リラックスモード
- 2010年10月28日 (木)
今日は、木曜日チーズ講座が19時から。
資料の準備が 整ったので、リラックスモードに入ります。
私にとってのリラックスの一つは、綺麗なモノを観ること。
でも、なかなか美術館やギャラリーに足を運べないので
図書館から借りた DVD 鑑賞をします。
先日から、ハマってしまい、全種類 観たい!
尾形光琳の 国宝 「紅白梅図屏風」
逆単身赴任中には、夫と わざわざ熱海の
MOA美術館 にまで、観に行ったことありましたね。
こちらも 尾形光琳 国宝 「燕子花図屏風」
根津美術館へ行く タイミングが合わず、まだ拝見していません ・・・
来年の初夏には、是非とも!
レオナルド・ダ・ヴィンチ 「モナ・リザ」
「ダ・ヴィンチ・コード」を読んだ時は、ルーブル美術館へ! となりましたが
なかなか実現しませんね。
ゆっくりしたところで、お部屋のお掃除 始めましょっか。
- BLOG | 癒し・休息 | 美術館・ギャラリー・個展 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
今日のあれこれ
- 2010年10月07日 (木)
ほんと、「あれこれ」 って言うくらい、
収集つかないことをいろいろ。(笑)
ずーっと前 から引きずっている風邪。
夜、お布団に入ると咳が止まらない!
結局、病院へ行ってきました。
早く行っとくべきでしたが、熱が無いとなかなかね。
レントゲン、吸引、注射、点滴のフルコース。 (汗)
お薬もこんなに!
でも、普段は、全然元気なんですよ。
なので、病院から美術館へ GO! いいお天気です~
東京では、東京国立近代美術館工芸館 へ行こうと予定していましたが
電車の遅れの為に 行けなくて、ちょっと歯がゆい思いをしていたのです。
美しいもの、観たくなりませんか? 来月、行けるかな?
さて、観てきたのは、東山庵グループコレクション
安土桃山・江戸の美 ~知られざる日本美術の名品~
富山大学芸術文化学部で日本美術史 をちょっと学んでから
初めての日本画鑑賞。 おかげで、以前と見方が変わりましたね。
こちらは、美術館情報。
富山県水墨美術館で11月からですね。 ちゃんと チェックしておきましょう。
美術館から、図書館へ 移動。
さっそく「名画日本史」を借りました。 当然のことながら。
林 真理子さんの「下流の宴」 は面白いと聞いています。
1ヶ月以上の待ちで、やっと読めます。
「ルーブル美術館」はDVD。
テーブルコーディネーション講師の木村ふみさんから
絵画のテーブル周りを観るようにとのこと。
古典に学べと。
「キレイは50歳から」 今月、50歳になる私は、必読。(笑)
キャプションの
「気持ちいい」「キレイ」をキーワードに、
熟成したワインのような、新しい50代のあり方を提案する。
これに、やられました!
まさに、芸術の秋、到来。
「ワインのおつまみ」は、食欲の秋ということで。
私には、食欲は季節に関係ないですが ・・・(笑)
さて、どれから読もうか、迷います~
読んだ感想を、書きますね♪
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 本 | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
東京の3日目
- 2010年09月15日 (水)
早めのチェックアウトで、清澄白河まで足を伸ばしました。
行った先は、gallery hiromiyoshii 。
ただ今、藤村龍至氏がキュレートされた
「Architects from HYPER VILLAGE」 が開催されています。
藤村龍至氏は、先日の建築学会で、nousaku にもお越しになられ
是非、gallery hiromiyoshii に、お尋ねしたいと約束したのでした。
それが、そこまで辿り着けない ・・・
iphone を駆使し、やっと。 流通センターの6階にあるんです。
このエレベーターで恐る恐る。
エレベーター中に、アート系のポスターが貼られていましたので、
たぶん、間違いないだろうと。
小さい看板見つけました。
木村ふみさんといい、gallery hiromiyoshii といい、お洒落な場所は目立たない!
目立たない所なのに、建築系の方々、数名 いらっしゃいました。
みなさんアンテナが高いのでしょうね。
「Architects from HYPER VILLAGE」 での出展者は
乾久美子 五十嵐淳 大西麻貴 垣内光司 木村松本 SPACESPACE
徳山知永 dot architects 中村竜治 中山英之 能作文徳 長谷川豪 藤本壮介
藤村龍至 松岡聡田村裕希 満田衛資 森田一弥 吉村靖孝
錚々たるメンバーの中に、長男を入れていただき
ありがたいことです。
こちらは、一番印象に残った藤村龍至氏の作品「神の都市」
そうこう しているうちに、電車時間。
ダッシュで東京駅に向かいます!
昼食の時間だけは、ちゃんと取ってね。
懐かしい(東京にいた時は、東京駅周辺が職場だったので)
東京駅地下にある「黒塀横丁」へ。
ここは、昼間っから飲みたい気分にさせる危ない場所。
やっぱり、そうでした。(笑)
何も言いません。 大食いを笑ってください。
あれだけ、食べたのにもかかわらず、電車に「天むす」と
一緒に乗りこみました。 (>_<)
いい訳。
夕飯は、食べませんでした!
これで、東京の旅は、終了です。
お疲れ様でした~
また、3週間後に教室あるんですが、
その時は、もうちょっと少な目で ・・・
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 東京 | 美術館・ギャラリー・個展 | 肉
- Comments: 0
東京の2日目
- 2010年09月15日 (水)
木村ふみさんの テーブルコーディネーションクラス の教室です。
この為に、東京に来ています!
決して、飲みに来ているのでは、ありません。 (笑)
なので、ホテルも近くの大森に取り、場所の確認も前日に済ませ
準備万端です。
教室の様子などは、写真に収めれなかったけど、看板だけ。
うっすらとグレーの文字が見えませんか?
木村ふみさんは、「歴史を学ぶ」 ことが大事だと
何回も おっしゃってました。
インテリアの歴史、花の歴史 ・・・
ベースを学ぶと、行き詰っても 何かヒントが出てくると。
教室のみなさんとは、初対面で
まだ、そんなにお話はできなかったのですが
楽しい教室になる予感がします♪
教室終了後、銀座 「松屋」と「三越」へ向かいました。
松屋では、「銀座目利き百貨街」が開催されていたので。
(14日までなのでもう終了していますね。)
小山薫堂さんの名前もあります。
というか、それを見に来たのですが。
言葉の量り売り。そんな発想があるの?って驚きです。
「銀座目利き百貨街」の隣では、銀座手仕事販売所 も開催され、
スタイリストの日野明子さんに 偶然、お会いしました。
お世話になり、ありがとうございます。 m(_ _)m
三越では、高岡の(有)モメンタムファクトリー・Orii さんが
8階 ジャパンエディションにて、オリジナル小品展
「発色の小宇宙」を展示しています。 頑張っていらっしゃいますね。
そして、今日も5時半から、ビールです。 ヽ(^o^)丿
ライオン銀座 7丁目店。 ここのビールの泡が上手なんですよ。
高い天井やザワザワしたところが、ビヤホールらしくて、好きな空間。
直ぐに食べれるのを注文すると、ローストビーフ。 嬉しい♪
他、肉、多数。
私が食べた肉を見てもつまらないでしょ? 割愛します。
場所と人を変えて、今度は、焼き鳥と揚げ物。
ハムカツがメニューにあると、注文して困ります。
何杯、ビールを飲んだことでしょう?
どれだけ、肉を食べたことでしょう?
この日も、幸せでした♪ (笑)
- BLOG | 小山薫堂 | 東京 | 美術館・ギャラリー・個展 | 習いごと・研修・資格・大学 | 肉
- Comments: 0
東京 最終日
- 2010年07月08日 (木)
14:12 の電車だったので、大した時間がありません。
それでは、東京駅付近の散策をしましょう。
4月に開館した三菱一号館美術館へ行くことに ・・・
それは、BRICK SQUARE の中にあります。
中庭が気持ちのいい空間になっています。
私は、あまり印象派の絵画は見ることがありませんが、
事前に「日経 おとなのOFF」で調べた
マネとモリゾの画家とモデルの関係のページが気にかかり ・・・
「マネとモダン・パリ」を見てきました!
BRICK SQUARE 内には、エシレ もあるのですよ♪
中庭でシュークリームとブリオッシュ をいただいて、ご満悦。 (*^_^*)
(エシレバターで作られた クロワッサンは残念ながら 売り切れ)
家では、お土産のエシレバターと いつもの手作りのパン!
そろそろ、東京の余韻も薄れてきたところで
高岡の生活に戻りま~す。
水曜日の お出かけ
- 2010年06月24日 (木)
夫のお店の定休日の水曜日。
久しぶりに、一緒に お出かけ。
「蕎文」で、じゅんさい入りすだち蕎麦。
器とともに、爽やか。
出汁も全部飲みほして
(なぜか、ビールも飲みほして) 金沢へ、出発!
いつものように夫が運転手で。(笑)
出かけた先は、金沢21世紀美術館。
ヤン・ファーブル × 舟越桂 が開催されています。
舟越桂さんの作品の表情がなんともいえないね。
透き通ったイメージがあります。
東京では、佃での個展や日本橋のギャラリーで
(富山近代美術館にも常設されてますね。)
数点 見たことがありましたが
これだけ、沢山の作品 (120点くらい) は初めて! 感動!
金沢で歩きまわり、
ちょっと、お疲れモード ・・・
中華料理で元気を取り戻そう!
紹興酒って、シェリー酒みたいね~♪
元気になったところで、食べた分を 腹筋で落とそう!
腹筋で疲れて、また元気を出すのに、
また食べるという 悪循環 (笑)
- BLOG | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
一日が早すぎます!(激怒)
- 2010年06月19日 (土)
やるべきことの半分も出来ていないのに、
一日が去っていってしまうことに
苛立ちを覚える、今日この頃です。
いったい、何をしているんだかと
一日を振り返ってみました。
ゆっくり目の朝食。
手作りパンに手作りジャム。(← 私ではなく頂き物です!)
ご馳走様です~ 美味しいです~
夫情報で、午後から雨とのこと。
午前中にウォーキングを済ますことに。
実家に用があったので、ついでに寄ったところ、
母が「外歩かんでも、家の掃除すれば、一石二鳥ながに ・・・」
さすが、私の母だわ。 一秒も無駄にしたくない?
それで、さっそく家に戻り、キッチンの掃除を始めました!
すっきりしました~ ウォーキングより、汗をかきましたよ。
手作りのお蕎麦の汁を頂いたので、今日はざる蕎麦。
安いお蕎麦も、こんなに美味しくなるのですね。
ご馳走様~ 辛味大根と絶妙です!
昼飯を済ませ、茅ヶ崎の同級生が送ってくれた梅で
ジャム作りを始めました。
いつもありがとう! 今年は上手に出来ました♪
なんか、食べ物の 頂きものが多いね。 食いしん坊だからかな?
そのジャムを持って、今日から開催の 「三浦世津子展 ― ガラス ― 」へ。
初日の今日は三浦世津子さんが在廊とのこと。
会いたいと思ってた方なので、忙しい中でも行ってきました!
素敵なDMでしょう? この器を見たい!ってことで。
気さくなかたで、短いながらも 楽しい時間。
やっぱり、私好みでした ・・・
いろいろありましたが、第一印象で、こちらの器を GET!
さっそく、今日のお客様から、チーズをお出し しましたよ♪
この様に、一日があっという間に終わっていきます ・・・
お茶の割稽古、ワインの勉強、伝票整理、チーズ講座のテキスト作り etc.
やることが沢山あるのに出来なくて、ストレスだ~
もう少し、一日を長くしてほしい!
まっ、それでも同じことでしょうけどね。
とりあえず、睡眠時間を 8時間から 7時間に短縮しますか ・・・
- BLOG | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
日本美術史 後半
- 2010年06月15日 (火)
前半は、仏教美術の松浦正昭氏、後半は「開運!なんでも鑑定団」にも
鑑定士(セミレギュラー)として出演されていらっしゃる
日本近世近代美術史、工芸史・工芸論、デザイン史・デザイン論の大熊 敏之氏。
その大熊氏による 桃山時代が始まりました。
仏像も好きですが、この時代も障壁画、工芸品など興味があるものがいっぱい!
狩野派、長谷川等伯、俵屋宗達、本阿弥光悦、千利休、古田織部 ・・・
今回は、席が後ろの方で、近視用、遠視用 別々のメガネを交互にかけないと
スクリーンとノートが見えないので、またもや 写真で。
勉強は、老眼鏡をかけないうちに やるべきものなんだなぁと実感。(笑)
先生も一緒に写っていますね。
流石、テレビに出てらっしゃるだけあって、お話が面白い!
没後400年 特別展があった長谷川等伯の「松林図屏風」
裏話?や新しい説などが聴くことができました。
授業終了後、正面玄関にて開催されている葛西 薫氏(下記 参照)の
KASAI Kaoru 1968 を見て回りました。
平成22年6月14日(月)~ 6月30日(水)8:00~20:00
※入場無料 開催期間中 無休
「虎屋」も葛西氏のデザインなんですってね。
全然知りませんでした。 綺麗な色。
ユナイテッド・アローズや雑誌 『ku:nel』 も ・・・
葛西 薫
1949年北海道生まれ。アートディレクターとして、サントリーウーロン茶、
ユナイテッド・アローズなどの広告に長期にわたって携わる。
世代を超えて心地よいメッセージを発信する彼ならではのスタイルは
高く評価され、 映画演劇の広告美術やCIサイン、空間設計、装丁など
その仕事は多岐にわたる。
近年では『蛇にピアス』の装丁や、雑誌『ku:nel』のロゴマーク、
映画『誰も知らない』の広告美術などがある。 主な受賞に朝日広告賞、
東京ADDグランプリ、毎日デザイン賞、講談社出版文化省ブックデザイン賞などがある。
大学に来ると、刺激が多いし、若者に囲まれ、
絶対に若返ると思います! 断言します!(笑)
追記 ・・・ 若返るといえば、昨晩のサッカー。
お客様がサッカーが始まるからと、お店から移動され、
片付けをしていると、忘れ物を発見。
移動先のお店を聞いていたので、届けにいくと、
なんと、そこでは、大き~なスクリーンでサッカー観戦。
みなさん、ユニフォームを着て!
届け物をしただけなのに、私も最後まで見入ってしまい ・・・
最初は違和感ありでしたが、徐々に慣れ、試合終了後には
和気藹藹。 スポーツ観戦ってそんなものなんですね。
次の試合日(19日)もここに!のお開きの言葉。
また、行きたいなぁ ・・・
初めての体験で、ほんと、若返りました~ (*^_^*)
- BLOG | 美術館・ギャラリー・個展 | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
設楽 享良 展
- 2010年06月03日 (木)
昨年の6月に、nousaku にて展示会をされた 設楽享良氏 が
東京神楽坂「Art SPACE K2」にて 6月11日(金)~15日(火)
個展をされると、DMが送られてきました!
このお皿は、お気に入りです~
DMの地図で場所を確認できますか? yahoo地図ではコチラ です。
さて、今月号の「Casa BRUTUS」
千 宗屋「茶味空間」のページに設楽氏の水指が、今、国立新美術館で開催されている
ルーシー・リーの抹茶茶椀と載っているじゃありませんか!
コメントに、「現代陶の設楽享良の水指も取り入れて」 と書かれていますね。 ↓
ご都合のつかれる方は、全日 設楽氏が在廊されていますので
神楽坂「Art SPACE K2」まで、お出かけください。
あ~ぁ、私も行きたいなぁ~
設楽さんの 個展の盛況をお祈りいたします。
- BLOG | 器・金継ぎ | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
お休みのこと 前編
- 2010年05月06日 (木)
昨日は、お休みをいただき ありがとうございました。
久々のことで、満足のいく一日ではありましたが、
一日中夫といて、一日中喧嘩をして 疲れて果ててしまいました。 (汗)
私が突っかかっているのですが、原因は夫。(だと 私は思っている)
それで、今朝は、起きる気力がなくお布団の中でゴロゴロ ・・・
でも、こんなのではいけないと、やっと立ち上がりました。
どうしたら喧嘩をしなくてすむのだろうと前向きに考えて。
仲良しのカップルのかた、教えてください! (笑)
まずは、砺波美術館での「濱田庄司の陶芸」へ。
ちょうど、その辺りではチューリップフェアーが開催されていて
美術館へ入るのにも一苦労。
遠く離れた有料駐車場に車を止めて、チューリップフェアーの入場券を
求めて会場を横切って美術館へ。
いいお天気でもあったし、時間に制限もなかったので、ブラブラと。
濱田庄司の看板の横に、チューリップの造作がフェアーを物語っていますね。
「京都で道をみつけ、英国ではじまり、沖縄で学び、益子で育った」という
濱田庄司の変遷が、作品を通じて感じられました。
東京高等工業学校(現 東工大)の窯業科を経て、
京都市立陶磁器試験場で助手として釉薬の研究をした
「裏付け」と、濱田庄司の「力強さ」のマッチングが、
素晴らしい作品を創りあげたのだなぁ ・・・
陶芸からパワーをいただきました。
その後、こちらも久々の蕎麦「蕎文」
私だけ、日本酒「黒龍」と板わさ。
夫の「つくね蕎麦」のつくねもつまみに。(写真撮り忘れ)
〆に田舎蕎麦 大盛り。
お蕎麦はもちろんなんだけど、凛とした器が気持ちいいのです。
併設されたギャラリーでは、いろいろな方の作品が展示されていて
「西田健二」氏の豆皿を購入しました。
最近は、花びらの器がお気に入りなのかしら?
一度家に戻り、電車で富山に向かいます。
富山水墨美術館「伊藤若冲」に。
正式には 京都 細見美術館「琳派・若冲と雅の世界展」 ですね。
以前の東京国立博物館プライスコレクション「若冲と江戸絵画」と
比べると作品数も少なくて、ちょっとがっかりしてしまいましたが、
「伊藤若冲展」ではなく「琳派・若冲と雅の世界展」 なんですものね。
富山水墨美術館から神通川の土手に登り、美術館を撮りました。
新緑が美しいです。
では、続きは、後編でね~
後編を投稿する前に、昨日の疲れをとりに のんびり風呂に行ってきます!
昨日が、のんびりしようと お休みを取ったんじゃなかったの?(笑)
- BLOG | 器・金継ぎ | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0