛の蒲鉾」
お店によって千差万別ですね。


こちらは、若手クリエイターさん達がデザインした細工蒲鉾。


宝石のように BOX に収められています。


蒲鉾が脚光を浴びる!
面白い企画です。 
3月25日までなので、お早めに~