元麻布へ

  • 2011年01月20日 (木)

二つ遅い電車 に乗り込み、東京に着いたのは夕方近く。
月曜日がお休みのギャラリーなのでどうしても行かなければ ・・・

行った先は、元麻布のギャラリー「さる山」 さん。
「まさか、ここにギャラリーが?」 と思わせる立地。
電車が二つ遅れた時に下調べしたことが役に立ちましたね~
看板は一応ありましたが、下の方でそれも小さいのです。
こちらの マションの1階にあります。


入口です。 入った瞬間、緊張感が。
でも、それは私の好きな空気感。
とても写真を撮れる雰囲気ではありませんでした。
室内の様子は こちら で感じとってくださいね。


ギャラリー内をゆっくり見て歩き棚の上にDMをみつけました。
なんと、それは「設楽享良」さんの展示会案内!
DMの器は私が購入したものと同じ。
ここで、設楽さんに遭遇するとは ・・・
それをきっかけに「猿山 修」 さんと会話が。


栃木県 「Gallery Yamamoto」 で
設楽享良 ― 春を待つ、白 ― 展 があります。


もう一枚のDM。 「私的なプロダクツ」
猿山修さんのチョイスで。 


開催される「ギャラリー ワッツ」も無境さんを通じて出会った画廊。
とてもつながりを感じたギャラリー巡りです。


「和」 も好みですが、このようなインテリアも実は好み。
昨日の「ギャラリー SU」にも触発されたみたいですね。
今度は、こんなイメージの部屋がいいなぁ ・・・

夫が昔から(20代前半 こわくさいね) 西洋アンティーク系の
オブジェを集めていて実家の能作家に眠っています。
それらが活かせれる様な室礼も 今年はテーマに!

まだまだ 報告が続きますが、ちょっと疲れたので
(年だね~)途中 中断いたしますね。
 
 

徐々に報告を

  • 2011年01月19日 (水)

まだ、頭がぼっとしていますが 早めにということで
少しずつブログに載せたいと思っています。

まずは、まだ記憶に新しい 今日訪問したギャラリーから。
麻布にある「ギャラリー SU」 さん。
なかなか分かり辛い所にありますが、iphone のおかげで
難なく辿り着くことができました。
(飯倉片町キャンティの隣の細い道を入ります)

昭和11年頃に集合住宅として建てられた木造の洋館
和朗フラット4号館」にあります。
レトロな雰囲気が伝わりませんか。


ドアを開くと正面の洞穴のようなスペースにクートラスが。


室内。
とても穏やかな空気が流れています。


クートラスがメインのギャラリーですが、
nousakuの誕生仏の下台になっている大理石の上田亜矢子 さん
喜多村光史 さん 他の方々の作品も展示されています。
今回は喜多村さんのポットを買わせていただきました。
明日、宅急便で届くのが待ち遠しいです!


こちらが、クートラスの作品集。
ギャラリーSUさんが、とてもよく出来上がっているとおっしゃったので
「どこがされたんですか?」と質問すると
なんとこの作品集を製本されたのがGRAPHさん。
先日、取材を受けた日経ビジネスONLINEの連載をされているデザイン会社です。
つながりましたね~


ギャラリーSUのオーナー「山内彩子」さんは
銀座ギャラリー無境のスタッフとして働いていらした方で
凛とした雰囲気を受け継がれていらっしゃいます。

もっとゆっくりしていたかったのですが、電車の時間。
また、訪れたいです ・・・
 
 

レッスン終了後

  • 2011年01月17日 (月)

西荻窪のギャラリー「魯山」に向かっています。
ずっと前から行きたかった所。

nousakuでは、作家さんやギャラリー関係者さんが
お越しになられることが多いので
ギャラリー情報は、たくさんあるのが嬉しいこと。

しかし、日曜日、月曜日が休廊だったりで
なかなか訪れることができませんが…

滞在の短い火曜日にスケジュールを上手く段取り
徐々にと、思っています。

昨日は、西麻布のギャラリーで
今までにない緊張感。 シンクロもありました。

高岡に戻りましたら、報告いたします。
といっても、恐れ多くてギャラリー内の写真は
撮ることができませんが。

情報としての報告ですね。
あの空気は、自分で感じないと。

では、もうすぐ「魯山」に到着します。

 
 

おもてなし&しつらえ

  • 2010年12月17日 (金)

感じに行ってきました!
まずは、注文の商品をいただきに +FUN さんへ。
クリスマスバージョンの おもてなし を受けました~

商品の写真は撮りませんでしたが、いつも新しいものを見つけ出し
頑張っていらっしゃいます!

次に向かった先は、モノ・スペース さん。
書道家「黒田昌吾」さんの書展。

19日までなので、お早めにね!
18日は建築士会高岡支部 設立40周年記念事業と
コンサートWITHワインのため、午後からはいらっしゃいませんので、ご注意を。
そちらのイベントにも是非参加を!

玄関ホール。


室内はこんな風。


椅子も展示されています。
ル・コルビジェ、リートフェルト、マッキントッシュ。
椅子フェチな私は、見ているだけで嬉しい♪


季節感があるおもてなし、心地よい空間 ・・・
それを感じることによって気持ちが PURE になりましたね。
 
 

昨日の行動

  • 2010年12月16日 (木)

昨晩は、i Phone より見苦しい写真をアップしまして
申し訳ございません。 m(_ _)m

さて、昨日は夫の定休日とあって一緒に出かけました。
富山県水墨美術館で開催されている「生誕120年記念 河井寬次郎展」
12月19日までなので、ギリギリに滑り込み。

寛次郎の言葉が要所要所に書かれていて

自分で作っている自分
自分で選んでいる自分

この世は自分をさがしにきたところ
この世は自分を見にきたところ

この二つの言葉が、心に残っています。
私は、ずっと自分探しをしているので
納得がいく言葉です ・・・

高岡に戻ったのは、夕方。
夫が大和のイルミネーションを見ていないと言うもんだから
見に行き(前回と違った角度から)、その後 向かった先は「鳥八」さん。


ブログに触発されたり、お客様から「鳥八行ってきたよ~」と
聞かされたりで久々におとづれました。


全種類制覇!
今までも全種類食べていましたが、今回は楽勝。
胃が大きくなったってこと? ヤバくない?


ともきちさん のように、ピーマンとネギ。
画像で見ると、食べたくなります!


ハツには赤ワイン。 (*^_^*)


ワインの道がついてしまって、「フロレゾン」さんへ。
こちらも赤ワイン全種類制覇!


こんなにも楽しんだ後、ちゃんとnousaku 営業いたしました!
お客様と一緒にワインを飲んで♪
今日も行動する日なので、準備します~
 
 
 

東京 初日

  • 2010年12月08日 (水)

記録として書き留めます。
先日のゴッホ展 では 「ひまわり」は出展されていなくて、ちょっと物足りない。
ゴッホ = ひまわり というイメージ、ありますよね?

ちょうど お客様から損保ジャパン東郷清児美術館 のチケットを
いただいたので 「ひまわり」を見に行ってきました!
さすが ひまわり、パワーを感じましたね~


その後、原宿に。
表参道 90周年ということで、話題の イルミネーション (音が流れるので注意!) を見にね。
素敵な気持ちになりました ・・・


ジェラード&ソルベ。
表参道を歩くと若者になった気分! (笑)


前にも 載せましたが、中目黒で家族合流。
なにやら、酔っぱらった表情ですね。
お店が無い日は、気が抜けています。


母が東京の孫6人に囲まれて。 3妹のブログより。

詳しくは、3妹4妹 のブログで。
その後、3妹宅で飲み続け ・・・
和やかに初日は、終了。
 
 

内容の濃い一日

  • 2010年11月25日 (木)

昨日は、朝からバタバタとしていました。
9:30に胃ガン検診を。 
今回はバリウムではなくて、自ら胃カメラに。

バリウムより、鼻からカメラを入れる方が ラクチン。 
バリウムはゲップが出て辛い!
それに自分も画像が見れることがいいです。 
トリッパ 食べたくなったわ。(笑)
__9

検査の為、朝食抜き。 
お腹が空いてきたよ~
夫が定休日なので、二上山の紅葉を見て、山菜蕎麦をいただこうと
「カントリーレストハウス二上」へと段取り。
一応、電話で営業されているか確認したところ、つながらない~

残念! 
でもお蕎麦が食べたいという気持ちは治まらず
砺波に向かっていたので、ひさびさの「福助」さん。
席からのお庭の景色です。 紅葉が見えました♪
e7aa93

私は 生ビールで、夫は ノンアルコールビール。
お店の方が、そういうふうに置いてってくださいました。 (笑)
画像に写ってる湯呑は、シンプリシティ Sゝゝ のもの。
客席がテーブルに変わってたりと、久しぶりの訪問を認識しました。
e38393e383bce383ab5

定番の出汁巻き卵。 
麦とろ飯もいただきました!
e9baa6e381a8e3828d

きのこと天然エゾ鹿のつけ汁蕎麦。
あっさりしたものでと蕎麦を選んだのに、やっぱり肉でしたか ・・・
e9b9bf

お腹も膨れたところで、砺波市美術館へ。
先日の瀬尾新氏のお父様「瀬尾孝正」氏の遺作展が
12月19日まで 開催されています。
e780ace5b0be

次男の誕生日とのことで、ケーキを買ってきました。
e382b1e383bce382ad6

2種類を夫と半分づつ。
「男性って楽よね。 DNAだけの提供だもの。
女性は、10ヶ月もお腹で育てて、出産して 大変なんだから。」と
小言を聞かされながら ・・・ (笑)
e382b1e383bce382adefbc92

その後、ご予約の準備。
充実感のある一日でしたね~
今日も、多忙なんだった! 急ごうっ!
 
 

瀬尾 新 「刳物と色漆」

  • 2010年11月11日 (木)

早起きをして、一番乗りに 行ってきました♪
今日から15日(月)まで、富山市 豪農の館 「内山邸」 で始まりました。
2年ぶりに 拝見させていただきます。
dm1

内山邸は、ちょうど紅葉。
お庭を眺めるだけでも 感動モノ!
e7b485e891892

床の間 飾り。 豪快さに はぁ~~~
e5ba8ae381aee99693

室礼も それぞれ 観てください。
e5aea4e7a4bc1

e7abb91

e7b1a01

お花も。 シンプルなのが 瀬尾氏の漆に合います!
efbc9110

efbc938

efbc929

瀬尾氏の個展に行くと、「凛」 とした気持ちになるのは 何故でしょう?
きっと、瀬尾氏の生き方が 凛とされているからでしょう。
夫と私に、とても影響を与えてくださった お一人です。
 
 

2日目

  • 2010年11月10日 (水)

レッスンが始まる2時まで、ゆっくりしていました。
家ではテレビを見ることがないので、ホテルでは久々のテレビ。 (笑)
でも、せっかくの東京で、テレビ見てるのは もったいない!

隣駅の蒲田に、お知り合いの「丸や呉服店」 さんを尋ねました。
いつも素敵にお着物を着こなしていらっしゃいます。 
彼女は、イベントの企画 もお手のもの。 
来年の お花見クルージングに参加できたらなぁ ・・・
突然の訪問、ご迷惑おかけしました。 m(_ _)m
e4b8b8e38284

レッスン前に、腹ごしらえ。
丸やさんに「大森は蕎麦屋さんが多いよ」と言われ
頭は蕎麦モード。 どのお店に入ろうかしら?
直感で入ったお店、美味しかった♪ 
生わさびをお持ち帰りできるの、これもサービスですね。
e3819de381b01

レッスンでは、写真が撮れませんが、木村ふみさんのおっしゃられることは
ひとこと ひとこと 頭に刻みます。 
木村ふみさんは、もう大先生にもかかわらず、勉強熱心なお方。
お茶の稽古もされていらっしゃるそうですが、お手前ではないのだそう。
昔のお茶の文献をお読みになり、室礼や取合せを学んでいらっしゃいます。
昨日の「現代工芸への視点 – 茶事をめぐって」 とかぶって驚きでした!

3:30 過ぎにレッスンが終わり、六本木「国立新美術館」 に向かいます。
上京のメインでもある 「ゴッホ展」
夜の国立新美術館、光が漏れて幻想的です。
e59bbde7ab8be7be8ee8a193e9a4a8

ゴッホの作品が 68点、ゴッホが影響を受けた作品 55点と凄い数の展示。
また、ゴッホのアルル時代の寝室 を会場内に再現してあるのも面白い企画でした。

比較的空いている月曜日に、それも閉館間際で、会場はガラガラ。
私はいつも超満員の展覧会(阿修羅展長谷川等伯展 等々)を
すんなり観れるという「技」を持っています。(笑)

e382b4e38383e3839be38381e382b1e38383e38388
37歳で生涯を自ら閉じた、ゴッホ。
歳の数だけ 自画像 を描いたそうで、いろいろな表情の自画像があります。
生前には、全く認められなくて、皮肉にも 今では、
100億円を超える金額で落札されるゴッホの絵画。

「ぼくは100年後の人々にも、生きているかの如く見える肖像画を描いてみたい」 
  ―― 1890年6月5日付のゴッホの手紙より ――

100年後にまで、生き続ける ・・・
モノを作る人は、この気持ちを持っているのでしょう。
余韻に浸る ゴッホ展でしたね。
 
 
 

ハードな1日目

  • 2010年11月10日 (水)

東京駅に着くなり、竹橋の東京国立美術館工芸館 へ向かいます。
現代工芸への視点 – 茶事をめぐって」 が開催されているのです。
前回 行けなかったので、リベンジ。

いつも感じることなんですが、竹橋あたりの皇居お堀の風景が好きです。
建築家追っかけの私は、毎日新聞社の パレスサイドビルディング もチェック。
建築家 「林 昌二」 氏の作品です。
林 昌二 氏は、東工大出身なんですね。 長男の大先輩だわ~!
e69c9de697a5e696b0e8819e

工芸館までの途中 東京国立美術館の前で、アトリエ・ワン 《まちあわせ》 を発見!
長男の先生 塚本由晴 氏の作品。 またまた、東工大つながりだわ~!
e382a2e38388e383aae382a8e383afe383b3

東京国立美術館工芸館 に着きました。
実は、初めての訪問です。 レトロな煉瓦作りなんですね。
インテリアも本物で、落ち着きがありました。

お茶を始めたので、お道具の見方が変わって 拝見できました。
今までは、お茶碗、棗、茶杓 etc.を単体で見ていたような気がします。
この展示会では、取合せをして数点 展示されていましたので
お茶のイメージがつきます。
e5b7a5e88ab8e9a4a8

その後、4妹の展示会場の井の頭公園辺りまで移動です。
みんなのカフェ」 築50年の一軒家 のカフェ。 レトロ感たっぷりで落ち着きます。
e381bee3818d

3妹も合流し、あれこれと。 50歳でつけ襟♪
詳しくは、こちら です!
3e5a789e5a6b9

このカフェで遅めのランチをいただき(もちろん、アルコール付き 笑)
もう、夕方。 妹達の家族みんなで撮影会。
ピンボケなので、こちら でどうぞ。 (↑ さっきと同じですが)
e38394e383b3e3839ce382b1

まだまだ、続きます。
大森のホテルにチェックインして、夜は中目黒で家族集合。
こちら、写真ありません。 詳しくは こちら。 
それにしても、3妹は マメに写真撮ってるね!

この日は、これで終了。
今回は、あえて食事を撮りませんでした。
食べたものは、内緒で~す。 (>_<)